goo blog サービス終了のお知らせ 

花とタヌキとプーリップ

あれは6年前、←毎年ココだけ書換 ヂュオラーが初めてウチにやって来て。以来、どっプリプ人生の始り々。時々ハンター人生。

かおだまの話。

2012年04月07日 22時51分45秒 | なんのカテゴリーにしたもんだか

今回も、プーリップ以外のお話にて。

今回はイベントやネットなどでお世話になっている、粘土造詣の作品(写真やフラッシュ作品もあります)

を創られている たましさん の作品をご紹介。

(たましさんのサイトへは左のブックマークからも行けます。 ブログもやってらっしゃいます。 これはゆめか  )

『かおだま』って呼ばれる作品はその名のとおり、いろんな『顔』が粘土造詣にて表現されてます。

中にはすごくおっかない『お貌』もあって、それらの※グロテスクな一面をもつアート作品がたましさんの

真骨頂な感じがします。

※(grotesque) : 古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式。

wikipediaより。

 
んで。そうかと思えば、天狗だったり狸やリスだったり、なんかヘンないきものだったりと、

やさしく可愛らしい作品もあります。

それらは、可愛いながらもヒネリとスパイスも効いていて、強いメッセージを持っているのも特徴な気がします。

はじめてたましさんの作品を知ったのは、idoll にて。

今では、ブログやHPにもお邪魔させて頂いてますが、たましさんの作品が沢山見れるHPはちょぃとオススメです。

たぬぅ的には  いきとしいけるもの いきないもの    が超オススメです。

フラッシュで動く、生きてたり生きていなかったりするかおだま (かおだけじゃないだまも居ます)たちやそのコ達

について書いてある解説文がなんといっても面白すぎ・・・・・・ヤラレた気分でいっぱいになります。

私もプーリップやダルでやってみたい・・・さぞや面白かろう・・・でも、フラッシュ覚えるの めんどくせぇ ・・・

じゃなかった、難しいのでそのうちに。 ← と、言ったものは大抵やらないで終わる 

では、引き続きプーリップ以外のお話にて。
 


 じょーだんじゃないよっ。  

スティカ『これ、プーリップブログでしょ? プーリップが出なくてどーするのさ。』

あ、クロミちゃん、 いつのまに。

スティカ『ダレがクロミかっ

いやあ。 マイメロ(サンリオコラボのマイメロディ )をお迎えした時に(未だに箱から出してあげとらん

「マイメロお迎えしたら、ここはやっぱりクロミちゃんがいなければダメだろう・・・」 …って思って。

プーリップ×クロミちゃんのコラボドールが”クルミヌイ”のドレス付で発売されるのを待ってたんだけど、

ねぇ、とうとう出なかったなぁ。

…残念無念じゃ。

そんな時、君をヤフーオークションで見かけて、こう、ぽちっと。

スティカ『見かけて…って、ちょっと待ちなさいよ。 そんな事より、なんで、私の、どこが、

クロミかッツ。   』

まぁまぁ、コレ見てみ?。


クロミちゃん  スティカちゃん『どれどれ。』 



クロミ×メイドカフェシーンフィギュア  ・・・メイドさんでしょ?。  


 ← デフォルト服のスティカちゃん。

スティカ『メイド服しか似てないじゃん  』



クロミちゃん、私ちゃう。 ソコはあたいで。

 (クロミちゃんの一人称はあたい。 ・・・今時・・・あたい。 だが、ソコがイイ。 )

クロミちゃん  スティカちゃん『知るかボケェーーーーーーーッツ            』




             
                                     
      

 
スティカ『で。これは何なの?』

・・・・・・たましさんの作品です。 かおだま、って言います。

クロミちゃん  スティカちゃん『フーン、私がつけるにはチョット大きいかしら?』

そうねえ・・・じゃなかった、クロミちゃん。ソコは私じゃなくって。 「あたい」でよろしく。

クロミちゃん  スティカちゃん『しつこいッツ 



 クロミちゃん  スティカちゃん『アレ?』
クロミちゃん  スティカちゃん『あれ?コレって?。』

クロミちゃん  スティカちゃん『ネコ・・・の着グルミ着たコ?がネコ抱っこしてるよ 。 可愛い。 』




え、なに?クロミちゃん、気に入ったの? よかったら出そうか?

クロミちゃん  スティカちゃん『うん。 だしてみ?  ・・・クロミじゃないし。 


クロミちゃん  スティカちゃん『ツリ目だね。』  


ツリ目だねえ。

 クロミちゃん  スティカちゃん『あ、でもさ。 』

クロミちゃん  スティカちゃん『写真だと、着グルミネコがネコを抱っこしてるの、分からないね。』

スマン・・・オイラのコンデジでは、今はこれが限界です・・・・・・。  



バックスタイル。斑ネコです。近所にいそうですよね、こういう柄のネコ。
 
  頭部と頸部にチェーンや革紐が通るようになってます。



 クロミちゃん  スティカちゃん 『ぎゃっーーーーーっ 』 



なんと首チョンパ、首と胴がセパレートします。

この種類のコは互換性・・・・・って言っていいのか があり、着せ替えが出来ます。

勿論ペンダントヘッドに紐を通して頭だけ下げてても面白いと思います。 (胴だけはオススメできません。



クロミちゃん  スティカちゃん『どうでもいいから、早く戻しなよっ。 』  ガクブル 


 戻したよ。 コレでいい?





