goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の所感

日常の中でいろいろと思うことを記述しています。

ドロップシッピング

2007年06月12日 | お勧め商品

今巷で話題の「ドロップシッピング」なるものに挑戦してみた。

まずはどのドロップシッピングサイトを利用するかの検討を行うために、とりあえずGoogleで検索してみた。「もしもドロップシッピング」が検索結果の上位に表示されたので、あまり考えることなくユーザ登録を済ませた。

次にどんな商品を掲載するかの選択だ。売れスジランキングの中から2GBのUSBメモリを選択することにした。理由は特になく、ただ自分の欲しい商品なので選んでみた。

USBメモリはブラック、ブルー、レッドの3色のラインナップがあるようだ。とりえあず全ての色について販売価格を設定してみた。ドロップシッピングでは販売価格から卸値を引いた金額が自分の利益になるらしい。無事に販売価格を設定した後は注文リンク(HTML)を生成して、Blogに貼り付けるだけだ。

早速ブラック、ブルー、レッドの3色のUSBメモリをBlogに貼り付けてみよう。 

あっという間に完成してしまった。この間約10分間。アフィリエイトよりもいいかも。

U-TEK USBメモリ 2GB Pen driver A071 ブルー

U-TEK US…

販売価格¥3,150

商品詳細ページへ
カートページへ

mihimaru GT

2007年06月12日 | お勧め商品
THE BEST of mihimaru GT
mihimaru GT
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る

mihimaru GTのベストアルバムを購入してみた。

お気に入りの曲は「気分上々↑↑」である。ノリノリでいい感じの曲である。

・Real Playerで試聴
http://www.universal-music.co.jp/stream/mihimaru_gt/mihimaru_kibunspot-mae_300k.ram

・Windows Media Playerで試聴
http://www.universal-music.co.jp/stream/mihimaru_gt/mihimaru_kibunspot-mae_300k.asx

(以下、Wikipediaより引用)

mihimaru GT(ミヒマル ジーティー)は、2人の日本人からなる音楽ユニット。ヒップホップとJ-POP(特に1990年代のダンスミュージック)を融合させた楽曲が多く、自らもそれをコンセプト "Hip-Pop" として掲げている。

hiroko 阿久津博子、1984年7月24日生まれ、兵庫県芦屋市出身、栃木県宇都宮市で育つ)
メインボーカルおよび作詞を担当。身長153cm。顔が元モーニング娘。の矢口真里に似ているとよく言われている。番組に初出演した時に、番組MC、他の出演者の名前の1字を使った独特の歌を披露した。本人いわく、脇腹や足の裏へのくすぐりが苦手で、hirokoの知り合い曰く極度の天然ボケでもあるとのこと。デビュー前は浜崎あゆみのデモテープの仮歌のボーカルをしていた。子供の頃は毛虫と遊ぶのが好きだったという。芦屋に住んでいた頃、地元「イカリスーパー」のパイナップルアイスが大好きだった。イヤリングはいつもしているがピアスの穴は開けていない。

mitsuyuki miyake(初期には "mitsu" とも表記、メンバー紹介などでは単に "miyake", 三宅光幸、1980年10月2日生まれ、岡山県出身)
MC、作詞、作曲および編曲を担当。愛称「みっくん」。関東の専門学校で和声法を学び、デビューの半年前までは「SMAP 015/Drink! Smap!」(SMAP)や「VALENTI」(BoA)等のアルバムに楽曲を提供していた。既婚。


携快電話ZERO

2007年06月06日 | お勧め商品
携快電話ZERO 全キャリア用(説明扉付厚型スリムパッケージ版)

ソースネクスト

このアイテムの詳細を見る

年間更新料0円で話題のアンチウィルスソフト「ウィルスセキュリティZERO」を発売しているソースネクストから、今度はバージョンアップ費用が無償である携帯電話メモリ編集ソフト「携快電話ZERO」が6月29日(金)に発売される。

携快電話は携帯電話の電話帳のみならずメール、写真画像、動画データのバックアップ、編集ができたりと多機能である。今の世の中携帯電話にはいろいろな情報を詰め込んでいる人が多い。その大切なデータをバックアップしておくことは必須である。

従来の携快電話は携帯の新機種が発売される度に携快電話をバージョンアップする必要があった。つまりバージョンアップ版を購入する必要があった。しかし、携快電話ZEROでは1度ソフトウェアを購入すれば、携帯の新機種が発売されても無償でソフトウェアバージョンアップをすることができる。これはソフトバンクの0円携帯と比較にならないほどインパクトのあることである。

アンチウィルスソフトは年間更新料が0円であると、ウィルス対策に費用をかけることができずきちんとウィルス対策できなさそうで些か不安だが、携快電話は別である。バージョンアップに費用をかけずともウィルスに危険にさらされることは恐らくないからである。

これは買いの一品かな。

・ソースネクストのプレスリリース
http://www.sourcenext.info/sp/press/070514_keikai-zero.html


らーめん缶

2007年06月03日 | お勧め商品

らーめん缶、秋葉原で大ヒット おでん缶に続き - asahi.com

 

おでん缶の次は「らーめん缶」だ。昨年ヒットしたおでん缶につづき、「らーめん缶」が秋葉原で大ヒットしているらしい。

らーめん缶は、東京都新宿区の人気ラーメン店「麺屋武蔵(めんやむさし)」店主の山田雄さん(54)が開発し、食品企画会社UMAI(千代田区)と自販機大手フジタカ(京都府長岡京市)が共同で製造・販売。1缶300円前後で売られているらしい。

