寒グレシーズンも終わった(涙)
ほとんど毎週磯に通ってましたが仕事も忙しいし少し休憩しようかな?と1週休みましたが何か落ち着かなく同僚を誘うと即OK! と言う訳で3月21日釣りに行きました。
久しぶり同僚4人(タクヤン、サヤマン、先生、監督)での釣行 今回のターゲットはヌーチーさん(黒鯛) 前日の打ち合わせで
監督: サヤマンこの前の大会でオキアミ券もらったやろ2枚出せよ(強制的に!)
サヤマン: え?・・・・・はい(^_^;)
監督: タクヤンも大会でもらった集魚剤4袋ね!(これも強制的!)
タクヤン: え?私もですか?・・・・・・はい(;>_<;)
監督: それと、みんな500円出しね!優勝者は大会費総取りで、規定はヌーチーさんの総重量ね! あと明日AM7:00監督の家に集合ね! よろしく!
・・・・・・・なんてワガママな監督
AM7:00流石、釣りバカ4人遅刻者無し、監督の車に4人分の荷物を積みレッツゴー!・・・・・で、何処行こか・・・?
サヤマン: はあ?なんばしょっと!(怒り)
タクヤン: バカ、ボケ、タコ、ハゲ、(怒り)
先生: アハハハハ!
監督: ゴメンm(_ _)mとりあえず西海市に行きましょう(^_^;) ※ハゲは言い過ぎやろ?
なかなか話が先に進まないけど釣りに行くまでが楽しいのです(笑い)
西海市横瀬郷船番所?の堤防に到着!やっと釣り開始です
この堤防は水深がありそうで図ると何と竿3本半(約18m)・・・?こがん所にヌーチーおらんやろ?でもみんな頑張ります
もう集中力もなくなり早目の昼飯(買ってきた弁当)をみんなで食べます竿は置き竿にして
先生: サヤマンの仕掛けはウキを沈めとると?
サヤマン: 無視 (弁当に集中) ああ美味かった!
しばらくして竿を取り仕掛けを回収すると・・・・何と!
メイタ(チヌ?)小さくて・・・・満面の笑み
サヤマン: 釣技名「必殺、おき竿弁当釣法」 今日はこれが優勝魚かな?はっはっはっー!
一同大爆笑
みんな撒き餌もなくなり監督も最後の一投・・・・・・ん?・・・・・ん?・・・・バチバチ!来ました!ヌーチー独特の首振りの感触
やったぜ! (o ̄∇ ̄o)♪
パンパカパーン!監督おめでとう! 怪しいマスク男(タクヤン)から頂きました。
どや顔!監督
帰りはみんなでアイスを食べならが(監督のおごり)帰りました。
え?釣ったヌーチーさん?誰もいらないと言うので帰りにラガーマンの母にやって来ました。
今日も一日楽しかったデース!( ^∀^)
おまけ
今日は何かあったんですか?・・・・と言う様な顔のマイペースな先生。
もう一つおまけ
監督のカミさん: 父ちゃん魚釣れた?
監督: うん!釣れたよ!
カミさん: へー!で、魚は?
監督: ラガーマンの母にやってきた(ニコニコして)
カミさん: バカじゃ! 今日の晩メシおかず無しね!(怒り)
監督: ・・・・・・・・(;>_<;)