飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

北山崎

2008-07-09 23:56:35 | 長旅なたしなみ
レポもまだ書き始めてもいないのですが、JRのポスターを見て、GWに行ったんだなぁということを思い出しました。JR東日本の駅のポスターには、「教えて山梨先生」という山梨愛な方には垂涎のポスターの他に、現在は、岩手特集が組まれています。

その中でも思い出すのは「北山崎」。
下北半島にいたはずが、なんでこんな場所をウロウロしているのかについては、いつかのレポで詳しく述べることになるはずですが、ちょっと思い出したので、更新出来ないついでに写真をペタリ。



自分もこのGWに行った事を思い出しました
北山崎自然遊歩道は、全長21km、9時間40分というステキなコース



ここが矢放い場
今行ったら涼しいんでしょうかね



リアス式地帯、一度ゆっくりという思いはありますが、未だに実現していません
いつか、ここだけをメインとして行ってみたいですね



夏休み・・・どうしよう。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シネマ!「クライマーズ・ハイ」 | トップ | 箭根森八幡宮(やのねもりは... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い風景ですね。 (河童)
2008-07-10 06:38:11
「松の横に杉を植えたら松は枯れる」
 松は競争に弱く、他の植物の生えない所に生きています。(公園なんかもそうだよね。)

 塩と寒風をまともに受けるこの様な自然条件の厳しい海岸の断崖に生えているのも松ですよね。

 競い合うことは苦手だが、厳しい環境でもしっかり根を張って強く生きる。
 まるで私のよう ・・・・ (通信不能)
 
ブログアップがうろ覚え(汗) (かいねこ)
2008-07-10 07:48:59
ハートランドのせいかしらん…。

>河童さん

はぁ~、タメになります(メモメモ)。この事を聞いてから思い出すと、確かに松林は、他の木々と共生しているイメージは少ないですね。松林となっているか、絶壁や風雨吹き荒れる場所に単独でいるんですね。まるで河童さんのような、雄々しいながらで繊細で、且つたくましい姿を重ね合わせ…(通信断)…あれ。Σ(T▽T;)
> ハートランドのせいかしらん…。 (河童@審判員)
2008-07-10 08:49:49

  有効っ!
ん? (かいねこ)
2008-07-10 10:38:27
>河童さん

一日二回もコメント頂けるとは…嬉しいです!
通勤経路にハートランドを売っているお店を見つけてから、たまに買ってます。安くて美味しいのが、やっぱりいいですね。…え?このビールに対しての有効でいいんですよね(笑)。
Unknown (ぜいぜい)
2008-07-11 00:30:00
あたらしいお笑いコンビのデビュー…

有効っ!


って、こういう使い方でいいですか???先生
ぜいぜいさんに (河童@審判員)
2008-07-11 06:24:53

 一本っ!!
もう (かいねこ)
2008-07-11 07:08:23
>ぜいぜいさん

新しいお笑いコンビって、自分と河童さんのことですか?いやいや、そんな域まで達していませんから…。
あ、使い方は、公式国際審判員さんから、完璧だというお墨付きがでていますから、大丈夫そうですよ(笑)。
いいなぁ (かいねこ)
2008-07-11 07:29:23
>河童さん

…と、羨ましいと思っているなら、ネタ…いや記事で、井上のような鮮やかな一本を決めないとですね。精進しますわ。
新ルール提案 (河童@審判長)
2008-07-11 07:46:11
 このブログで、計3本獲った方にSARUステッカープレゼントします。

 えっ、誰も欲しがらないって・・・( ̄□ ̄;)!!
神ルール (かいねこ)
2008-07-11 09:30:44
>河童さん

ほ、本当ですか~!
これでここのブログもコメント欄も活性化し過ぎて大変な騒ぎ…になってくれるはずです。河童さん、本当でしたら嬉しいです。自分は、欲しいですから頑張りますよ。コメント欄が本文より面白くなりそうなのは心配ですが…。

ただ、河童審判員が、若いおねいさんから年季の入ったおねいさんまで総じてお好きなようですから、判定がちょいと心配です。腹心…もとい副審として、tochikoさんを是非(笑)。

コメントを投稿

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事