古宇利島大橋 2005-02-16 17:35:11 | 今帰仁村 今帰仁村古宇利島にあります 2月8日に開通しました 全長約2キロメートルです もずくの養植場があり、 アオサが豊富です « 質屋跡 | トップ | 越来城公園 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 何だろう? (カナリア) 2005-02-16 17:52:17 アオサって何ですか? 返信する アオサ (isihara) 2005-02-17 08:52:15 カナリアさんこんにちわアオサは緑色した海草でノリの原料になっていますアオサ汁はサッパリして美味しいですよ 一度賞味してください伊江島2/11のアオサも美味しかった北中城村渡口の浜でも採れます今が旬です 返信する Unknown (かおり) 2005-03-18 23:17:56 石垣へ遊びに行き、アオサを採ったのですが、砂が付いてて、いくら洗っても砂があるのです。どうしたら食べれるようになるのでしょうか? 返信する かおりさん (isihara) 2005-03-22 16:01:00 たぶん・・砂ごと採ったと思いますあまり成長してないのは、適していめせんね!美味しいのは面倒さもついてきますね! 返信する 規約違反等の連絡
アオサは緑色した海草で
ノリの原料になっています
アオサ汁はサッパリして
美味しいですよ 一度賞味
してください
伊江島2/11のアオサも美味しかった
北中城村渡口の浜でも採れます
今が旬です
あまり成長してないのは、適してい
めせんね!
美味しいのは面倒さもついてきます
ね!