飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

携帯格闘記

2007-12-20 03:10:59 | 会社のたしなみ
「アンテナが付いている携帯を久しぶりに見ましたよ(笑)」ヽ(゜∀゜)ノ

という皮肉にも耐え、いつも古臭い携帯を使っていると後輩に笑われながら、ポリシーなのか貧乏性なのか、携帯は使えるんだから安易に機種変をしなくていいと、あれほど言い続けていた自分。しかし、そんな自分にもついに転機が訪れることとなりました。



出張2日目のある土曜日。

この日は、朝から、電波の調子か、電源バッテリーか、気が付けば携帯の電源が切れてしまうという変な不具合が発生していました。まぁ、起動し直せば使える程度の軽症ですので、この時は、そんなに気にしてはいませんでした。
しかし、全国会議の幹事を華麗にこなした帰り際。会計のお金がちょっと足りなかったということで、検索結果で近くにあるという郵便局に向かったことから、その悲劇の幕は切って落とされたのでありました。(´・ω・`)

「まぁ、何とかなるでしょ型」の性格ゆえか、迷子を呼び寄せる率がかなり高いと街でも評判の迷子ハンター(?)でしたが、ここ最近は、EZナビウォークの便利さに、迷子知らずの今日この頃。それゆえ、EZナビへの依存度が高くなっていくのは、仕方が無い事でした。auさんも頑張っているようで、都心から離れた温泉地でも全く問題なく利用できます。電波は良好、さてさて、ナビウォークで郵便局までの道のりを検索すると


・・・あれ? (;´△`)

EZナビウォークをするとGPS検索中に電源が切れてしまいます。電池パックをはずしてみたり、道路の真ん中で携帯を高く掲げてみたりと、しばらくいじっているとようやく検索も続けてくれるようになりました。歩きながら、再びナビで先程の郵便局を検索してみると



・・・郵便局が消えた? Σヽ(゜Д゜; )ノ



先程まで、最寄りの場所で検索した際に、500メートル先と表示にあったはずの郵便局が忽然と消失しているではありませんか。最寄りの郵便局は、数キロ先の駅前とのことに。これはおかしいと、通りがかりのホテルの従業員の方に聞いてみると、

「郵便局ですか? いや、このあたりにはありませんねぇ・・・」

なんだか、ホラーのような展開になってきました。
取りあえずもう一度、宿に戻ってから場所を聞いてみようかと、自分の場所を検索してみると・・・

現在地が真っ青になっているではありませんか!!

これはもしや


海上?


洋上に浮かぶ現在地の星印。
画面をスクロールさせていくと、想像通りリアスちっくな陸地が見えてくるではありませんか。ということで、自分はGPS上では、海の上にいることになってしまいました。もちろん、ナビウォークですから、宿までの距離もちゃんと出ておりましたが、「徒歩2.4キロ」・・・って、どこ歩かせる気? と、ツッコミを入れたくなります。

おそらく誤動作か、たまたま違うGPS場所を拾っただけだろうと、場所を変えてみたり、電源を入れ直したり、と何度か試してみましたが、電源がそのまま切れてしまうか、毎回違う洋上にその姿を移動させるばかりで、海の上からの呪縛からは逃れられませんでした。これは、もしかして数分後の自分の場所を暗示している的な、霊なもの的な、第六感なもの的な、未来からの警告的な、携帯の呪い的な・・・と、変な想像ばかりが沸いてきます。いやいや、おつちけ・・・もとい落ち着けって・・・。とにかく海沿いはヤバイ気がすると、海側の道から離れていくと、案の定、迷える猫となりました。しばらくフラフラと迷子を繰り広げつつ、勢い余って駅までたどり着いてしまい、駅前郵便局にてお金の問題は解決したものの、ナビの調子は絶好調でいつまでもあらぬ方向を示していったのでした。

そして、その行為が、携帯の最後の一仕事だったかのように、その後、深い沈黙に落ちていったのでありました。

・・・って、壊れたんかい。( ̄□ ̄;)


とまぁ、携帯は壊れてしまったようなのですが、次の予定は、そう、携帯経由で見ていたので、これがないと場所も何も分かりません。場所を直接電話で聞こうと思えたのはいい判断でしたが、困ったことを伝えようにも、肝心の電話番号は、携帯の電話帳に・・・。 _| ̄|○

携帯中心主義をまざまざと思い知らされた今日この頃。はいはい、もう替えますよ。替えればいいんでしょ。疲労困憊した今の状況では、まともな思考をすることも難しく、新しい携帯に変更する事となりました。

