goo blog サービス終了のお知らせ 

【2021年9月18日より公式ブログへ移行しました】INSpiRAL (インスパイラル) 成城眼鏡店のブログ

2021年9月18日より公式ブログが移行いたしました。過去の記事は、こちらでも閲覧可能です。

アランミクリ&スタルクアイズの人気モデル達がド~ン!

2007-11-16 21:17:16 | alain mikli / アラン ミクリ
 こんばんは インスパイラル ブログです!このところ絶好調のアランミクリとスタルクアイズの人気モデルが、ド~ンと入荷でございます!緊急入荷の為、ズルァ~っと参りまっせ~!


正面=シンプルなメタル×サイド=超極太テンプルのシリーズ!
正面と横顔との半端じゃないギャップが、最高の逸品です!


まずは、レンズシェイプの浅い「A0663」¥50,400!
〔上〕フロント=黒×テンプル=黒×クリアのチェック(PACT)
〔下〕フロント=青×テンプル=ブラウン


こちらは、ややレンズの上下幅の深い「A0664」¥50,400!遠近両用としても、非常に支持率の高いフレームです!
○フロント=モスグリーン×テンプル=ブラウン


続いては、バイカラー(2色使い)シリーズの「A0696&A0697」¥54,600!
サイドにラインが入り、それと同様のカラーが、フロント上部に施されております!
〔上〕「A0663」と同形=黒×白
〔下〕「A0664」と同形=紫×黄緑


そして、久々のカーブフレーム(湾曲した形状)!黒×クリアの「PACT(パクト)」生地バージョン!
いつ見ても、カッコイイでございますです、ハイ!


下に縁がないナイロールタイプの「A0469」¥55,650!


下縁はメタルとなっている極太テンプルの「A0470」¥55,650!


黒×クリアの「PACT」シリーズの2004,2005年発表モデルも、久々に入荷です!


ロボットのような三次元立体カットの走りの「A0480」¥45,150!
すんげ~人気ありました!私も色違いを所持しており、現在もヘビロテで活躍中!


こちらは、女性に支持率の高かった「A0524」¥45,150!
「A0480」同様にアランミクリは、いつ見ても新鮮で全くもって古さを感じさせません!


無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインで、時代を超越した傑作品の「スタルク アイズ」!


イチロー選手など、数々の著名人たちも愛用している「P0001」¥55,650!
〔上〕シルバー 〔下〕ブルーメタリック


ややエッヂの効いたシャープなレンズシェイプの「P0113」¥55,650!
フレームカラーは、メタリックブラウン!


ラストは「P0113」のバイカラー(2色使い)バージョンの「P0630」¥59,850!
正面から見ると、やや濃紺気味のメタリックパープル&上から見ると、鮮やかな艶消しの赤となっております!
★このスタルクアイズは、世界屈指のプロダクトデザイナーの「フィリップ・スタルク氏」がアランミクリと共同開発したメガネです!特徴は、肩の関節をモチーフとした「全方向回転式テンプル(ヒンジ)」が最大の特徴!詳しくは⇒コチラ

ということで足早にお伝えして参りましたが、新作も含め徐々に充実してきておりますのでご期待下さいませ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!

お客様ご紹介!106(フォーナインズ)

2007-11-15 21:26:48 | お客様ご紹介 & フレーム紹介!
 こんばんは インスパイラル ブログです。新たに欲しいモノが見つかってしまった…。なぜ?なぜ、湧いてくるんだっ!俺の物欲め~!でも、やる気出ます!
 それでは、本日は「お客様ご紹介」!7年ほど前からいらしていただいている松木様でございます!どんな方かと申しますと、超スーパーなトランペット奏者でいらっしゃるのです!マジ凄いっす!詳しくは、ぜひとも⇒コチラをご覧くださいませ!
 そんな松木様のコレクションは、フォーナインズとジャポニズム!中でもフォーナインズが、ほぼ9割でございます!今回も、フォーナインズの「S-591T」をサングラスでお買い上げいただきました!早速ご登場いただきましょう!ど~ぞ~!


これから大注目のゴールドのフレームに、グリーンのグラデーションレンズ搭載バージョンです!
以前からドロップ型が気になるとおっしゃられていた松木様ですが、今回遂にこの(変形)ティアドロップ型ともいえるフレームとなりました!


この大人なハードさが、実にイイ感じです!
今回は6カーブのレンズを入れていただき、フレームとレンズのカーブを近づけ、隙間をなくすことにより、全体としての一体感を持った仕上がりにしました!
実際にライブ等でもお使いいただいておりますが、その雰囲気たるや、ま~さ~にパーフェクトゥ!

それでは、松木様ご使用のフレーム「フォーナインズ S-591T」を詳しくご紹介!
フォーナインズ「S-591T」の過去の記事は⇒コチラを!


今後、大注目間違いなしのゴ~~~ルド!
さらには、この変形ティアドロップというデザインシェイプ!やや癖の出やすいドロップ型を、個性は残しながらも洗練されたデザインへと昇華させた傑作と言えましょう!


