goo blog サービス終了のお知らせ 

彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

素質論ふたたび

2012-11-17 20:44:03 | 私の学び 講演会・セミナー・本
4年位前に勉強した素質論。

カラーの仕事にプラスできたらいいなと、ふと思い出し、ネットを何気に見ていて偶然見つけた講座。

今日午前中受けてきました。

場所は、丸の内の某ビル。
入り口にはゲートがあって、入るのに一苦労。
何の案内もないので部屋も分からず、たどり着くのが大変でした


それはさておき、
今日の講座は、入門講座。

素質論が初めてという方々と一緒に受講しました。

以前受けた時の先生とは違う先生なので、同じことでも表現の仕方が異なるので、勉強になりました。

基礎理論2を取りたいな~と思っていたのだけど、
私はカラーがメインだから、1を持ってるだけでも十分かな~とも思い始めた。

どうしようかな…?


ちなみに、私の素質をちょっとご紹介すると

人と同じようなことを好まず、自分自身のオリジナリティーを大切にする人物。
無から有を生み出す創造力、そして、いろいろな情報に自分なりのアイデアを付加していくことに優れる。
周囲に左右されず、ゴーイングマイウエイの姿勢で自分の世界を築いていく。






石のとっくん

2012-11-06 09:20:40 | 私の学び 講演会・セミナー・本
昨日は、安城市のジャンヌまりあさんの『石のとっくん』+八十八ヶ所巡り(安城大平寺)に参加してきました。

石のとっくんとは、パワーストーンとカラーとチャクラのお勉強。

パワーストーンのブレスレットは、前にもいくつか作ったり買ったりしましたが、いつも言葉(パワー)で選んでいました。

昨日は、自分の直感のみで石を選びました。



これだけたくさん石があると迷います。
だから、カードやOリングテストや、一緒に受けてる仲間の直感なども取り入れて選びます。

昨日は、すごく不思議なことがたくさん起こりました。

まず、不思議その1
カードを引こうとシャッフルしていたら、1枚のカードが落ちました。
(それは、よっぽどのメッセージだそうです)

確かに、その石の持つパワーは、今一番私に必要なものでした。
色的にはあんまり好みではなかったけど、素直に取り入れます。

不思議その2
以前から持っていた自分のパワーストーンブレスも全部持って行って、
切れてしまったものを作り直し、さあ、はめよう! と手を通そうとしたら、
プッツーン
また切れて、石が飛び散った。

ジャンヌまりあさん曰く、「やっぱりこれ必要じゃないよ」

作り直す前から、「これまだ使いたい?」としきりに聞いてきたジャンヌまりあさん。
これらの石は、もうお役御免だったそうです。
(もうそのパワーを私は身につけている)

不思議その3
朝、安城の駅で、迎えに来てくれているジャンヌまりあさんの車の前に、知り合いの車が停まっていた。

いつも、歩いてる人の顔もろくに見ない私。
ましてや車の中にいる人の顔など見ないし、見えない。
のに、その車の中の人の顔がハッキリクッキリ見えた。

えー、き◯◯さん!
その横には、み◯◯先生!

キャーキャー

久しくお顔を見ていなかった、き◯◯さん。
会いたいなと思っていたからか、引き寄せちゃいました。

12月のイベントヨロシクです


楽しかったなあ~。昨日1日中。

なぜ、楽しいか? と言えば、
気のいい仲間と、気のいい場所で、自分の感性のままにしててもいい時間だったから。

ジャンヌまりあさんの言葉も、心にすいすい入ってくる。

私のブレスレットのメッセージは、
『進化の花道』


さあ!ガンバるぞ


アロマレッスン

2012-10-21 20:19:31 | 私の学び 講演会・セミナー・本
今日は、安城市の『ゆめいろしごと』さん主催のアロマレッスンを受けてきました。

先生は、遠藤知子さん。
かわいくて楽しい先生です。

呼吸についてのお話が勉強になりました。


いい香りを身の回りにおいて、深呼吸して、リフレッシュしよう~





今日は、バスソルトを作りました。

遠藤先生のレッスンは、おまけが満載!

