goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の所感

日常の中でいろいろと思うことを記述しています。

さて問題です(Vol.4)

2007年06月08日 | さて問題です

久しぶりにさて問題です。

=====

あたえられた4個の整数を1回ずつ使って、足し算、引き算、掛け算、割り算を組み合わせることにより、1から10までの整数をそれぞれ答えにもつ10個の式を考えます。このとき、式にカッコ()を使ってもかまいません。

例えば2、4、6、8では、次のような式が考えられます。

1=5+6-2-8
2=(2×8-6)÷5
3=5+8÷2-6
4=(6-5)×8÷2
5=2+5+6-8
6=(8-2-5)×6
7=6+8-2-5
8=(2+5-6)×8
9=2+5+8-6
10=(2+8)×(6ー5)

いま3478を使って、1から10までの整数をそれぞれ答えに持つ10個の式を書きなさい。

=====

解答は明日以降掲載予定です。
10を作るのがちょっと難しいかもしれません。
(ヒント:分数)


さて問題です(Vol.3)

2007年04月06日 | さて問題です

さて問題です。

 

 

---------------------------------------------------

若者に人気のタバコ銘柄「Marlboro」はある英語の文章の各単語の頭文字をとってできた名前です。

さて、その英語の文章はどのようなものでしょうか?

---------------------------------------------------

解答は4月7日(土)に掲載予定です。

↓↓↓スポンサーリンクのクリックをお願いします↓↓↓


さて問題です(Vol.2)

2007年04月06日 | さて問題です

さて問題です。

 

 

---------------------------------------------------
上記絵の中に人の顔はいくつ隠れているでしょうか?

※画像をクリックすると拡大表示されます。
---------------------------------------------------

解答は明日4月7日(土)に掲載予定です。

↓↓↓広告のクリックをお願いします↓↓↓


さて問題です(Vol.1)

2007年03月28日 | さて問題です

さて問題です。

---------------------------------------------------
9つの□からなる筆算を完成して下さい。
9つの□には1~9までの数字がそれぞれ1つずつ入ります。
(同じ数字は2回使えません。)
---------------------------------------------------

回答は明日3月29日(木)に掲載予定です。