さらには、「フローティング」というフレームからレンズが浮いて見える構造も見逃せません!
これにより、立体的かつ躍動感のある印象となるわけなんです!また、カラーレンズを入れることにより、立体感はさらに際立ちます!
ちなみに機能的な観点から申しますと、フレームとレンズを独立させることにより、様々なカーブのレンズに左右されない構造となっているわけなんです!


この複雑な構造のブリッヂ部分も、フレームにかかるあらゆる方向からの負荷に対して考慮されたものなのです!


掛け外しの際の歪みを防ぐフォーナインズ独自の「逆Rパーツ」!
そしてそれを含めた全体での、柔らかく頭を包み込むような掛け心地は健在!


当然のことながら、薄めのカラーレンズやクリアレンズでお使いいただくのもGoodで~す!

こちらは、以前ご紹介いたしました「999.9 for ic!berlin(フォーナインズ フォー アイシーベルリン)]同様に、噛めば噛むほど、見れば見るほど、掛ければ掛ける程味が出てくるフレームでございます!

それでは、松木様!この度はご協力ありがとうございました!また、いつでも遊びにいらしてくださいませ!スタッフ一同お待ち申し上げておりま~す。!

それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!

そうだっ!イエローズ プラスが来てたんだっ!

2007-11-14 21:04:42 | Yellows Plus / イエローズプラス
 こんばんは インスパイラル ブログです。私としたことが、こんなにも素敵なメガネが届いていたのに、ご紹介するのを忘れておりました!ウッカリ!

 ということで本日は、いつもいつもmade in japanの素晴らしさを感じさせてくれるドメスティックブランドの「イエローズ プラス」です!今回の新作のコンセプトは、前回と同様に「レトロ フューチャー」!
RETRO FUTURE(レトロ フューチャー)━
懐かしさや安心感を与える懐古的スタイル。
その雰囲気を大切にしつつ、大人の艶っぽさが感じられるように、近代工法による加工や丹念な行程を繰り返し、作り上げる上質なディティール。
レンズシェイプの縦幅を持たせる事により感じる「これからの時代感」。過去と未来をナチュラルに併せ持ったコレクション。

本日ご紹介するフレームも、実に絶妙でございます!

昨今の「レトロ クラシック」というメガネの流れを踏まえた上で、さらなる一歩先を見据えたスタイル!「YP-598」¥27,300
レトロ・クラシックスタイルを代表するウェリントン型とドロップ型を見事なまでに融合させたそのスタイルは、懐かしさと新鮮さを同時に感じさせてくれるデザインと言えましょう!
フレーム中央の鍵穴状のラインも効いております!


まずは、柔らかさと安心感を象徴する「べっ甲風」カラー!
やや光を透過させる生地は、光の当たる具合によって多様な表情を見せてくれます!
サイドのテンプル部分にチタン素材を使用することにより、プラスチックとメタルそれぞれの素材感を際立たせています!


そして黒!
どのメーカーでも使う色だけに、その仕上げによる質感の差が明確に出る色です!
イエローズの黒は、丹念に磨き上げられた尋常でない艶感により見る者を魅了します!そう、派手さはなくともmade in japanならではの上質な香りが漂うのです!


そ~し~て、グラデーションのレンズを入れてカスタムしてみました!
コレ、相当イイ感じの雰囲を醸し出しておりますね~!ヤバいです!ウットリ!!!

それから、新作ではないのですが素敵なメガネも到着しております!

クラシカルなデザインを、今風にアレンジした美しきシルエットの「YP-513 ¥21,000」
バッファローホーンのような、大胆かつ奥深きカラーも見逃せませんね~!


サイドのチタンテンプルも細かなボーダーラインがあしらわれ、メタルの素材感と相まってシャープでスッキリとした印象となります!

それでは、スタッフによるスタイルサンプルです!

女性にもお勧めです!


敢えて少し野暮ったさを出すことによる「大人のハズシのテクニック」!


サングラスならば、ハードボイルドに?指っ!短っ!


皆様も、いつもの自分から一歩踏み出したスタイルに挑戦してみては如何でしょうか?
た~だ~し、くれぐれも一歩は踏み出しても、メタボな腹は出さないように御注意ください!

それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!

リンドバーグ!入荷━2━ from デンマーク!

2007-11-13 21:04:16 | Lindberg / リンドバーグ
 こんばんは インスパイラル ブログです。最近、何か面白いことがないかな~?と模索中!何かにハマりたい、今日この頃でございます。
 それでは昨日に引き続き、本日もデンマークの超機能的メガネ「リンドバーグ」です!リンドバーグとは?は⇒コチラを!
 どっさりと入荷してきた中から、本日は「アセタニウム ¥39,900」というシリーズのプラスチックフレームをご紹介いたしま~す!リンドバーグ独自のテクノロジーを駆使して誕生した、機能的なプラスチックフレームでございます!それでは、早速参りましょう!

