goo blog サービス終了のお知らせ 

葉桜亭

基本的にやる気の無い犬坂冬生の日常とかそんなの 随時ツッコミ募集中

ラ・ムーンな気分で

2005-04-28 23:03:21 | 雑感
●散財リスト
Variante02/杉基イクラ
ないしょのつぼみ1/やぶうち優
まじかるカナン-RISEA-トリプルフューチャリングBOX

●感想とか
ないしょのつぼみ1
こう、なんつうか、これが『小学四年生』とか『小学五年生』で連載されていたとは…ッ!!
帯の『この本をよめば、きっと今まで不思議だと思ったことがスッキリ解決するはず!!』とか『優良図書!!! 性教育!!! 性に関する疑問にこの本がお答えします!!』つうのが色々ツッコミ処満載なんですが(笑
や、いいのか? 小学生にこんなにストレートに教えて。
―――僕がその手のことをきっちり認識できたのって中学の時だからなぁ。
アレだ、妹の『ピチレモン』の恋愛投稿コーナー見たときと同じよーなショックさ加減と言うか。
…一番の問題は小学生少女向けの漫画を臆面も無く購入している僕なんだろうけど。


Varianteはこれから読みます。
そして再びまじかるカナンに戻るのです。クリアしたらFE蒼炎の軌跡も待ってるし、シャドウハーツ2だってまだ未クリアなのですよ。
…明日は『サナララ』も買うしなぁ。
GW中はゲーム三昧っぽいですよ?

ステキな幸せ

2005-04-27 19:23:57 | 雑感
撮影場所in研究室の僕の机。
つうことで、牛乳プリンを買いに行ったコンビニでまだ売れ残っていた『S,I,C匠魂vol.5』をさっくりと購入。
で、結果はクウガのマイティフォームとシークレットのアメイジング・マイティ、ハカイダーバイク、キカイダー00でした。
つうか毎回思うんだけど、このクオリティで500円ってのは安いんじゃなかろーか。
や、高くなると買えなくなるんですが(泣
もう、ね。アメイジング・マイティが格好良すぎです。惜しむらくは右胸に塗り斑が見られること。
くぅッ?!

…研究室で、あーでもないこーでもないとかいいながらデジカメ構えなおしていたのは内緒の方向で(笑

笑顔で愛してる

2005-04-25 23:39:04 | 雑感
遂に終わっちまったヨ―――。

や、武装錬金のことなんですが。
個人的にはラストシーンよりも、カズキの「オレがみんなを守るから誰かオレを守ってくれ…」にウルっときたり。
で、やはり少年を守るのは少女の役割つうことで、その相手は斗貴子さんでした、と。
この『少年を守る少女』つうのは僕の最燃なポイントなんで。
あと剛太の「守りたい者が一緒なら、俺達は戦友だ」もアツい。
…パピヨンが絶好蝶なのは、アレだ。触れなくても分かるし。―――秋水先輩って出てきたっけ?

約二年間楽しませてくれた、いい作品でした。
…途中で何度「今度こそ打ち切りかッ?!」とハラハラしてアンケート送ったのも含めて、ね。
ジャンプで読む漫画が段々減ってる気がするのが悲しいですよ。

Afternoon Book Party

2005-04-23 23:21:38 | 雑感
今は(ぐだぐだになったまま)亡きBasiLの快作である『それは舞い散る桜のように』のサントラであるMAKE SHIFTを入手してみたり。
や、こう、拝み倒したりしたんですが(笑
やはりdaysは名曲だったんですが、個人的には二枚目のstyleが非常にいい感じ。
これは間奏として使われたbelovedのアレンジ曲(逆かな?)なんですが、クオリティ的にはどちらが使われていても、まったく問題ないような代物です。
重ね重ね惜しいよなあ。もったいない。
とりあえず、研究室で掛け続けるCDになりそうです。




あ、こだま先輩は僕のです。誰にも譲りません。

UNDO

2005-04-17 19:23:43 | 雑感
なんかバンキシャ見た母親から電話がかかってきました(挨拶
「…あんたもあんな感じのメイドカフェとかに行ってたりするの?」
「とりあえずどうでもいいから落ち着け。つうか僕の棲窟あたりにあんな愉快なモノがあるはずがないでしょうに」
「でも、在ったら行くでしょう?」
「御生憎さま。僕にメイド萌の気は有りません」
「そうよねぇ、あんた昔っから小さい子が好きだったし」
「―――ええと、母上? 他人様に聴かれると絶好調で誤解されそうな発言をさらりとしないでくださいな」
こんな感じで。
…僕が好きなのは、背の低い女の子であって、決してロリつう訳ではないですよ?
いや、その気配は―――くぅ、有るのかッ!?

