昨日は、アンリジュニアの一人 Yちゃんの運動会。
幼稚園最後なので、私も見に行かせてもらいました。
ナント、選手宣誓をするということなので、朝から自転車で駆け付けました
幼稚園の運動会なんて子どもがいなかったらまず行くことない。
年少さんの小さいこと!
こんなに小さい子が、あんなに整然と立派な演技をするなんて、先生方の努力はどれほどのものでしょう?
しかし、かけっこといっても走らない子もいます。
自分が何をやっているのか(やらされているのか)わからずにやっている子も結構いるんでしょうね。
年長さんくらいになると自ら頑張る!という姿勢になるのかな。
会場は小学校の運動場。
種目ごとに誰がどのポジションにいるか、ちゃんと紙で張り出してくれてあるんですね。
それを見て、種目によってあっちへ行ったりこっちへ回ったり、結構カメラの場所取りが大変。
それにしても!
演技中の我が子に声をかける保護者が多いこと‼
カメラやビデオにおさめたいんでしょうけど、それはちょっとーー。
一生懸命演技しているのに。
組体操でも呼んじゃうから、集中できないじゃん!危ないよ
子ども達は本当にお利口に頑張って演技をしていました。
私は感心するばかりでした。
私の幼稚園時代の運動会ってどんなんだっかな?
そんなに練習したのかな?
写真に残ってたお父さんと踊っていたのは運動会かな?
覚えてないわ…。
昨日は貴重な体験ありがとうございました。
N家の皆さんには本当にいつもお世話になっています。
感謝感謝です
幼稚園最後なので、私も見に行かせてもらいました。
ナント、選手宣誓をするということなので、朝から自転車で駆け付けました

幼稚園の運動会なんて子どもがいなかったらまず行くことない。
年少さんの小さいこと!
こんなに小さい子が、あんなに整然と立派な演技をするなんて、先生方の努力はどれほどのものでしょう?
しかし、かけっこといっても走らない子もいます。
自分が何をやっているのか(やらされているのか)わからずにやっている子も結構いるんでしょうね。
年長さんくらいになると自ら頑張る!という姿勢になるのかな。
会場は小学校の運動場。
種目ごとに誰がどのポジションにいるか、ちゃんと紙で張り出してくれてあるんですね。
それを見て、種目によってあっちへ行ったりこっちへ回ったり、結構カメラの場所取りが大変。
それにしても!
演技中の我が子に声をかける保護者が多いこと‼
カメラやビデオにおさめたいんでしょうけど、それはちょっとーー。
一生懸命演技しているのに。
組体操でも呼んじゃうから、集中できないじゃん!危ないよ

子ども達は本当にお利口に頑張って演技をしていました。
私は感心するばかりでした。
私の幼稚園時代の運動会ってどんなんだっかな?
そんなに練習したのかな?
写真に残ってたお父さんと踊っていたのは運動会かな?
覚えてないわ…。
昨日は貴重な体験ありがとうございました。
N家の皆さんには本当にいつもお世話になっています。
感謝感謝です