見た目は大しておいしそうに見えない。普通にラーメンをお店で食べるか、お湯を注いでカップラーメンを食べた方が良い気がする。しかし、缶に詰めると何でも売れるというトレンドをとらえたところが良いのかもしれない。

らーめん缶の次はなんだろう。
冷やし中華缶、カレー缶、チャーハン缶...、とりあえず何でも缶に詰めればある程度売れそうな気がする。

ちなみに↓から自動販売機でなく宅配で購入することができるようである。

・北海道お土産宅急便
http://shop.omiyage-takuhai.com/shop/A319/KZ7hWcuVh/syolist/254


地下鉄(メトロ)に乗って

2007年05月20日 | お勧め商品
地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 

地下鉄(メトロ)に乗って THXプレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

地下鉄(メトロ)に乗って」をDVDで鑑賞した。

地下鉄に乗り駅を降りるとなぜかそこは東京オリンピックの開催された昭和39年にタイムスリップしていたところから話は始まる。

地下鉄を介して戦中、戦後の昭和と現代を行き来して、主人公が自分の両親のたくましく生きていく様や愛人の出生の秘密を知るといったノスタルジックなストーリーだ。

貧しかったけれど良かった昭和の時代をスローテンポに描写していて、なかなか楽しめて作品だった。

お勧めです。

・「地下鉄(メトロ)に乗って」公式ホームページ

http://www.metro-movie.jp/


白線流し

2007年05月03日 | お勧め商品

白線流し」、これはかなり面白いドラマです。

みたことのない方は是非みてみて下さい。

連続ドラマで放映されていたのが、今から11年前の1996年。

その後スペシャルで2年おきぐらいに放映されています。

一応昨年2007年で完結しています。

====================

白線流し DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
白線流し 十九の春

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
白線流し 二十歳の風

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
白線流し 旅立ちの詩

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
白線流し ~二十五歳 ディレクターズカット完全版

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
白線流し~夢見る頃を過ぎても ディレクターズカット完全版

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

 


硫黄島からの手紙

2007年04月21日 | お勧め商品
硫黄島からの手紙 (特製BOX付 初回限定版)

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

『硫黄島からの手紙』(Letters from Iwo Jima)は、2006年のアメリカ映画。『父親たちの星条旗』に続く、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品である。劇中の栗林忠道中将の手紙は、彼の手紙を後にまとめた『「玉砕総指揮官」の絵手紙』(栗林忠道・著 吉田津由子・編)[1]に基づいている。監督やスタッフは『父親たちの星条旗』と同じくクリント・イーストウッドらがそのまま手掛けた。当初のタイトルは『Red Sun, Black Sand』。ワールドプレミアは2006年11月15日に日本武道館で行なわれた。 また、日本国内でテレビスポットにHDが採用された最初の作品である。

売れているみたいです。

≪オリコのローン≫無記名でシミュレーション可能。実質年率7.8%~18.0%。

信頼のブランド ■ シティカード VISA ■最短10分審査!

フレッツ光で最大1万円分の商品券プレゼント!

賃貸物件情報ならアットホーム

↓↓クリック↓↓

アンジェラ・アキ

2007年04月19日 | お勧め商品
HOME
アンジェラ・アキ, 松岡モトキ
ERJ

このアイテムの詳細を見る

アンジェラ・アキ(Angela Aki、1977年9月15日 - )は、日本の女性シンガーソングライターである。徳島県板野郡板野町出身。本名(旧姓)同じ(表記は安藝アンジェラ)。通名(幼少時):安芸聖世美(あき きよみ)。身長166cm。血液型A型。愛称はアンジー。

ハーフのはっきりした顔立ちとメガネ姿に徳島弁(阿波弁)が特徴である。シンプルなピアノ弾き語りのスタイル、歌唱テクニックは、日本の実力派アーティストの中でも評価されている。

父は日本人で英会話スクールのイーオン代表安藝清、母はイタリア系アメリカ人。
(Wikipediaより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AD)


この前今話題のアンジェラ・アキのCDを聴きました。

とても歌が上手で、すぐに好きなアーティストの1人に加わりました。

アンジェラ・アキには実は1歳年下の妹がいるらしいです。
似てるのかな?

≪オリコのローン≫無記名でシミュレーション可能。実質年率7.8%~18.0%。

信頼のブランド ■ シティカード VISA ■最短10分審査!

フレッツ光で最大1万円分の商品券プレゼント!

賃貸物件情報ならアットホーム


ロデオボーイ2

2007年04月18日 | お勧め商品
家庭用フィットネス機器 ロデオボーイII

スライヴ

このアイテムの詳細を見る

テレビを観ながらでもラク~に運動できる代物です。

毎日使っているのですが、効果覿面かなりお勧めです。

 

≪オリコのローン≫無記名でシミュレーション可能。実質年率7.8%~18.0%。

信頼のブランド ■ シティカード VISA ■最短10分審査!

フレッツ光で最大1万円分の商品券プレゼント!

賃貸物件情報ならアットホーム


スーパーペーパーマリオ

2007年04月17日 | お勧め商品
スーパーペーパーマリオ

任天堂

このアイテムの詳細を見る

4月19日に任天堂Wiiでいよいよスーパーマリオ発売です。

 

≪オリコのローン≫無記名でシミュレーション可能。実質年率7.8%~18.0%。

信頼のブランド ■ シティカード VISA ■最短10分審査!

フレッツ光で最大1万円分の商品券プレゼント!

賃貸物件情報ならアットホーム