goo blog サービス終了のお知らせ 

監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

樺島釣行予定?記

2013年01月29日 22時06分05秒 | 日記

 

1月21日(月)

監督   「おう!タクヤン今度の土曜日樺島行くぞ!!」  (上から目線)

タクヤン「えっ! 樺島?どの瀬ですか?」

監督   「船長に今から電話する!」

タクヤン「・・・・もう予約入れてますよ・・・」

監督   「えっ! どこ?」

タクヤン「貝瀬の沖と口の鼻ですけど」

監督    「お願い! 私も連れて行って下さいタクヤン先生」(ていねいに)

タクヤン「シャーナカナ」 (仕方ないですね)

監督  「ヨロシクお願いしまーす 朝マックおごりマース」

 

さあー仕事頑張るぞ!    しかし・・・・週間天気予報を見ると26日雪マーク

「うそやろ!」

前日、船長に電話を入れると「無理、来たら死ぬゾ!!」   

はい閉店ガラガラ 自然には勝てないね

 

 貝瀬が沈んでいます

 

 

実は今までタクヤンが予約を入れた日はいつもシケ・シケ・シケ 

命名 「時化男タクヤン!!」 決定

 

 

 

 「えっ? 次の週? 2月2日? 土曜? 貝瀬の山手?を予約している?」

 

「時化男・・・いや、タクヤン様お願い!私も連れて行って下さい」

「朝マック、昼マック・夜マックおごります」

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週皆勤賞

2013年01月27日 15時56分45秒 | 日記

1月19日 樺島釣行記

 

先週五島黄島釣行でいい気になって、樺島へまた行って来ました。

前日仕事中に?船長へ「明日、どこか場所ありますか?」いつもこんな感じで釣行するのですが明日はキャンセルが出たそうでラッキーと思いながら仕事頑張りました(金曜日の午後は頭の中が釣りモードに入るので仕事が手につかないのである。ダメですね)

朝5時自宅を出発、最近マックにハマっていて朝マックしながら港に到着すると船長が「監督、お願いがあるとけど・・・?島磯会のM塚さんと一緒によかね?」

M塚さんは、島磯会の名手で、みちしお丸のホームページに何度も写真が載っている方で過去にも何度かご一緒させていただいた事もあり、実は先週クラブの釣り大会に仕事で参加できなくて今日一人で来たそうで予約されてた磯に心よく上礁させて頂きました。(ありがとうございます)

 

     みちしお丸                   樺島名礁シラト

 

先週五島黄島での全層を試したくて最後まで仕掛けは全層でと思い先週と同じ道糸2.0号、ハリス2号、ウキVダッシュマグナスST 00+貼り重り少々、針 凄腕5号でスタート。

まずは足元へ沈めていくと何やらコンコン少しラインを張ると道糸がバチバチ「おっと!来たばい!」上がって来たのは珍しい魚 シマアジ君でした「ヨッシャ!さあ次いくで!」 またまた足元へ ドッカーン、バチバチいきなりの体感ショック 上がって来たのは口太グレ(49センチ)、「恐るべし全層釣法」

「さあ!また次いくで!」 えっ?・・・・・いつもと違う?ここは上げ潮が本命なのに(過去の経験では)下げ潮のような流れで?「ありゃ?おかしかな?・・・・えっくそ!遠投だ!!」

でもダメ  お手上げT(;_;)T   「えっくそ!仕掛け変更可か?」 ウキだけSTからTPに変え下げ潮に投入すると小鯛君(25センチ位)が釣れただけで・・・はい!本日終了 潮が悪いのか?・・・・いや腕が悪い!   

 

 

 何かスッキリしませんね?  「来週も行かんば! てっ毎週じゃ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島黄島釣行2日目

2013年01月24日 23時09分25秒 | 日記

「さあー2日目最終日どうなる事やら?」

 

実は昨夜、九州真ぐれ会島原支部の方が来られまして2名の方が同部屋になり釣り以外の話で盛り上がり?

(真ぐれ会のA君が何で頭がボーズなのか?俺たちは腰が痛いのでコルセットを巻いているとか)

狭い部屋でなんと5人で仲良くねました。(何もなかったよ)

 

朝5時に目覚ましが鳴る・・・・・・予定だったがすでに全員起きていた(一番は柴原プロ?トイレかな?)

早速、準備をして渡船へGO !

私とタクヤンは中ビローのワンドへ柴原プロと真グレ会2人はワンドの反対へと渡礁しました。

「さあー!」朝一発気合入れて、まきえを入れて・・・・・・「うそやろ!」アジだらけおまけに雨までも・・・

「えーくそ!遠投じゃー!!」・・・・・潮が動かない・・・・・ボーズ・・・・と思った瞬間道糸がバチバチバチ軽く竿を立てるとまだバチバチ

「おー!こりゃたまらんばい!!」ベールを倒し反撃開始上がってきたのは40センチオーバーの尾長ちゃん柴原プロも見ていて 「やっと来たね!」

思わず あっざーす!!