 

最近は休日にはこのコをつけてお出掛けします。

私は人や物の扱いが荒いので、最初は”壊すんじゃないか”っと、ガクブルでしたが、付けてるうちに慣れました。

『このシッポ絶対壊すっつ   ・・・って思っていましたが、未だに健在。 ちなみにこのシッポは巧いこと設計

してあって、しっぽがフリフリ~   します。』

でも、お顔はふてぶてしく。 ウチのネコ~  僕のネコ~

 
コレコレ この、しっぽがフリフリ動くんですよ、もう。



お次は幻想世界の住人です。

たましさんのつけたお名前、 『 天狗(モデルは天狗ソレミタさん)』

   ソレミタさん

ソレミタさん・・・・・・・・・・・・・・・・ダレ?  



 
クロミちゃん  スティカちゃん『ソレ見たことかっ・・・とかじゃない?』 
                                                    

なるほろ~。  家政婦のミタ とかじゃダメかね? (ダメだろう。)

しかし、この天狗さんのお貌は変わった赤です。 写真だと分かりにくいですがオレンジと赤の

中間のような~変わった赤をしています。

袋に使われている保護紙に印刷されている写真は、たましさんが撮影・加工されたものです。

でもさあ。こういう包装されたら、もう捨てられませんよね・・・・ 

使う。→ そのあと袋に戻して保存。 → 使う。。→ また袋に戻して保存。。   無限ループ。


  入ってる袋もアート。
おしゃれなんです。
             でもコワイ。 



 
 なかには、なんじゃこりゃ?っていう生き物もいます。
 
その名もヒトザカナ・・・顔がヒトで下半身は魚です。 

形がラブリーなんですが・・・やっぱカオがコワイです。

色合いも綺麗で、しっぽ部分なんか特に美しいです。 

今度一眼(・・・のレンズ買ったら)大きめの写真でとってみようと思ってます。

写真でどれだけこの色が再現できるかわかりませんが、機会があったら画像UPしてみます。

しかし、このヒトザカナ、夜中の池とかで見かけたら、コワイに違いない。  

このサイズだったら可愛いかも。

鳴き声は、サカナサカナカナカナカナ・・・・・・・・・・・・と、ひぐらしチックな感じだったらうれしい。 


 
クロミちゃん  スティカちゃん『ナニ言ってんだか・・・・・コノタヌキハ・・・・・ 』


 
 
 このコの名前も変わってます。ムシのかわり。 

語感が、生まれ変わり・・・って感じがしますが、このコはお貌と胸の模様が気に入って購入。

でもまだ、一回もつけてません。

夏になったらつけます。(たぶん初夏アタリ。)





                       おわり      



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまし)
2012-04-19 03:07:20
こんなにまで宣伝してもらっちゃいまして、ありがとうございます。
しかも立派な箱に入って、居心地良さそう。
「生みの親より育ての親じゃ」と言う感じで、みんな満足しててくれると思います。
クロミちゃん  スティカちゃんと競演までありがとーございます。
またお邪魔します。
返信する
たましさん、コメントありがとう~ (ロイヤルたぬぅ)
2012-04-22 00:29:16
スキなものはとことん好きなんで、ベタボメしちゃうし、写真撮るのにも力が入ります。
宣伝に…なってるんだろーかイマイチカト…
立派な箱と言ってくれた箱は早速留め金が壊れましたよ、トホホ…やっぱり扱いが悪いんだなあと思いつつ、ムカついたので、もっと可愛い留め金を買って来てとり付けちゃる!!って思ってます。

今回は箱や袋に入ってるバージョンで写真を撮りましたが、次回はチョーカーの紐に通したバージョンも撮ってみようと思います。
覚王山の雑貨屋さんでイイ~紐とビーズを見つけたんですよ、にょっほっほ。
覚王山といえば、イベントには行けなかったけれど、日にちの都合とオサイフの都合さえおkだったらまた是非行きたいです。
またたましさんと作品たちにお会いできる事を楽しみにしてますね。ビヨーンビヨーン
返信する
あ、聞くのわすれてた。 (ロイヤルたぬぅ)
2012-04-22 00:31:30
そう言えばたましさん、天狗のソレミタさんって。なんでソレミタさんって名前なの?
返信する
Unknown (たまし)
2012-04-30 00:27:55
ああっと、おそくなってごめんなさい。
天狗のソレミタさん、静岡県袋井市にある可睡斎というお寺にいる天狗さんから影響を受けてまして、そのお寺に行った時に、ソレミタコトカ?と言われたのが縁なんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。