goo blog サービス終了のお知らせ 

フォーユーのブログ

株式会社フォーユーのブログになります。
放課後デイの毎月の様子や、会社での行事などを、月に1回程度ご紹介して参ります。

2024年1月

2024-02-13 14:47:07 | 日記

こんにちは。

今日は2月13日です。

新年になって気が付いたら1月が終わり、2月も中旬に差し掛かりました。

まずは、1月にお誕生日を迎えたお友達からのご紹介です。

左より、S君15歳・U君15歳・K君18歳です。

   ↓

 

S君U君は、新年度より高校生。 K君については、来月3月一杯でイルカのデイサービスともお別れとなります。

   ↓

 

みんなで記念撮影。お友達がお祝いしてくれました。

   ↓

 

そして、こちらはお友達からの寄せ書きです。

   ↓

みんな、思い思いの寄せ書きをしてくれました。

1月度のお誕生日を迎えたお友達は、以上の3名でした。

おめでとうございます。

 

1月には新しいお友達が増えました。

   ↓

みんなの前で、自己紹介をしている場面です。

 

続いて、デイサービスの様子をご紹介します。

小さな粒をプレートに移す作業。集中力が必要です。

   ↓

 

こんな感じで、かなり集中されています。

   ↓

 

ブロックで思い通りの物を作って創造力を活かします。

   ↓

 

百人一首が登場してきました。

   ↓

 

百人一首でゲームをしていました。

   ↓

 

バスケットのゴールリングを手作りしました。

   ↓

 

何やら創造力を膨らませて、お絵描きです。

   ↓

 

こちらはツイスターゲームで、軽く運動も取り入れています。

   ↓

 

あるお友達のお母さんの、愛情いっぱいの手作り弁当です。美味しそうですね。

   ↓

 

こちらは聴覚過敏があり、なかなかデイサービスの輪の中に入れないお友達でした。

   ↓

 

塞いでいた耳を少しずつ離し、周りの雰囲気が少しずつ掴めてきました。

   ↓

 

真ん中の黒いジャンパーを着ていますが、みんなと一緒にDVD鑑賞も出来るようになりました。

   ↓

諦めずに、継続して続けていく事が大事ですね。

そして、1月の作品集です。

   ↓

 

1月26日(金)20:00~社員総会を開催しました。

   ↓

 

遅い時間ではありましたが、真剣に社長の訓話を聞かれています。

総会後の全員の集合写真です。

   ↓

この日に冬季賞与の支給を行っています。明細が社長から社員に手渡しです。

この様子を動画でご覧になれますので、弊社の雰囲気が少しでも伝わるといいなと思います。

   ↓

https://youtu.be/yXuiPogoXTg

 

1月4日 仕事始めの日、広島護国神社に初詣に行って参りました。

   ↓

正月三が日を過ぎたとはいえ、沢山の人で賑わっていました。

   ↓

今年一年の祈願を終え、記念撮影です。

   ↓

鯛焼きをお土産に買って帰りました。

   ↓

鯛焼きを待ちに待ったお友達です。

   ↓

笑顔で食べました。

   ↓

無口で食べました。

   ↓

 

こうしてイルカの1月は終わりました。

 

今月の1枚です。

平和公園の入り口にある、カフェの様子です。

   ↓

 

またね。

(@^^)/~~~

 

 

 

 


2023年12月

2024-01-13 15:44:22 | 日記

こんにちは。

今日は2024年1月13日です。

今年最初の投稿となります。

新年あけましておめでとうございます。

お正月早々から、石川県では不幸な災害が発生しました。

まずはこの場を借りまして、被災された方々にお見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

避難されておられる方々、少しでも早く元の生活に戻られる事を切に願っております。

 

では、まずは12月にお誕生日を迎えられたお友達のご紹介からです。

H君11歳です。

   ↓

小学5年生ですが、体は順調に成長してきています。

同学年から比べても、かなり大きくなりました。

 

