goo blog サービス終了のお知らせ 

専門家のIT日記

できないことがあったら、ここで対処法がある

【SoftBank/ドコモ/au】iPhone 8初期設定・アクティベーション・使いガイドについて

2017年07月18日 14時42分40秒 | iPhone 8関連情報

iPhone 8を購入または初期化後、電源を入れても、そのままではiPhone 8を使用することはできない。すべての機能を使うには、iPhone 8アクティベーションとiPhone 8初期設定を行う必要がある。 
iPhone 8初期設定で行うすべての項目は後からでも変更可能だ。初期設定で(自分に必要かどうか)よくわからない項目があればスキップして、iPhoneの操作に慣れてきたころに、再度設定を見直すとよいでしょう。 
けれども、初めてiPhoneを利用している人とiPhoneから機種変更された人との初期設定方法は同じであるか?また、ソフトバンク、ドコモ、auのiPhone 8の初期設定仕方は同じであるか。ということで、本記事では、iPhone 8を買ったら、最初にやるべき設定、及びiPhone 8使いガイドについて詳しく解説する。ぜひ最後まで目を通してください。参考になれば幸いだ。 

見逃せない記事:iPhone 8の不具合と対処法まとめ

実は、iPhone 8初期設定方法にキャリアによる違いはない。また、ソフトバンク、ドコモ、auで購入したiPhone 8は同じ設定となっている。また、以下の2点を事前にご確認ください: 
(1)、はじめて初期設定を行う場合には、Wi-FiもしくはiTunesへ接続する必要がある; 
(2)Apple IDのパスコードを忘れないように、設定してから必ずメモなどに控えてください。 
それでは、詳しいiPhone 8有効化にする操作手順を紹介する。

Step1、iPhone 8に「SIMカード」をセットする:

iPhone 8初期設定

オンラインでSoftBank/ドコモ/auのiPhone 8を購入した場合は、自分で通信キャリアのSIMカードをiPhone 8にセットする必要がある。その時には、以下の手順を実行してください。 
1、SoftBank/ドコモ/auのiPhone 8の箱に付属されるSIMカード取り出しツールと自分のSIMカードを用意する; 
2、SIMカード取り出しツールをiPhone本体の側面にあるSIMトレイ上の穴を差し込む > トレイを引き出す > 手でトレイ引っ張る > 切り欠きの位置を確認しながら外されたSIMカードをトレイにセット > ケースをiPhoneに押し込める。

Step2、iPhoneの電源を入れる:

iPhone側面にある電源ボタンを長押しして、iPhoneを起動させる。


Step3、ホームを押して開く:

iPhoneが起動すると、各国の言語で「こんにちわ」と表示される。ホームボタンを押して初期設定に進みましょう。 
ヒント:iPhoneを起動した際、画面内容が自動で読み上げられる場合がある。これはVoice Overと呼ばれ、画面を見ることなくiPhoneの操作を可能にする機能です。主に視覚障害を持つ方向けのものだ。 
Voice Overをオフにするには、ホームボタンを3回押してください。

iPhone 8初期設定

Step4、

【続きを読む】

 

 

 

 


iPhone8 iPhone7 違いを徹底比較| iPhone7 iPhone8 どっち?iPhone8 待つべき?

2017年07月14日 17時28分04秒 | iPhone 8関連情報

iPhone7/7Plusは2016年9月8日(日本時間)に正式的にリリースされた。新型のiPhone7/7Plusは防水防塵対応やFelica対応、1200万画素カメラ、Felica対応など気になる機能が搭載され、性能もかなり向上される。発売されたらすぐに入手した方は結構多い。 
けれども、iPhone7より、まだ正式的に発表していない、iPhone 10周年の記念モデルとなっているiPhone8のほうが更に注目されている。デザインも刷新されるし、スペックもより向上されるそうだ。 

そこで、大きな問題が来る~iPhone8とiPhone7 どっち買うか? 

iPhone・10周年となる2017年のモデル「iPhone 8」を待った方が良いのではないか?と購入を躊躇っている方も多いと思っている。特に大手キャリアでiPhone 7を購入した場合、2年縛りの関係で来年のiPhone8を買い辛くなるから悩んでしまった。 
そこで、本記事では、iPhone8とiPhone7の違いについて、或いはiPhone7より、iPhone8変更点について、詳しく解説する。今iPhone7を買うべきか、それとも1年待ってiPhone8を買うべきなのか、そのお悩みにお答え致しましょう。

iPhone7が発売されかつてない程の人気と注目を集めているが、iPhone8を待つべきか迷っている人がかなり多いようだ。そこで、今回は、iPhone8とiPhone7 どっち買うべきか知るためにデザイン、スペックなどの方面を徹底比較して参りたいと思う。ぜひ参考して見てください。まずは、最初に、iPhone6sからiPhone7の変更点をもう一度確認して見ましょう。それから、iPhone8とiPhone7の違いを解説する。