ラッピングに、ハーブティーまでついてきます。

ありがとうございました

あまりに心地よくて眠くなっちゃった私でした。


アロマレッスンの後、ゆめいろしごとの三浦先生が、リュッシャー・キューブテストをやってくれました。

はあん、そうそう!

眠い頭にも、言葉が響いてきましたわ

三浦先生ありがとうございました。

LR講座

2012-10-18 20:55:01 | 私の学び 講演会・セミナー・本
今日は、クオリアの夏子先生のLR講座を受けてきました。

人は、LタイプかRタイプに分かれます。
私は、5.5:4.5の割合でLタイプ。
どちらかに偏っていなくてバランスが良いみたい。

これはカラーのおかげです。

「自分を理解する」こともできていると、思っています。

自分の感情や、思考、その根本にあるものがわかるから、
何か外からの刺激を受けて、嫌な思いや悲しい気分になっても、
すぐ立ち直ります。
ちゃんと自分のチカラで。

人の価値観を認めることはできてると思うけど、理解するのはまだまだだ。
もっと理解できるようになりたいな。

潜在意識を活用する方法をもっと深く知りたい、と今日の講座を受けて感じました。

夏子先生、ありがとうございました。



等価交換のTOKA会

2012-09-30 21:47:45 | 私の学び 講演会・セミナー・本
今日の名古屋は台風が近づいていました。

そんな中、午前中、TOKA会に参加してきました。

以前、フルーツ会で知り合った、いくよさん主催の会です。

あの時の人たちが、また会いたいと思う人たちだったのと、

魔法のブラシが欲しいのとで、台風にめげずに行ってきました。
(午前中は大した影響もなく大丈夫でしたが)

どんな会なのか全く知らずに行ったのですが、

内容は、自分が今やってること(仕事)で、もっと何かできることがあるのではないか?

それは自分ではわからないこと、気づかないこと、他人だからわかることがある。

私には何にもないんです~という人にも、何かはあるもの。

それらをみんなで見つけるワークでした。




今日の参加者は全部で7名。

初めましての方がほとんどでした。

わぁい また新しい出会いだわ。

仕事も様々。
みなさん、すごい方ばかりでした。
刺激を受けます。

婚活イベントについて、いろいろなアドバイスをいただきました。

なるほど その手があったか。

一人では気づかない、できないことはたくさんあります。

やっぱり人との交流で人は成長するんですね

今日もありがとうございました。




私はいつも年下の人との出会いが多くて、昔から年下の人とお付き合い、行動を共にすることが多いのですが、
今日は、年の近い人(でも結局1こ下だけど)と出会えてお友達になりました。

脳を活性化する、モチベーションアップのお仕事をされてる夏子さん。
http://qualia.me/blog/

よろしくお願いいたします


自分のトリセツを作っちゃおう

2012-09-30 20:05:31 | 私の学び 講演会・セミナー・本
昨日の土曜日は、午前中の『スマ恋』のミーティングの後、

『自分トリセツ ガイダンス講座』に参加してきました。
http://www.facebook.com/events/346119788809585/



初対面同士の三人一組になって、
自分の好きなこと、苦手なこと、言われたくない言葉、言われたい言葉、
これまでの人生で一番辛かったこと、それによって学んだこと、
自分の好きなところ、夢などを発表し合います。

一人の持ち時間が一つの項目に付き3分又は5分。

好きなことや苦手なこと、辛かったことなど、人の話を聞いていて、
私もそうだった!って思い出したり、(忘れる能力がすごくて
自分のことを書き出しながら気づくことがあったり。

仕事柄、こういう作業は慣れているから、今さら気づきはないのだろうと思っていたけど、初対面の人と話すと、これがまた新しい自分発見があるものです

職業も年齢も違う人達だから、質問される内容も新鮮だし、楽しかったです。

お互いに褒め合うワークでは、「声がいい。その声でセラピーしてくれたら癒される」
と言っていただけて、超嬉しかった

(褒め言葉は、素直に受け取ります )


