いろはの色々ばなし

群馬在住の普通の一家族の日常を
一方的な私目線で書き下ろし。
これでも色々考えてるんですってば。

バレンタイン2

2013年02月15日 | はんどめいど
いっぱい貰ってきたよー
弓道部女子や中学の同級生からの友チョコ
あと男子からのも



かわいいっ(*≧д≦)

女子はみんなほぼ手作り
どれも美味しくて感心です

息子の男子クラスでも
朝、教室に入ったらもう大騒ぎだったとか

男子間でもチョコ交換てやるんだねえ


以下息子の話から


モテないお前らのために俺が板チョコを用意したぞ~~~!!!ヽ(`Д´)ノ
ヽ(´▽`)ノうお~~~~い!!!ヽ(´▽`)ノヽ(´▽`)ノヽ(´▽`)ノヽ(´▽`)ノ
と叫ぶ隣の男子クラス

大量の義理チョコ抱きしめ「俺、もう死んでもいい・・・+゜。*(*´∀`*)*。゜+」
と、にやける親友

息子たちは、冗談で30個貰うぞと言っていたのに
リアルに30個くらい貰ってサンタみたいになった袋を担いで帰った友人

一緒にもらったのに
一人だけリボンのかかった箱だったり・・・
なにそれ?なにそれ~?((*`゜д゜)ゞ((*`゜д゜)ゞ((*`゜д゜)ゞ俺らのと違う  Σ(゜дノ[箱] いや別に・・・そんなんじゃ


いいねえ
楽しそうで (o´ω`o)


さてうちは、こんなのでごまかしました


昨日娘は
チョコを学校に持って行ったのが先生に知られて
娘のクラスの女子はほぼ全員居残り漢字練習

本人も学校に持っていちゃいけないことは十分承知していて
私は「いけないんじゃなかったっけ?」と言いつつ見逃したので同罪

ちらっと
見つかって先生に怒ってもらうのもいいな。と思ってたりして・・・

なので来年は、家から届けられる範囲の友達にあげようねってことにしました


義妹からも美味しそうなチョコケーキが届いて
なんだかんだと楽しいバレンタイン

主人のチョコは
飛び込みのラーメン屋のおばちゃんから貰った1つだけらしいです
もちろん「客さんにもれなく」のやつ



コメントを投稿