goo blog サービス終了のお知らせ 

磯部南京玉すだれ愛好会です。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

碓氷関所通りゃん祭 安中市合併10周年行事

2016-11-12 | 碓氷関所
11月9日~13日までの5日間!安中市で多彩な手作りのイベントが開催されています。
11月9日はちょうど皇女和宮様が坂本宿に泊まった日だそうです。
碓氷関所を県史跡から国史跡として碓氷関所を残す活動を進めてきた熱い思いの詰まった地元の皆さんの手で開催されてます。
他県の関所が国史跡として保存されているのになぜ?
安中市の現状に歯がゆさを感じてしまいます。でも、この取り組みが 弾みとなって碓氷関所が国史跡に指定される取り組みになるように強くねがつています。
会員の皆さんの思いに感動です。
まだ明日も
関所役人隊中仙道中&仮装コンクールが
計画されています。
場所は横川駅前から関所です。時間は11時から14時まで
明日も天気になーれ!
第1部

本物の手形

同心使用の袴、飯盛り女の着用していた着物

講演会の様子。碓氷関所が国の史跡に指定されるようにねがつて! 一番古い手形を持ち説明に熱が入る。







碓氷関所保存会ニュースが届く

2016-03-08 | 碓氷関所
碓氷関所保存会ニュースが届きました。
縁あって入っていまして、歴史ある保存会です。
地元の関所なのに
上毛かるたで‥殆ど知らない状態でした。
いやいやこの碓氷関所保存会の皆さんの活動の歴史の長さと深さに感動です。
地元の先生達が
何しろ碓氷の関所に関する古文書をデータ化して、松井田町史に編纂。
江戸時代の政策である関所の重要性、
碓氷のこの地域の役割が古文書から知ることができる。
関所の役割と江戸幕府との関係。農民の暮らしの隅々までわかるデーター残されている。
碓氷関所跡と
農民か関わってきた知的財産のとしての貴重な古文書を
地元の宝として後世に伝え、いやいや、日本のお宝として残す!!!
純朴で優しい農民の暮らし
日本の日本人の原点。縮図がここにあるかも!