先生方のお話もとても興味深いもので、いろんな人生、いろんな人がいるものだ、と改めて感じたのでした。

みんな、人生の主人公。

みんな、幸せになるために生まれてきて、生きていく。

何が幸せかわかっていることが幸せ。

幸せに気づくことはとても大切なことです。


考え方は、カラーも同じ。

私は、カラーでこれを伝えていきます


皆様、ありがとうございました。




エナジー健康法

2012-09-19 09:16:29 | 私の学び 講演会・セミナー・本
「無限大の宇宙のエネルギーを取り入れることで、
いのちのエネルギーを高めるエナジー健康法」

を、昨日受けてきました。

イメージングしながらする呼吸法です。

各チャクラを開いて、エネルギー循環を良くする呼吸法や、

感謝して こころをまーるくする呼吸法や、

大宇宙のエネルギーを全身に流し込み、浄化させていく呼吸法。

これをセットで行います。

終わったあとは、背筋がシャンと伸びて充電できた感覚がありました


深く呼吸することは大切なこと。

それにこのようなイメージングがプラスされると、身体がもっと元気になりますね




ヒーリングイベント

2012-09-18 10:13:07 | 私の学び 講演会・セミナー・本
昨日17日は、安城市のジャンヌまりあさんのサロンでのイベントに参加してきました。
http://ameblo.jp/janne-mariamichael-163/entry-11354818131.html

ジャンヌまりあさんの顔の広さ、人を集める力(集めるというより、集まってくるんだな)
たくさんの様々な出し物の出展者が集まりました

手相、パステルアート、名前のことだま鑑定、ボディージュエリー、ボディーアロママッサージ、マナカード、ヘッドマッサージ、足リフレクソロジー …。

これまで行ったイベントでは見かけないものもありました。

私が受けたのは、
〈フーレセラピー〉
http://ameblo.jp/foulee-coco/



足でマッサージしてくれます。
リンパの滞りが流れた感じでスッキリ!



〈パステルアート〉
えでぃあの森 はるちゃん
http://ameblo.jp/luna-creciente-edya/

座っただけで、パステル画を描いてくれます。



どうして? 何が見えるの?
と、みんなから質問されていましたが、
見えるわけでも、感じるわけでも、手が勝手に描くわけでもないのだそうです。

はるちゃんが描くアートは、描かれてる人にどこなく似ている、その人の雰囲気がある。
描かれてる本人はあまりわからないけど。

そして描いていて感じた言葉をかけてくれます。
私は、「さあ、行くわよ!」でした
不思議な体験でした。



〈インナーチャイルドカード〉
http://profile.ameba.jp/miracle437/

おとぎ話の絵のカードです。
悩み事を言ってカードを引きます。
そのカードからのメッセージを受け取ります。



私のカードは、「ピーターパン」= 自由
自分の中で、自由ありきの上で社会の制限に合わせることが大切。

そして、紙に文字で書くことが大切。
書かないと広がりすぎちゃうから。

それも、パソコンではなく紙に書く!
紙は神。
だから紙に書くということは、神に誓うということ!なんだそうです。

そういえば最近、文字を書いてないな~。

ちょっと前までは、本を読んで、いいフレーズなんかがあると書き取ったり、
考え事するのも、大きなスケッチブックに言葉を書き出したり、
よく文字を書いていた。

最近はiPadばかり。

そうだ! 紙に書こう



その他にも、頭では分かっていても、やってるつもりでも、
まだできていないな~と気づかされることがありました。

ちづこさん、ありがとうございました



皆さん、ありがとうございました。

そして何より、主催者のジャンヌまりあさん。

自宅のサロンを全面的に開放してくれて、
エアコン、トイレ、水、自由に使っても、出展料も取らず
ご自分は、お世話役とお客さん側にまわっているだけで、店を開かず、
本当にいいの!? って心配になっちゃう。

心が広すぎる

素晴らしい人です。尊敬!

