
仕事の山、書類の山、在庫の山・・・。
かいねこにとっては、いつも挑んでいる山ではありますが、今回は、ちょっとした手違いもありまして、道に迷ってしまいました。昼夜・休み問わず縦走し、社中泊を繰り返しながら、これら険しい山々に挑みかかりまして、なんとか本日無事生還することが出来ました! ヽ(´▽`)ノ ヤッター
とはいえ、また明日から新たな縦走セットを用意してくれることになっておりますので、梅雨は明けましたが、本物の山はしばらくお預けとなりそうです。せめて、自分のブログの更新と、皆様の山行報告を見ながら楽しむ時間は、確保したいところです。コメントできなかった皆様、更新見に来て頂いておりました(数少ない)皆様、本当に申し訳ありませんでした。
さて、これだけ仕事ばかりをしておりますと、やはり心が病んでまいります。
・・・で、自分も病んでしまいました。ヘ(゜∀゜ヘ) アハハァ
とはいっても、ここから悲しい闘病日記が始まるわけではありませんで、病んだといっても、単純に言えば、面白いものに飢えている、そんな病み方です(普通無いって・・・)。となると、面白くないものでも面白く感じ始めてしまうわけでして、結果、困ったことになっていくのありました。今回は、そんなお話です。
今回のポイントとなるのが、冒頭の写真です。
ご覧頂いて分かる通り、TOTOのウォシュレットの蓋に書いてある注意書きです。
よく打ち合わせに行っている某社ビルのトイレのウォシュレットです。
いつも気になっていることがありました。
ということで、写真にとってみました。
いやいや、しかし、
別の会社のトイレを携帯の写真を撮るってのは、
いやいや、しかし、
「別の会社」という部分を除いたとしても
まごうことなき変態です
_| ̄|○ ソウダヨナァ
で、この写真を撮るに至った気になっていることなのですが、
それが、こちらの注意書きです。
(割れてけがをする

おそれあがります。
うわぁ Σ (゜Д゜;)サムッ
見ていた当初は、とても面白いものに感じていたのに、
今、あらためてみると、凄くツマラナイです。
「サラリーマンNEO」の「40代の挑戦」ばりに、
相手先の会社で社会人生命を賭けて写真を撮ったというのに・・・
あやうく、こんなにつまらないもので人生棒に振るところでした
誰にも見られていないことを祈るばかりです・・・
こんな些細なことを面白いと感じるようになったら危険信号です
楽しいブログでも見て心を落ち着かせましょうね!
この内容は、夢であって欲しいですし、かいねこは、変態ではありません。
ですので、皆さん軽蔑しないで下さいね・・・。
某しげぞ○さんのおかげで、栗探しに余念がありませんよ(笑)。貴重なご意見有難う御座います。
「若松堂」まだあるみたいですよ。年代共々、いろんなものを積もらせて(爆)。皆さんはご存知ですかね?見かけたという情報があれば、さるやさんまで!
今もあるかな?
皇室御用達?(ほんとに?)の立派さとは裏腹に、衛生管理も逆に素晴らしい?解説好きの三年前は50がらみの、メタボリご主人?が、練り具合をこれでもかこれでもかと、説明。
店からは、一歩も出てきませんでしたが・・・(もしや、軽くヒッキー?)
すごい!でかさの!(でかい奴は30センチ?)くりくり坊主まんじゅうが、ショーケースと呼べるがどうか分からない代物に並べられてもう、かれこれ、10年。(十年同じ物が)
塩原には頻繁に訪れておりましたが、ここ、1年くらい行ってませんから・・・その後どうなったたかは・・・。(謎)
どなたか、栗つながりで、ご存知ないですか?
って、こんなとこで、聞くな?
ごめんね、飼い猫ちゃん。
と言ってるそばから、五人そろってしまいましたね(笑)。自分は、物語の途中に参加する謎のトイレット博士…もとい、敵か味方かのヒーローとして…って何まじめに考えてるんだろ。
びっくり栗橋線は、すでにしげぞうさんのコメントで使用済みです(笑)。
引きませんよ~。なんせ「むしろオッケーですから!」(爆)…あぁ、またやっちゃいました(汗)。
自分も加わって、食う寝るファイブ…もとい、フィフスウォシュレットになりたいものです(笑)。
うちのトイレ、さっそく確認しに行ってみましたが、ちがう会社でした。明日、会社でも確認してみよっと。
ビックリ南栗橋って・・・。
ビックリ栗橋線はいかがでしょう?