I君18歳です。

   ↓

彼とは、小学校1年生からのお付き合いでした。今では男前になりましたよ。

イルカのデイサービスも残り2ヶ月です。

 

Mさん17歳です。

   ↓

真ん中の色紙を持っている方です。

肢体不自由の方ですが、このようにみんなは一緒になってお誕生日のお祝いをしてくれています。

 

12月のお誕生日は、以上の3名の方でした。

 *♥*:;;;;;:*♥q(≧▽≦*)(*≧▽≦)p。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪

 

そして、12月と言えばクリスマスですね。 

イルカのお友達にも、サンタさんがやってきました。

   ↓

↑ なんかすごく似合ってますよね。

 

もう一人のサンタさんも照れながら入場です。

   ↓

今年はトナカイさんもやって来ました。

   ↓

これからサンタさんがお友達にクリスマスプレゼントを配りますよ。

   ↓

みんな、ワクワク。

 

 

こうして、イルカさんのクリスマス会は楽しく終わりました。

 

12月のデイサービスの様子です。

ダンス動画を観ながら、楽しく体操をしています。

   ↓

新しくなったレゴブロックで遊んでいます。

   ↓

トランプで神経衰弱です。夢中になっているようです。

   ↓

自由に絵を描いています。

   ↓

世界の国旗を覚えている、K君です。

マスクにも国旗を描くほどの大好きぶりです。

   ↓

肢体不自由のお友達の靴を履かせてくれています。

   ↓

洗濯物を干してくれて、職員のお手伝いをしてくれました。

   ↓

創作活動です。

   ↓

DVD鑑賞です。みんなマナーを守って鑑賞しています。

   ↓

1月のカレンダーを作成したようです。

   ↓

12月も季節にちなんだ折り紙を沢山作りましたよ。

   ↓

 

最後に、広島プリンスホテルのクリスマスの飾り付けです。

G7広島サミットの会場にもなりました。

   ↓

 

今年も、株式会社フォーユーをよろしくお願いします。

 

 


          


2023年11月

2023-12-07 13:59:53 | 日記

こんにちは。

今日は12月7日です。

台風の無かった今年の秋。例年になく暖かい日が続いていますね。

まずは、11月にお誕生日を迎えたお友達をご紹介しましょう。

Y君16歳です。

  ↓

本当は10月のお誕生日だったのだけど、都合でお祝い会が出来なかったので、11月に行いました。

平成23年10月に彼と出会いましたから、彼がまだ4歳の時でした。

 

k君16歳です。

   ↓

彼も平成23年8月に出会いました。まだ4歳の時です。

年々逞しい体つきになってきました。

 

以上2名の方がお誕生日を迎えました。

 ♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪おめでと~

 

デイサービスでは動画を観ながらの体操をしたようです。

 

お父さんのお誕生日の為に段ボールで作ったそうです。

   ↓

デーモン・コアくんだそうです。

 

久しぶりのお弁当シリーズです。

   ↓

牛乳パックで何か作成中です。

   ↓

クリスマスで使う、おやつ入れだそうです。

   ↓

綺麗に出来上がりました。

 

11月のデイルームの飾り付けです。

   ↓

色んな折り紙が折られました。

 

不思議な事がありました。秋になると葉っぱを落として春になって新芽が出るのですが、11月に新芽が出てきました。

季節外れの暖かさが影響しているものだと思います。

   ↓

12月の現在も、新芽は伸びています。

 

最後に呉市の音戸大橋です。

   ↓

呉市倉橋島から眺めた、瀬戸内海に沈む久しぶりの夕日です。

   ↓

 

今年最後のブログ発信になりました。

今年一年、皆様には大変お世話になりました。

来年も皆様にとりまして、良い年になりますことをお祈りいたします。

  o(*・ー・)〇"ぐっ♪o(*・▽・)ノ"ばーい♪        

 

 