とってもいい会でした。
ありがとうございました



フルーツ会

2012-09-14 23:58:54 | 私の学び 講演会・セミナー・本
お友達に誘っていただき、フルーツ会という集まりに参加してきました。

一般の市場には出回らないフルーツが食べられるということで、ルンルン、ウキウキで行ってきました。



信州の黄金桃。これは普通は缶詰になる黄桃です。

十分に木で熟したものが産地直送されているので、香りも良くて超美味~

野菜ソムリエの伊藤さんの裏話や、お得情報などを聞きながら、

種有り巨峰、りんごもいただきました。

食べにくくても、自然な姿である種有りの方が、絶対美味しいのだそうです。

りんごは、8等分で切って食べると、味わうよりも、噛むという作業であごが疲れてしまうそうです。

それと、皮はむかないこと。

一番いい食べ方は、写真のように薄く切り取る方法。

よく映画で、外人さんがナイフで切り取って直接食べてるでしょ? あれです。

えさをもらうひな鳥のように、食べられる状態にしてくれたフルーツをただ食べ続け、フルーツだけなのに結構お腹いっぱいになりました。

ご馳走様でした。




この会は、同時に交流会でもあります。

15名の参加者が、自己紹介をして始まりました。

「自分探し中」の方が数名いらしゃったのが、私には新鮮でした。

これまでの交流会は、皆さん、仕事をバリバリやられてる方ばかりだったから。
(そういう会に出て、自分の怠け心に喝を入れてる私です

明るい、親しみやすい方が多くて、とっても気持ちのいい交流会でした。

また会いたい! もっと話がしたい! って思う人たちと出会えるのは幸せですね。
恋愛も同じ。

たくさんの人と出会うことは、人生を豊かにします

今日もありがとうございました。



ランチスイーツ交流会

2012-09-05 21:42:16 | 私の学び 講演会・セミナー・本
今日は、ロハスタイルさんのランチスイーツ交流会に参加してきました。

Facebookでつながっている近藤理穩さんのご招待です。

体にいいものを、手作りで!にこだわった万能ダレやドレッシングで味付けられたお料理はどれもみんな美味しい~

野菜も美味しい。

お腹いっぱいいただきました。

2回目の参加の方が、「前回とメニューが一つもかぶっていない」と言っていました。
す・すごい!

料理が上手ってうらやましいです。


食事後は、交流会。

参加者17名の自己紹介・自己アピールタイム。

みなさんいろいろな職種の方々です。

またまた たくさんのステキ女子&男子とお知り合いになれました



そのあとはスイーツタイム。

もにゃんさんの生スイーツは、ここでしか食べられない!

ロールケーキがあっさりしていて何個でもいけちゃう!

リンゴのムースも香り良くて美味しかった。

結局全部美味しかったんですけどね。

食べておしゃべりして、幸せなひとときを過ごしました。

皆様、ありがとうございました



東日本応援プロジェクト報告会

2012-09-03 08:25:59 | 私の学び 講演会・セミナー・本
昨日は、私も所属しているNPO法人ココネット愛知支部のイベントでした。

昨年から続けている、『東日本応援プロジェクト』。

昨日の報告会は、昨年、被災地の小学校へパステル体験会を行いに行ったスタッフと、被災地の小中学校へ派遣されたスクールカウンセラーの先生を交えてのディスカッション形式で行われました。


(参加者の皆さんには、まず色を選んでいただきました)



報道されているのとはまた違った現地の様子をお話していただいたようです。
(残念ながら私は、受付の仕事で、ちゃんと聞くことができませんでした

参加者の皆さんからも、活発に質問が出ていました。

未だ関心は大きく、東南海地震で自分たちの身にも起こりうることという思いも強まってるのかな、と思います。



山内先生の色のチカラについてのプチ講座も皆さん興味津々。



そのあとのパステル体験も、小さなお子さんからおとなまで、皆さん笑顔があふれていました。







直接手にパステルを付けて、画用紙にダイレクトに描く

この心地よさ

使ってる色も、今自分がストレスとなりうる心の色だから、デトックス効果もあります

皆さんが笑顔で帰っていかれることが、何より嬉しい私たちでした



イベント終了後、スタッフと山内先生と円を作って座り、一言ずつ反省と感想を述べていきました。

細かい反省点はあるけれど、全体的に大成功に終わったでしょう。
みんなが、それぞれの役割を自ら果たしていたと思います。

女性が一致団結すると、すごいパワーになるのだ

愛知支部 支部長 神谷まゆみさん、お疲れ様でした&ありがとうございました



スタッフみんなで、山内先生を囲んでパチリ!