●春の新番組
大概見たんで。こっちでやってるものだけですが。
『交響詩篇エウレカセブン』
くるくる動き回ってすげぇ楽しいってのが第一印象。
ただニルヴァーシュのビークルモードがサイバーフォーミュラに見えてしかたないんですが(笑 そのうちゼロの領域とかその辺が出てくるとか?
後、やる気のなさそうな親父キャラがいい感じ。…って、ええ!? ホランドって29歳なのォ!?
くそぅ、犬神先生みたいな感じだと思ってたのに!

『創聖のアクエリオン』
合体の度にかかずゆみ姉さんがエロすぎるッ!(笑
小学校時からあかほりズムを叩き込まれてきた、犬坂さんのアホの子回路がギュンギュン反応してます。
始まりが面白いってのは大事なことですよ。…ファフナーはなぁ、ウブカタさんが脚本に参加するまでがなぁ。
つうかね、シリウス兄さんが16歳ってのは詐欺だと思うんですが、どうよ?

そんな感じで。
相変わらずだらだらしてます。だーらだーら。

Motherland

2005-03-14 23:21:52 | 雑感
本日の『イドバタ7』に思い切り、福岡の生活圏が出ていてビックリしました。
ちなみに写真は番組にも登場した愛宕神社からの風景。
やはり室見川のシロウオ捕りの簗が打ってあると、春が来たなあと思います。
や、毎年自転車で通るたびに見ていたモンですから。

後、西新商店街のリヤカー部隊とかトポス前のパン屋とか、小学生の頃から行ってるよ! とか言いながら一人で大喜びでした。
帰福したらトポスの隣に在る100円コロッケを食べに行こう、そうしよう。

暁ノ空ヲ翔ル

2005-03-12 00:18:40 | 雑感
どうやら二十三万分の一人だったらしく。
うーん、流石B型。
でも僕は三日ほどで熱と咳が引いたんですが…。長引くのか、そうか―――
コラ、そこ。『体力はケモノ並』とかいうな。割と凹むから。

●散財リスト
「ゆらゆらと揺れる海の彼方」4/近藤信義
「シャイニングウィザード」ぼくの悪魔/嬉野秋彦

いや、ホントはドクロちゃんも欲しかったんですが。
女の子に買ってきてもらうモンじゃないだろーと想ったので断念。後日買いに行きます。

●んで雑感
・ゆらゆらと揺れる海の彼方4
作者さん曰く「今回はラシードが主人公」とのコトですが、終わってみると『主人公はクローデットでは?』つう思いがムクムクと込み上げてくるのですが。
や、個人的にはクローデット付きの侍女・エマさんとか、海獣(ラグナ)開発技術者のメシエとか色々気になるキャラが出てきたんですが。
特にメシエ。イイよねー、サバサバして懐の深い理系の女ってー。
つうか今回のアールガウ側を読んでて思ったんですが、シグルドってやっぱりヤン提督じゃんよ。
アレだ、シェーンコップの言っていた『独裁者ヤン・ウェンリー』みたいなノリの。名前が独系なのも意味深だし(笑
しかし気になる引きだなぁ。一応、今年中に「バストーニュ大戦編」は終わるらしいんですが。

・シャイニングウィザード ぼくの悪魔(←一応ハルマゲドンバスターズ読んでないヒトのために幾らか伏字で)
エメラルド編終了。ルビンスタインの小者っぷりが露呈されたオハナシ。いや、他にも「サクラさん復活変」とか「蘭雅、新御子神になる」とか色々有りそうなんですが。
でも一番はやはり『レディ・エスってやっぱりエセ○○レ○○だよなあ』てコトなんですが。
次巻からは「ハルマゲドンバスターズ」の直接の続き、つうことらしいので、ドル○○○ムinマハちゃんとかが出てくるんだろうなー、とか「…あの時の借りを返しに来た」とかそんなノリでゼンと蘭京一郎の共闘があるんだろうなー、とかもう今から胸一杯ッスよ!



あ、来月の新刊予定に『とある魔術の禁書目録』5巻が書いてある。
来月はなー、カムナガラの単行本が二冊も出るんだよなー。…多分、全部買うけど。

●やっぱりアソシエイト
ゆらゆらと揺れる海の彼方 (4)

メディアワークス

このアイテムの詳細を見る

シャイニングウィザード―ぼくの悪魔

集英社

このアイテムの詳細を見る


「これから」の意味

2005-02-17 23:56:39 | 雑感
『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』三周目が終了したんで、何となく語ってみたり。