2023年10月

2023-11-07 13:48:31 | 日記

U,,・ω・)ノ【:*:.+:.コンチワワ.:.+.:*:】"

今日は11月7日です。

気が付けば10月も終わり、今年も残すところ、1ヶ月余りとなりました。

全国的に10月は暖かかったですね。

気候的には9月でしたから、11月の今は体感温度的には10月と勘違いしています。

それでは、10月度イルカの活動の様子をご紹介します。

 

まずは、避難訓練を行っています。

   ↓

災害発生時の避難確保の為のルート確認でした。

 

10月のイベントは、デイサービスではハロウィンを行いました。

それぞれの仮装を楽しみましたよ。

   ↓

馬の仮面を被っているのは弊社の指導員さんです。

   ↓

社長さんに「トリックオアトリート!」

   ↓

無事にお菓子を貰えたみたいです。

   ↓

馬の仮面を被った弊社指導員さんが、一番ノリノリだったかもしれませんね。

   ↓

三人一緒に「トリックオアトリート!」

   ↓

このように、今年のハロウィンも無事に終わり、お友達皆にお菓子が行き渡りました。

 

イルカのサービスの一つ、移動支援でお友達と公園に行きました。

   ↓

桜の木も紅葉が始まりました。

   ↓

日本海の海岸に置かれた「どこでもドア」で、今日はお別れです。

   ↓

 

  パタパタ †_(・ω・*)β.。.:*・゚βyё☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆βyё.。


          


          


2023年9月

2023-10-12 13:29:11 | 日記

こんにちは。(/o^∀^o)(/o^∀^o)

きょうは、10月12日です。

残暑厳しかった9月も終わり、「急に涼しくなったね。」と言うお話を良く聞きますが、9月でも暑い日が続いていた。という事ですね。

まずは、9月にお誕生日を迎えたお友達をご紹介します。

H君、15歳です。

 ↓

平成24年11月に弊社とご契約。11年のお付き合いになりますが、それ以前、彼が3歳くらいの時から面識はありました。

超未熟児で生を受け、契約当時は発熱などは頻繁にされておられましたが、今はとても元気です。

みんなからお祝いのメッセージを頂き、記念撮影では無邪気そうに写真に写りました。

これからも元気で過ごしてね。

(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・+。・゚*゚ オメデトォ ♪♪♪♪

 

続いて、9月のデイサービスの様子です。

9月も避難訓練を行いました。

 ↓

避難所までの道のりを、一緒に確認しながら、最終目的地の庚午小学校へ。

 

ご持参の遊具で遊ばれています。

 ↓

全体的な様子です。

各自がご自分のペースで課題に取り組まれています。

 ↓

指導員と一緒に、折り紙です。

 ↓

ジェンガで、ご自分の創造をふくまらせながら、遊ばれています。

 ↓

動画を観ながらの折り紙です。

 ↓

音の出るマット(ダンスマット)で遊ばれています。

 ↓

こちらは、段ボールで何かを作っていますよ。

年下のお友達が、作り方を習っていました。

 ↓

こちらも段ボールで何かを作っていました。

 ↓

折り紙で作った花です。 本物の花のように見えますね。

 ↓

9月のデイルームの飾り付けです。 色々と飾り付けましたよ。

 ↓

以上で9月度のデイサービスの様子でした。

 

夏が終わった9月にも関わらず、朝顔が元気に咲いていました。

 ↓

風船カズラです。

2019年に島根県石見銀山のある大森地区を散策中に、家の前に咲いていた種をもらい受けたものです。

毎年元気に咲いています。 

 ↓

9月と言えば、彼岸花ですね。 花に舞う蝶と一緒に。

 ↓

9月の中秋の名月は、満月でした。

次回の満月と重なる年は、2030年9月12日(木)だそうです。

 ↓


          
 

今年も残すところ、2か月半となりましたよ。

これからの秋の季節を楽しみながら皆様お気をつけてお過ごしください。

また来月ね。

 

 see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