ゆるりらセラピーカフェ イベント終了

2012-08-17 23:39:48 | 私の学び 講演会・セミナー・本
「ゆるりらセラピーカフェ」が終了しました。

とってもいいイベントでした。

主催者の花音さん始め、出展者の方々、MYCAFE SAKAE さんの空間、お客様、みんなステキ。

↓ こちらを向いているのが、MYCAFE SAKAEさんのイケ面オーナー様


また是非このイベントに参加したいです



いい出会いに感謝です。

皆様ありがとうございました。

「ダメ出し」より「ヨイ出し」

2012-08-10 21:55:39 | 私の学び 講演会・セミナー・本
今日は、アドラー心理学勉強会の最終日。

「ダメ出し」の反対、「ヨイ出し」をする。

人間て、初めはできなかったことができるようになった時、その瞬間は感動するのに、
それが普通にできるようになってくると、当たり前になり、
当たり前になると、今度は、「どうしてできないの!」とダメ出しにつながる。

ダメなところばかりに注目していると、ヨイところを見落としてしまいます。

ダメ出しばかりされていると、自分はダメだと思い込んでしまったり、その人の前で萎縮してしまう可能性も出てきます。

お子さんに対して、ダメ出しばかりしていませんか?

リフレーミング(視点を変える)しましょう。
短所はすべて長所に言い換えることができます。


自分のヨイ出しも忘れずにね。

自分がじぶんを好きでいないと、人の良いところは見出せません。


私は、カラーを使って、
自分のいいところに気づいてもらうお手伝い
方向性を定めるお手伝い
一歩前へ進むチカラを引き出すお手伝い
するのが仕事です。

日々精進です。








東日本応援プロジェクトの報告会

2012-08-09 21:28:16 | 私の学び 講演会・セミナー・本
9月2日(日)13時~15時半
NPO法人ココネットの東日本応援プロジェクトの報告会を開催します。

昨年の東日本応援プロジェクトにご協力いただいた方々には、改めて感謝いたします。

2日は、現地での活動の報告とパステルアートの体験会もあります。
今一度、家族や友人と、震災について、これからのことについて、考える機会にしていただけると幸いです。

参加いただける方は、
y_color-fantasy@i.softbank.jp
へご連絡ください。







覚王山夏祭りイベントへ行ってきました

2012-07-29 18:12:25 | 私の学び 講演会・セミナー・本
14時から、かっさマッサージの予約を入れていたので、
雷バリバリ&土砂降りの中、覚王山のラ・インセンスへ行って来ました。


覚王山の参道に出ているお店の方々は、テントの上に雨水が溜まってしまって
その対応に追われていました。
( ↑ シェ・シバタさんの軒先でちょっと雨宿りでパチリ



↑ インセンスの様子

かっさマッサージは、あっという間に顔が上がりますね。
関段先生のアドバイスにより、タイ古式マッサージも受けることにしました。

肩甲骨を開くように、体操をしよう!
腰も良くないらしい。
運動もしたいな~。
オリンピックを見ていて泳ぎたくなったから、泳ぎに行こうかな。

そのあと、しばらくインセンスでゆっくりして、
オーラ測定を受けました。





すごい!
オーラ100!
形も良い!
全てのチャクラが100エネルギー!
心と体のバランスもすばらしく良く、
えりちゃん先生曰く、「見本並みに素晴らしい!」

きっとマッサージのおかげだわ

土砂降りの中、ずぶ濡れになって行った甲斐がありました。

心も体も気分も良く帰ってきました。

インセンスの皆さん、ありがとうございました