あっ・・・引かないで~!!!(^^ゞ
とにもかくにも、祝!カルテット結成
来ましたね、四人目さん(笑)。
はいっ、ついにオッケー頂きました!!しかも麗しのTiCAさんからですよ。しげぞうさん、○○○さん共々、「むしろオッケー協会」に加入決定ですな(笑)。
と、またまた自宅ウォシュレット組…ウォシュレットの文字変換がきちんと出来ない位の認知度だと思っていたのに、なんでしょうか、この普及度は…(汗)。
またまたコメントありがとうございます。
変熊…なんだか、漢字の書き取りを間違えている子供のようですが、意外に見た目はしっくりきますね(笑)。ただ、さすがにそんな変態行為を自発的には、行いませんが、たまに気付かずに全開発動していることはありますね(爆)。
って、コメントについては、マジックでも何でもなくて、プカプカさんの地じゃないですか(笑)。
コメント中の「音入」。気に入ってしまいました。これから使わせていただきます。「ブロガー魂」は、親方様にこそふさわしいですので、言葉通り見習わなくても大丈夫ですよ。むしろこちらが見習いたいものですから。そう、音入も前向きに座れば、注意書きもしっかり見えますよ(そうじゃないって)。
GWの報告も済んでいないダメっ子に、夏休みは・・・(汗)。
おおっと、お三人目(笑)。
それにしても、どうして座ったら見えなくなってしまう蓋の見えづらい文言に気がついたのでしょうか?ま、まさか、前衛的(!)な座り方をしているからなのではないか・・・なんて。
面白いと言っていただいて嬉しいです。トイレの興奮した(何だか表現が・・・)テンションで書いていれば違っていたのかもしれませんが、書いてみると意外につまらないので、没にする所でしたから。是非とも、発見しましたら、写真には撮らずにご一報を(笑)。
おおっ、お二人目(笑)。コメント有難う御座います。もう、最近ご無沙汰で寂しかったんですから(・・・って、コラコラ)。これからもお待ちしております!!
いーな、INAX(笑)。
これだけいらっしゃると、ETCより多いんじゃないかと、ウォシュレットの普及率にちょっと驚いています。そろそろ我が家も検討しなければですかね・・・。
すみません。気がつけば。梅雨も明けてしまいまして、ゴアの活躍の場も少なくなってしまいそうです。ゴアデビューは、いつの日か? 乞うご期待!!
家がウォシュレット!
驚く自分がおかしいんですよね。我が家は、ようやく水洗タンクがついた程度ですから、ウォシュレットなんて、文明社会に追いつくのは、まだまだ先のようです(汗)。
>すぐみんなに言いふらしちゃうな~。
そうですよね~。自分もそうなんですけど、外出先でこんなくだらないことを見つけてきて、嬉々として語るなんていう行為は、ちょっと危険です。ブログがあってよかったですよ(笑)。
タイトルは、なりゆきです(爆)。
全く気がつきませんでしたが、確かに、マルがちょっと変ですね。ええっと、○→〇、あ、できました。これは、マルではなくて、漢数字のゼロですね・・・って、全く気がつかずに書いていました(笑)。気付かせて頂き、有難う御座います。
トイレが違うということは、うちの取引先のビルとは、違いますね。ちょっと残念です(ヲイ)。
>ビックリ南栗橋(←ローカル)
ちょっとドキッとしてしまいました。田園都市線~半蔵門線からも乗り入れしていますから、ちょっとは有名になったとは思いますが、この地名を知っているとは、ビックリ栗山町(←ローカル過ぎ)。
・・・といいますか、すでに栗が真ん中ですやん!!