「本日は混み合っておりますので、大体、更新に一時間はかかります」

・・・・遅刻決定ですよ、まきく○さん。

あの日、時間に遅れてしまった背景には、こんなちっぽけな戦いがあったのでした。そして、携帯が指し示していた海ですが、おそらく

この後繰り広げられた大宴会という大海原

そこで酒に溺れた一匹の猫

を見事に暗示していたのではないかと思います。合掌。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の山ブログ十大ニュース | トップ | ダイヤモンド富士 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひさびさ1米か? (食う寝る@おひす)
2007-12-20 12:37:21
うまい!
さすが飼い猫さんですね。
遅刻の言い訳に、わざわざ携帯を破壊するなんて発想、素晴らしいです。
しかも顛末をレポるなんて・・・

そのネタブロガ-魂に、オイラ涙が止まりませんことよステキ
年末は何が起こるのか楽しみですわ。
ようかんヒットでした (まきくま)
2007-12-20 12:40:39
あれ、あの日に買ったんですか? そっかー。なっとく~。なれてなかったもんね。
でも、すぐさま新しい携帯を購入するあたり、さすが、か○○のいる人は違いますねー>はっしー
でも、ねこさん、お酒強いですよ。ずっと、にこにこ、瞳きらきらだったし(ろ○んはこれにやられたらしいよー)。美人秘書が連れて帰ろうとしたときも静かに後ずさりしてただけで特段酔っ払ったふうもなかったし。溺れたはずの翌朝もずっと呑んでたし……。そんなときも、ま○○まさんには、いじわるなニヤリを忘れてなかったし。うんうん。
でも、のらねこになったときはちょっとだけ狼狽してましたね。
あー溺れてた、溺れてた (まゆ太)
2007-12-20 12:42:18
かいねこさんの携帯、占い機能とかついてたのかな?
あと、ネタメーカー機能とか。
演技かー (まゆ太)
2007-12-20 12:45:21
まきさん、なっとくー

なんか帰るとき、「まだ帰りたくないから、連れて帰らないで」みたいな演技してたよね?
あれ、意味不明だったのだけれども、そういうことかー。

やっぱり、○の○がほしかったら、携帯必要ですよねー >○っしー
壮大な言い訳 (かいねこ@遅昼)
2007-12-20 13:16:45
>食う寝るさん



食う寝るさんのいちコメ(おめでとう御座います)で、不思議な携帯話だったはずが、無駄に文章の多い遅刻の言い訳話になってしまったじゃありませんか~!違いますからね(笑)。

食う寝るさん、鋭いですね。年末は、何かが起こります!…あ、とはいえ、奥多○小屋じゃありませんから、ご安心下さい。

羊羹は洋館でよう噛んで食べましょう (かいねこ)
2007-12-20 18:21:10
>まきくまさん



前々から栗好きな人が多いと思っていましたので、お宅にお招き頂いた際には、やはり菓子折りの一つでもと、大人のたしなみを発動しました。「そんな渋いものじゃ酒のつまみになりゃしないじゃない!」とお叱りを頂かないかとドキドキしていましたが、喜んで頂けて嬉しかったですよ。まったり最高。

携帯は、あの日が初日でして、まきくまさんの勇姿を撮りたかったのですが、妙な異音をさせるだけでしたから、残念です。



また、か○○ですか(笑)。はっ○ーさんのように引く手あまたではないので、これ位は持っていないとヤバイですから。赤外線通信とか楽々出来ないとですし(笑)。
顔色悪いし (かいねこ)
2007-12-20 18:32:05
>まゆ太さん



顔が妙に赤くなってしまい、変な心配おかけしました。当然帰りたかったんですけどね、ことのほか楽しくて、あんな行動になってしまいました(汗)。最後は、オネエサマの誘惑に抗えずに…あぁ、オトコってバカ。(´A`)



携帯があっても、赤外線通信がサクサク出来ないと、ダメなんだということを学びました。ただ、全個人情報を赤外線で送るのは、ネタだけにしておいた方がいいそうです。消して下さいよね、食う寝○さん!

Unknown (食う寝る@おひすでニヤリ)
2007-12-20 18:53:52
せっかく、赤外線通信の話は丸秘にしてあげたのに、、、、自らフルとは
自虐???(◎-◎)
ふふ

年末は系ですね~
ネタ待ってますから~
と・・・むやみに絵文字多様(笑)
Unknown (Unknown)
2007-12-20 18:56:12
 ↑あ~多用の間違いだがね~(恥)
そっか~~~。 (木曽駒)
2007-12-20 22:17:59
うんうん。確かに扱いなれてない感じだったよね、携帯。
そっかだから個人情報全暴露!って失敗も。。。

でもまきくま邸で赤外線通信のお勉強したから、○○○ができたら即メルアド・電話番号ゲット出来るよ~~。
まきくま邸での修行を無駄にしないようにね!!!

>年末は、何かが起こります!
おぉ~~、何だろう?楽しみだなぁ~~。

コメントを投稿

会社のたしなみ」カテゴリの最新記事