それからは、潮が動かない分、棚が深いのか?1尾釣るのに時間がかかるがコンスタントに食ってくるのです。

気がつけばグレ17枚イサキ1枚  「やったね!」 タクヤンもコンスタントに竿が曲がっっています。

「やっぱ、五島黄島ばい!!」  昨日のボーズば忘れとるばい?

釣果も嬉しかっかのですが、柴原プロから「監督、全層完璧じゃないですか!」

嬉しくて嬉しくて   「あっざーす!!

校球児みたいに

 

今回の五島黄島釣行一時はどうなる事かと (うつ病とか二階から飛び降りとか) なんとか釣る事ができてよかたです。

柴原プロ、また渡船おおしま船長スタッフの方々大変お世話になりました、また九州真グレ会島原支部の皆さん出会いに感謝しています。

これからも宜しくお願い致します。  (タクヤンありがと)

 

帰りのフェリーで3人アイスを食べながら(柴原プロのおごり)

柴原プロ、  「監督は、がまかつが好きなんですか?」

監督、     「いや、そう言う訳じゃ・・・・たまたまで・・・」

柴原プロ、  「シマノはどうですか・・?」

監督、     「・・・・いや~今更買い変えるのもちょっとお金が・・・・」

柴原プロ、  「・・・・・・・・・」

監督、     「お古でいいので頂ければ・・・・・シマノに・・・・・・」小さい声で

柴原プロ、  「・・・・・・・・・・」      無視!

 

 

「あっざーす!!」 って言いたかったな~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島黄島釣行記

2013年01月22日 18時45分35秒 | 日記

1月12・13日一泊二日五島黄島へ行って来ました。

今回は、会社の同僚タクヤンと酒屋のショウチャン・・・じゃなく

じつは、なんと、あの、全層釣法の「柴原啓二プロ」です。

うそ!!?  「ホントです!」

12日朝のゼットホイホイで三人は五島へ

 長崎-五島航路(ジェットフォイル)

 

 何やら視線を感じる・・それは、乗船客の半分近くは釣り人で、みんなチラチラ、ヒソヒソ「お、柴原啓二じゃ!」 なんて、聞こえるのです私は緊張していましたが柴原プロは気さくな人柄で話が尽きることなくあっとゆう間に五島へ到着しました。

港まで迎えに来てくれた「渡船 おおしま」でーす 「船長ヨロシクおねがいしまーす。」

天気は最高!!   まずは大ビロウのヒラバエ?

 いきなり良型のグレがヒット、さすが柴原プロ、その後もヒット、ヒット、ヒット、ヒット 「もうよかやろ・・・」

 私とタクヤンはボーズ・・・・「嘘やろ! なんで?」

柴原プロは気を使ってか、「今日は潮が動かないもんね?瀬替わりしましょう」なんて・・・ホントは腕です。

次はなんと名礁「撮影所」です  気を取り直し「がんばりまーす!」

     

    左がタクヤン、右が私「監督」

ここも潮が全く動かなく私はボーズ、タクヤンはなんとか1枚40オーバーのグレゲット・・・「いいな・・・」

柴原プロの瀬際でのやり取りは圧巻でしたまるでマジック見たいで興奮しました。

   

     本当にマジックみたいでした

ついに私はボーズ「えーうそやろ!民宿帰って酒飲んで早よねんば!」

 

と、思いきや宴会でした。  ほんとはお酒飲めない柴原さん・・・なんでビール片手に?

そのあと私は「うつ状態」・・・・?ほんとかいな!

 

 「明日は頑張って釣るぞー!!」と思いながら就寝・・・・・・

 

     二日目は次回upします

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年初釣り

2013年01月20日 21時26分05秒 | 日記

大好きな磯釣りの日記が書ければと思いブログを始めます。

長崎在住のサンデーアングラー監督の釣行日記でーす!

初ブログは長崎樺島の磯釣りです。

 

2013年1月4日初釣りは近所の酒屋のショウチャンと樺島へ行きました。(ショウチャンは磯釣り3年ぶり)

船長から御神酒を頂き、いざ、口ノ鼻のハナレへ「今年も宜しくお願いします!」(ピース平和みたいに

早速、準備をして釣り開始すると後ろから何やら漂流物が・・・・・「ごめんクーラーば流された!」

「ショウチャンなんしょっと!」  2人分の食料が遥か彼方に・・・・ああああ 

「船長ごめん助けて!」・・・とほほ

やっと釣り開始です今年の初は真鯛君(50センチオーバー)縁起が良いですな

続いてまた真鯛君(50センチオーバー)気分最高!

するとまた・・・後ろから何やら漂流物が・・・・・「ごめんキーパーバッカンば流された!」

「ショウチャン何しょっと!」  やっと釣った初真鯛君×2 が遥か彼方に・・・・あああああ

またまた「船長ごめん助けて!」・・・とほほのほ

こんな初釣りでしたがメチャ楽しかったです「ショウチャンまた行こうで!」

 

釣った真鯛君×2はショウチャンが料理(刺身)し、ちゃっかり半分持って行きやがった!

 

 

 

「ショウチャン何しょっと!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする