Isami.Lab

こんにちは!
九州産業大学建築学科諫見研究室です。
私達は、その「まち」らしさをテーマに活動しています。

長崎ランタンフェスティバル

2012-02-13 21:05:10 | 日記

こんにちは!ベッキーです(^^)
今村です(笑)


報告が遅くなりました。すみません。2月31日に長崎ランタンフェスティバルに行ってきました(^^)

牛尾くんと土屋くんの二人がすごく上手にランタンフェスティバルのこと書いてあったので、プレッシャーを感じつつ、思ったことを書いていきたいと思います(>_<)

長崎の夜、わくわくして外に出ると、言葉で表現できないくらい綺麗なランタンが広がっていました。

想像よりも遥かに大きく、本当に刺激を受けました。

メイン会場に行くまでの道にも赤いランタンが電線の高さくらいにいっぱいあって、ランタンフェスティバルはメインの場所だけじゃなく地域全体がランタンフェスティバルになっていて、色んな意味で素敵でした(^^)

関係者の方と少しお話したんですけど、地域の人たちの一体感を感じ、地域を盛り上げたい気持ちがたくさん伝わってきました。

そして、地域おじいさんに、あっちの川がすごいよ!
というのを教えていただき、いざ川へ!

本当にすごかったんです!

川の両側からランタンが繋がっていて、その灯りが川の水に綺麗に写っていて、上も下もキラキラしていました!

水に浮かべてある白鳥のランタンもあり、どうやって浮かべてるのか気になりました( ̄▽ ̄;)

そして周りには金魚や鯉のランタンが棒を使って泳いでいるみたいに設置してあって一つ一つの演出の仕方がリアルで、また布のような素材で色がすごく鮮やかでした。

中には小さな子供が乗れるようになっている馬のランタンや写真撮影がしやすいように椅子のついたパンダのランタンがあったりと、来る人の行動がわかってるなぁー、と思いました(>_<)

細部まで気を使ってあり、でも灯りの大きさは大胆で、動物などの生き物のランタンはリアルで、、、

来た人はみんな楽しんで、満足していっただろうなと、そして来てよかったなー!って思っただろうなと思いました。

私もその1人で、ずっと灯りを見ながらニヤニヤしっぱなしでした(^^)

写真を載せていますが、写真でみるより本物は本当にすごかったんです!

今回本当にいい刺激を受けました。
自分もたくさんの人が感動するものをつくっていきたいと、表現するのってホントに簡単ではないですね。しっかり考えねばです!

また、チームワークを大切にして、自分自身も先輩たちのような豊かな人間性をもつ人になりたいなと思いました!

いい経験の場をありがとごさいました。

そして読みづらい長文すいませんでしたm(__)m


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizuki)
2012-02-15 22:49:34
レポート読ませてもらいました。すごくいい経験が出来たのだなと感じました。まちづくりは地域の人を巻き込んでこそだと思います。ただ仕掛人が満足では意味がないものです。その辺は、今回の長崎での様子で実感したのではないでしょうか。そのまちらしさに置き換えて企画を練ってみてください。
また、レポートしてくださいね。卒業生みんなで楽しみにしています(^o^)/
07ta mizuki.kozuma
返信する