我が社内ですっかり悪評判で有名人なショボリ。
特命係長の特命に答えて年末増刊号~☆☆☆
クリスマスも終わり、一息ついて後は新年に向けて大掃除という方が大半
だと思うが、我が職場も一部を除き、今日で仕事納め。
1年間の汚れだけでなく、ショボリを落とす(堕とす)ため、寝不足続きの中、
くだらないショボリのために画像処理、ズバリ、すんげぇ~時間の無駄だが、奴の日々ふてぶてしい愚態を今日も全社員+閲覧者の方々に大公開☆
昨日も…最近ラインに入りっきりで散歩どころではないショボリ。
【子分】のど~しょもないのろま作業をハラハラ見守りながらの
作業。定時まであと15分、やれやれと思いきや、自分の作業が済めば
さっさかエプロンを外したショボリ。
新人2人、未完成レベル1人を1日中放置してまで子分の尻拭いを
した俺も当然やり残した作業が待っている。
しかも他の部署からヘルプをもらって内職作業しているにもかかわらず、
メインストリートをふてぶてしい笑みを浮かべながらプラプラしている。

そんなショボリの姿を見た新人作業者は「あ~、俺もプラプラしてて
いいんだぁ☆」と、プラプラ。
方や、内職は全然終わってない。
全く空気が読めないショボリに対し、師匠がキレ気味に状況説明した☆
でもショボリは空気を読めないので周りからキレられてるコトに気づいてない。
新人2人の事なんかど~でもよく、頭の中は子分の事だけ。
ほんとに親子かと思うほど厳しく叱るし誰よりも心配。
一見、急いで作業しているように見えるが、冷静に分析すれば前代未聞の
へたくそ。ロスタイムが多すぎ。
通常作業者からNG品が流れてしまっても「あ~またか」と他人事同然な表情。
新人作業者からNGが出れば俺に責任話を振って自分は責任逃れする。
そ~言うズル賢い事は瞬時に頭が回るから本当にたち悪い!!
先日も暇そうにしてたショボリに俺が用を頼んだら「やることがある!」
とプチキレしながら即拒否。二言目には「やり方忘れちまった☆」と
笑ってごまかす。
で、≪やることがある!≫と突っぱねたからには、ショボリが何を
やるのか確かめないと俺も気が済まなく、こっそり尾行。
「なんて事ねぇ~、ただのショボリ○朗」という名言そのもの、
宇○ちゃんの仕事に割り込み、網を張ってるだけ。
網張りは俺が入社日にやった仕事でもあるし、宇○ちゃん一人で
充分間に合うのに割り込んで時間をつぶしたショボリ。
ちょっとでもめんどくさい事は見て見ぬふりは当たり前、
指摘されれば逆切れ&言い訳、子分もそれと全く同じ育ちっぷり。
タイトルの≪線の風になって≫は言うまでも無くブームにのった
新井さん・秋川さんのオリジナルをそのまま使っては全国のファンの
方々に申し訳ないので1文字アレンジ。
勿論、今回の特命はタイトルのイメージ・画像からすぐ想像出来るので
長い説明は不要であろう。
発端は、わたくしがリフレッシュ休暇中に京都に行った際、特命係長との
些細なメールのやり取りが二転三転して≪線の風になって≫=ショボリのイメージソング・ショボリのテーマになってしまった。
しかし、その詳しい経緯を知ってるのはスーパー特命総括係長のみである☆
「ニヤニヤしながら千の風を歌ってるけど…なんかキモくねぇ?」
そう思った従業員もいるかもしれない。
しかし、この記事を見て「あ!そ~だったんだ~☆」
と、誤解や謎が解けたら幸いである。その時はおそらく、スターウォーズ
エピソード3のごとく、パズルの最後の1ピースがピタッとはまったかのように
謎が解けるであろう。
ジワジワ、ダークサイドに堕ちろショボリ!!

・・・やがて訪れる運命
くれぐれもショボリのようにならないよう気をつけましょう☆