iPhone8とiPhone7の違い

iPhone7変更点/搭載された新機能
・新色「ブラック」「ジェットブラック」の追加 
・処理速度、記憶容量の強化 
防水防塵機能の追加 
・ホームボタンが感圧式に変更 
・イヤホンジャックの廃止 
・バッテリー消費の改善 
デュアルカメラ搭載(iPhone 7 Plusのみ) 
・FeliCaが搭載され、Suica、iD、QUICPayが利用可能

iPhone8とiPhone7 どっち~iPhone7 買うべき理由

以下に該当するならiPhone 7の購入を前向きに検討しても良いかも。

☆ IP67の防水/防塵仕様に興味を惹かれる。
☆ FeliCaを普段使用しており、ぜひ使いたい。
☆ 現在使用しているiPhone(5/5s/6など)の性能に不満がある。処理速度やカメラなど。
☆ 3D Touchに興味がある。2年縛りの更新月がある。

iPhone8とiPhone7 どっち~iPhone7 買わない理由
以下に該当するならiPhone 7の購入を控えても良いかも。
☆ iPhone 6sを所有しており、防水やFeliCaに興味が無い。
☆ 現在使用しているiPhone(5/5s/6など)に満足している。
☆ iPhone 8のアップデートに興味がある。
☆ イヤホンジャックが無いのが嫌。今後復活は無いと思うので、あきらめも必要。Bluetoothイヤホンもそれなりに良い音で聴けるよ。個人的にはQ15、Q20、Sudio Vasa BLA辺りがお気に入り。
☆ ホームボタンが物理式じゃないなと嫌。これも今後は物理式を採用することはないと思う。あきらめが肝心。慣れましょう。

個人的にはなかなか魅力的だと感じでいるiPhone7だが、果たして買うべきなのか、もしくはiPhone8を待つほうが良いのか。では、iPhone7からiPhone8はどう変わるのでしょうか?Appleの公式発表はまだないので、様々な情報の予想をご覧ください。現時点で噂されているiPhone 8のスペックはこんな感じ。

iPhone8 VS iPhone7:iPhone8変更点

・ガラス筐体、有機ELディスプレイの採用 
・ホームボタン廃止、Touch IDが代わりとなる 
・ワイヤレス充電機能を搭載 
・虹彩認証によるロック解除を搭載
・より高速なA11プロセッサー搭載
・カメラとTouch IDがディスプレイに統合
・画面のどこに触れても指紋認証可能 
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする

iPhone8とiPhone7の違い①:画面が伸びる

【続きを読む】

 

 


iPhone 8発表日が10月に延期された!

2017年07月14日 10時17分12秒 | iPhone 8関連情報

iPhone 8のコンセプト画像

CNBCによれば、AppleはiPhone 8に搭載予定の3Dカメラに関するソフトウェア問題を解決するために、次期iPhone「iPhone 8」の発表日を3週間と四週間延期する予定です。もし、今回の情報は本当なら、iPhone 8の発表日は10月中旬になります。

iPhone 8発売日が延期になることは2017年1月から、AppleはOLEDディスプレイの生産が延期になるので、iPhone 8発売日が延期になる恐れがあると報じられました。今年4月、台湾メディアのレポートによると、Apple十周年記念のモデル「iPhone 8」の発売日は10月もしくは11月に延期可能と噂されていました。

それ以外、またたくさんの記事がiPhone 8が延期に発売されると伝えましたが、Appleは慣例の通りに、9月にiPhone 8を発表すると書かれた記事もたくさんあります。しかし、今度、AppleはiPhone 8発表日を延期させると噂されています。

iPhone 8発表日延期の情報はアナリストWamsi MohanとStefano Pascaleがサプライ・チェーン匿名さんが提供されたことです。匿名さんは、AppleがiPhone 8の生産中、技術障害に遭遇したと言いました。Wamsi MohanとStefano Pascaleはその技術障害はiPhone 8のTouch IDセンサーと3Dカメラのレーザーセンサーだと主張しています。

今、Appleは画面指紋認証のための光学センサーに関する技術には問題があるので、iPhone 8にTouch ID指紋センサーを搭載しないことにした報道がありますが。たくさんのアナリストはAppleがTouch IDを搭載しないより、iPhone 8の発表日や発売日を延期にすることを信じています。

他に、BofAMLレポートによれば、Apple iPhoneが9月に出荷量は1,100万台に達し、12月に600万台を減少すると指摘しました。

オススメ:「iPhone 8」画面指紋認証の代わりに、3D顔認証を搭載

元リンク:https://www.itkaigai.com/news/iphone-8-release-date-2017-delay-october.htm