●OGシリーズの続編とか
次が出るなら、そろそろヴァルシオーネがR化しそうな気が。ストーリーの中心がラ・ギアスになって。
OGにはまだ魔装機神とか出てないし。…問題は版権か。魔装機神じゃなくて、EXを元にするとか?
でもそうするとヴァルシオーネはR化しないなぁ。
つっても残ってる敵は「ゲスト」(第四次)、「ラオデキヤ艦隊」(α)、「バラル」(第二次α)とかそんな感じか?
OG2で「種を蒔き、刈り取る者」(=ゲスト)の存在が示唆されているので、ゼゼーナンとかは出てきてもおかしくなさそうだけど。
…Fじゃあ、小者のシャピロに操られてるよーなザ・小者だしなあ。いや、部下の三人組は好きなんだが。
存在が示唆されている、といえばバラルもアインストの連中がαの主人公達を「かの者の血を引くもの」って呼んでるから、強念者(サイコドライバー)を組み込むガンエデンとかは出てきそうだし。
あとは「超機人 龍虎王伝奇」からアクラヴ(孫光龍)とか? 「むう、アレは妖機人!」「知っているのか、リシュウ先生!」そんなノリでどーよ(笑
そうすると龍虎王・四神招魂形態(龍虎王に雀王機の翼と武王機の武鱗甲・黒蛇刀をくっつけた形態)も出てきて欲しいしなぁ。そうなると、気が付くと謎の食通さんがオーダー(「龍虎王伝奇」に出てきた対バラル組織)の副長をやってたりするんだ、きっと。
EXっぽくやるのなら、ラスボスはヴォルクルスになるんだろーか。でもその前にシュウが一度死んでなきゃいけないんだよな。
まあ、マサキの説得で覚醒するつうのも熱い展開なんでしょうが。
まあ、次回が楽しみってことで! …有るよね?

次は、春の第三次αだー!

悲恋之杜詠~黄泉比良坂

2005-02-12 23:49:46 | 雑感
コンタクトがかたっぽ割れたんで、作りに行ったら眼科代まで入れて一万五千円ぐらいトビました(挨拶
腹立たしかったので色々買い込んでみたり。
さらば諭吉、いざさらば。おおおおおぉぉぉぉぉぉおお(横山テイスト哭

●散財リスト
「九龍妖魔學園紀・休み時間編」/宙出版
「舞-HiME」二巻/佐藤健悦
「ナポレオン-獅子の時代-」三巻/長谷川哲也
「空ノ鐘の響く惑星で」6/渡瀬草一郎
「夜光曲-薬師寺涼子の怪奇事件簿-」/田中芳樹

●いつもの
「九龍妖魔學園紀・休み時間編」
なんつうか今まで買った四冊の中で、一番面白いです。つうか表紙の伊藤真美さんだけで買う気漫々だったんですが。
全般的にギャグ色が強いのですが、作家さんによって白岐幽花嬢の性格が違いすぎるのがイイ感じ。
・不思議アサルトベストに突っ込んでみる(内心で)
・カレーパーティーに月草を持ってきて、挙句にやっちーに渡してみたり
・やっちーにあだ名(しらたき)で呼ばれて、鼻血流しながら卒倒してみたり
色々大活躍。…活躍?

スパロボOG2は現在三周目第40話。
EXハードに比べると楽々に行けますな。命中率が相変わらずキツイんですが。

STEEL SOUL FOR YOU

2005-02-05 04:09:41 | 雑感
注)今回のは『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』のネタバレ満載です。




順調にクリア~♪
そして始まる『EXハード』モード。…もう一個空きが有って、一周目にシュウがあんまり絡んでこなかったトコを鑑みるに、シュウ様専用シナリオは――有りませんか、そうですか。

つうかヒーロー戦記ネタがわんさかですよ! いや、XNって単語に音速を超えて反応してみたりしたんですが。
ラスボス戦後、ギリアムの独白「さらばだ、XNガイスト。かつての半身よ」(うろおぼえ)にシビれまくり。
いや、「アギュイエウス」やら「リュケイオス」ってアポロンの添え名が出てくるもんだから!

相変わらずゼンガー親分は格好良すぎです。「刃馬一体!」とか「逸騎刀閃!」とか。
馬に変形する特機なんてビックリだよ。趣味満載じゃないですか、ビアン総統。つうか名前もまんまAußenseiter(穴馬)だし(笑

ラスボス戦はそんなにキツくなかったよーな。
まあ、格闘値400・インファイト+9・武器フル改造のキョウスケとガンファイト+9・武器フル改造のエクセ姉様のランページ・ゴーストをひたすら叩き込みまくる、つうあくどい戦術を使ってたからなんですが。
ちなみに精神コマンドの補給・再動持ちはフル出場。再動持ちは基本的に燃費が悪いので、SPドリンクやらSSPドリンクやらを持てるだけ持たせて出撃させてました。
戦争は数! 数だよ、兄貴ィ!!

さあ、もう二頑張りぐらいしますか!