お優しいお言葉、有難う御座います(涙)。
宣言通り、本日、新たなる縦走セットが組まれておりまして、すでに来月からの遠征も上層部で決定しておりました(汗)。プライベートもこんなに引く手あまたでいたい今日この頃です。「救助ヘリ」と聞くと、助けられた後で高額請求されそうで怖いですね(ボッタクリバーの如く)。
masaさんの「ぜんぜん」がちょっと多くて気になりますね。全然大丈夫ですよ・・・全然OKですよ・・・と全然といいながら後ろにあとずさっていそうで(笑)。これからもつかまらない程度のネタを探したいと思います。
こんな注意力要りませんって・・・。こんなものばかり見ているから、sanaeさんが見つけた(?)トシちゃんのような大事なものが見えないんですよね。あぁ、涙で曇って何も見えません・・・(涙)。
トイレなのに運がつきません・・・おそまつ。
・・今のところまだ誰もOKしてないようですので・・
「むしろオッケーですから!」
一応、このあたりで1回OK出しときますか、ね?
あたしも今から家のトイレチェックしてきます(笑
忙しくて参っちゃう時は変クマになりましょう!
みんなで変クマだったら怖くないです。
でも写真を撮る時に締め忘れたチャックをそのまま開けて表に出て女子社員にキャーと顔を隠されて指の間から覗かれるような変態は遠慮したいです…。
うう…もっと真面目にコメントしたいのに…
かいねこマジック恐るべしです。
見習わないものです>>見習いたいものです
仕事で疲れている中も、アレ気づくなんて、かいねこさんの「ブロガー魂」を見習わないものです。明日から前向きに音入に行く?「楽しみ」が出来ました。
この溜りに溜まったエネルギーが梅雨明けと共に弾ける(はずの)かいねこさんの夏休みにも期待しております。
私なら分からないですねぇ!
面白いですよ~。…かいねこさんが面白く仕上げているんでしょうね♪
私も家のトイレ見てこよ。。。
みてますよ・・・ほんと・・見てますからね・・(笑)
タイミングが・・・(~_~;)
コメントしたいとこいっぱいあるのですが^^;
で・・ひさびさに、、、、、
今回も素晴らしい観察眼ですね!
おもわずソッコ-で、自宅のトイレ見ちゃいました。
しか~し!INAXでした(笑)
いつもながら素晴らしい視点に感服いたします。
すぐ家のTOTOの便座のふたを確認したんですが…残念ながら「おそれがあります」になってました。
> こんな些細なことを面白いと感じるようになったら危険信号です
…笑ってしまいました。自分がお手洗いで発見したときのことを想像すると…すぐみんなに言いふらしちゃうな~。きっと黙っていられないですもん。
早く『本物の山』に行けるように、さっさと『ニセモノの山』は片づけちゃってくださいね!
うちのビルのトイレもチェックしてみたんですけど、TOTOじゃなかったです。
っていうか、かいねこさんのお返事の中にある「○○○さん」の「まる」が、なんだか楕円に見えるのは私だけでしょうか・・・こりゃビックリ南栗橋(←ローカル)。
どうやったらその「まる」が入力できるのか気になって仕事が手につかないのですが(爆)。
かいねこファンは、「変態と思ってないですから大丈夫ですよ。ぜんぜんOK。ぜんぜん気にしてないですー」と、思われますです。
では、新たな面白ネタ期待しております。
散漫な私には絶対気付きません。
これで人生棒に振っているのかしら・・・・
ありがとうございます。ありがとうございます(号泣)。コメントがなかったら、やっぱりな結果にヘコんでいたことでしょう。「むしろオッケーですから!」を期待しちゃいましたが、それはさすがに無いですよね…(〇〇〇さんに期待しますか(爆))。
海外製品の日本語訳は、なかなか楽しいものがありますが、天下のTOTOさんが間違えるなんて、ちょっと驚き栗モナカでしたね(笑)。ちなみにこのビル全部に入っているんですが、ちゃんと全部間違ってますし(当たり前です)。
撮ろうと思ったことがないのは、立派なことです。これからも真似しないで下さいね(笑)。
かいねこさん、お帰りなさい~。とにかく、かいねこファンの一員としては、ご無事であられたことだけで嬉しいですー☆
しかし注意書き、よく読んではりますねえ!私も割りと読んじゃいますけどね、こういうトイレの注意書き。分からない英語の部分まで読んじゃったり(笑)。でも写真は撮ったことがないです。というか、撮ろうと思ったことがないです(エッヘン!)。
あ、変態と思ってないですから大丈夫ですよ。ぜんぜんOK。ぜんぜん気にしてないですー(←フォローしすぎ?)