goo blog サービス終了のお知らせ 

オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

これ大丈夫?

2010-03-22 | 日々の雑感
3月22日

 寮を出て、空を見上げたらいい天気。

 と思ったら、意外な物が目に止まる。

 電線の一部がブラブラしている。

 こんなん大丈夫なんかな?


 

久々にランニング

2010-03-21 | 日々の雑感

 アウトサイダーのDVDを見た後、近くの川原を30分ほど走る。


 走ったのは去年の夏以来。


 数ヶ月ぶりに走ったら、体が鈍っているのがよく分かった。1Kmを7分ペースで走るのがやっと。スピードを上げようにも足がついてこない。結局走ったのは4Kmちょい。

 半年前に戻るにはだいぶ時間がかかりそうだ。

 

the outsider 第九戦を見た

2010-03-21 | 日々の雑感
3月21日

 近くのTSUTAYAに入荷されていたので、早速借りて見た。


ジ・アウトサイダー 第九戦 《65-70Kg級トーナメント決勝戦》 [DVD]

Happinet(SB)(D)

このアイテムの詳細を見る


 アウトサイダー初のトーナメントとなる65-70Kg級大会の準決勝と決勝が行われた第九戦。参加した16名から勝ち残った4名は流石に強かった。結果は知っていたけど、ハイレベルな戦いに大興奮で最後まで見た。

 が、気になることが・・・


 回数を重ねてきたからか、最初の頃のような殺気が画面から伝わってこない。ポピュラリティーを得た代わりに失うものもある・・・。このバランス、両立させていくのは難しい。

初入店

2010-03-20 | 日々の雑感
 先々週、戎橋にオープンしたH&M。オープン時は大変な行列だった。

 だから、今日も行列かなと思いきや、スイスイお客が入っていく。で、自分達も入ってみた。

 店内は人・人・人で溢れかえっている。バーゲンセールの初日か!と思いつつ、人混みをかきわけ、あれこれ服を手に取ってみる。1・2階がレディース、3階がメンズだが、どのフロアもレジ待ちの行列ができていた。並ぶ気力も無く、見るだけ見て店を出る。


 感想。


 価格は手頃だが、サイズがない。

 サイズはあるが、着こなしにくそう。

 回転が速いからか、微妙な品揃えになっていた。


 銀座のH&Mもこんな感じなんかね。

壮行会

2010-03-19 | 飲み・食事
3月19日

 大学の同級生が来月より名古屋で働く事になったので、仲の良い連中で壮行会を開いた。

 集まったメンバーは皆、同じゼミ生。大学二回生からの友人で、かれこれ15年の付き合いとなる。結婚して子供を抱えているやつもいれば、転職してるやつもいる。フラフラしてるやつもいる、って、これは自分の事か。ともあれ、年に数回しか集まらないけど、集まったら昔のノリで互いの近況報告をやっている。

 今日もそんなペースで、壮行会ムードは全く無かった。ま、飾らない仲での飲み会やから、これも良しか。

twenty years ago

2010-03-18 | 日々の雑感

3月18日

 先生のブログを見ると、今日、公立高校の合格発表があったらしい。

 読みながら、自分の時を思い出した。

 たまには昔話もいいだろう・・・

 今から20年前、自分が通うことになる高校で、必死に「44」を探していた。

 「44」は自分の受験番号。

 試験を受ける前、この番号を聞いて「縁起が悪い」と一瞬思ったものの、4+4=8で株やったらハッポウやからそうそう負けないわい、と思い直したのを覚えている。

 当時の三重県は群制度で、行きたい高校に行けるかどうかは自分で決められなかった。受かった生徒は2つの高校のいずれかに振り分けられていたからだ。

 自分にとり初めての合格発表。高校という見慣れない景色の中、左右に2つの高校の合格番号が順次貼られていく。歓喜の声、泣き声、叫び声、いろんな音が耳を通り過ぎていく中、目だけは番号を追いかける。

 視線がとまる。

 無い・・・

 行きたかった高校の合格番号の中に自分の番号が無い。

 隣の表に自分の番号が無ければ、落ちる。

 
 ちょっと考えてから隣の表に移動・・・

 しようとしたら、向かい側から塾の先生がやってきた。

 自分の顔を見るなり、


 「良かったな!あんたは受かっとるわい!」


 そう、自分が行くと全く思っていなかった高校の合格番号の中に「44」はあった・・・

 一応番号を確認して「入学のしおり」をもらい、中学まで戻った。



 今思っても何だか締まらない。

 受かってよかったと喜ぶ両親の顔だけはよく覚えている。

 中2の冬休み、嫌がる自分を先生の所へ連れていったのは母親だった。


 まさか、それから20年も先生のお世話になるとは思いもしなかったけど・・・この縁を作ってくれた母親には感謝している。


梅田のえきそば

2010-03-17 | 飲み・食事
3月17日

 仕事帰り、ふと阪神百貨店のいか焼きが食べたくなり、スナックパークに行く。平日なので行列もなく、いか焼きを速攻ゲット、で、喰らう。ついでに晩飯。

 今日食べたのは「えきそば」。

 元々、姫路の名物メニューらしい。

 そばといってもそばじゃない。

 麺はラーメン。

 でも、スープはうどん出汁。

 何だかよくわからない食べ物だ。

 でも、それなりに美味しい。

 お値段も手頃やから、機会のある方、いっぺん食べられたらどうでしょう。

平和だ。

2010-03-16 | 日々の雑感
3月16日

 鳩山弟さんが離党した際に言ったコメント「現代の坂本龍馬になる」に、永田町の人達があじゃこじゃ言ってるのを、テレビで見た。ピンとくるコメントは無し。まあ、ピンと来ない鳩山さんの発言を受けての返しやから当然か。

 何だかなぁ。

 自意識過剰なコメントは芸能人だけで十分だ。

新日は大丈夫か?

2010-03-15 | 日々の雑感
3月15日

 新日本プロレスのNJCが始まった。

 去年は後藤が勝ち、一躍スターダムに上がったトーナメント戦だが・・・

 実績あるレスラーをかませ犬にして、しょっぱいレスラーを勝たせてどうするんやろ?

 正味、ノーリミットの二人は一回戦で終わった方がよかったと思うけどね・・・

 まあ、新しい芽に期待せざるを得ない、と言うのが、今の新日の実力。


 斜陽だ、寂しいもんやね・・・