【フレーム上部中央がワンクッション下がっているラインの子達から!】

奇をてらったレンズシェイプではないのですが、ややポッテリ目のフレームラインにより、スクェアでありながら柔らかな雰囲気となります!
表面は黒に見えますが、実は濃紺!さらに裏面はライムグリーンというカラーリングも新鮮です!


表面=エンジ×裏面=スカイブルー!という、実にアグレッシブな色のぶつけ方です!
一瞬、マジで?と思わせる色の組み合わせですが、これがまた2色が引き立て合い、何とも絶妙な美しさを醸し出します!


ややつり上がり気味のラインでありながら、深めのレンズシェイプ!スッキリしながらも頑張り過ぎない感じが、何とも言えないイイ感じです!
表面は透明感のある栗色、裏面はこれまた透明感のあるイエローとなっております!


表面は透明感のある紫、裏面も透明感のあるブルー!
言わずもがな、上品極まりない色合いですな!

【フレーム上部のラインが直線的なシリーズ!】

やや丸みのあるラインにより、何とも言えない「ほんわり」とした雰囲気に包まれています!
カラーは、先程のお勧めカラーと同じです!た~だし、こちらはテンプル部分も鮮やかなブルーグリーンとなっております!


こちらは、中でもやや横幅のあるデザインです!
このレンズシェイプも絶妙で、基本はスクェアですが、よ~く見ると裾広がりな台形なのです!この微妙なラインが、安心感のある雰囲気へとつながるのです!
カラーも、リンドバーグには珍しいランダムなボーダーの柄モノ!裏面の赤色もスパイシーです!


コチラもやや台形型のデザインでありますが、先程よりもエッヂの効いた直線的なラインにより、カッチリとした雰囲気となります!
最もクラシックな色の黒ですが、裏面は乳白色であるため、重くなりがちな雰囲気を見事に和らげています!


文句の付けどころのないバランスです!この中ではレンズの上下幅が最も浅く、非常にスッキリとした印象です!
透明感のあるボルドー色も、黒ほどキメ過ぎず、ブラウン程落ち着き過ぎず、という大人の色気ムンムンのハズシのコーディネートには持って来いです!


そして、潔いにも程がある「白」!そして、裏面はクリアグレー!
このこ2、3年で多くのメーカーから「真っ白」や「白系」のカラーが発表されております!
非常に強い印象でありますが、好きな方にはぜひともトライしていただきたいカラーです!私も「白」を持っておりますが、かなりヘビーに使っております!

【リンドバーグ独自の機能・構造】
プラスチック部分はアセテート、それ以外のメタル部分は「チタン」を使用しております!

サイドのテンプル部分も、もちろんチタン!非常に弾性に富んでおり、軽量で柔らかな掛け心地となっております!
テンプルは、シンプルなプレート状の他に上の画像のようなデザインのものもございますよ~!
正面=プラスチック×サイド=メタルという、異素材の融合!印象的にもナイスで~す!


ヒンジ部分も独自の構造により、ネジを使用しておりません!
それだけでなく、メガネ自体に一切ネジを使用していない構造なのです!なんてたって、リンドバーグですからっ!


プラスチックフレームでありながら、ノーズパッド(鼻当て)部分や耳に当たる部分は、細かな調整が可能な造りにっ!シンプルな中に、非常に多くの機能性が込められているのです!

ちなみに、インスパイラルスタッフの紅一点のDON平澤も、そのデザイン性と軽さ(掛け心地の良さ)に魅了されリンドバーグをゲ~~~ットゥ!

全体のユル~い感じの雰囲気と、サイドからのカラーリング&メタルの素材感も効いておりますねぇ~!それにしても、最後の画像の「アヒル口」が気になります!思わず、ツッコミたくなります!
お前は、「あやや」か?
いや!年代的に「ゆうゆ」だろっ!
それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!

リンドバーグ!入荷━1━ from デンマーク!

2007-11-12 21:15:31 | Lindberg / リンドバーグ
 こんばんは インスパイラル ブログです。今日はアランミクリの展示会!相変わらずの芸術的なアランミクリ!そして、近々あの人たちの新たなる作品が…。などなど、非常に動きの激しきこの時期!本日は、デンマークより到着いたしました「リンドバーグ」をご紹介いたしま~す!
━リンドバーグとは?━
 1985年創業以来チタン素材を使用し続け、ネジ・ロー付けを一切使用しない独自の技術と構造により、世界各国にて約40にも及ぶデザイン賞を受賞したデンマークのメガネメーカー!
 当時の眼鏡は、硬く重く、顔への負担が大きいものが多い中、創業者ポール・ヨルン・リンドバーグが建築事務所へ協力を依頼し、眼鏡の枠にとらわれない発想力と、素材の知識にも長けた設計の専門家とともに作り上げたのが始まりです。
 リンドバーグのメガネのすべてが、とにかく軽くて丈夫、さらにアレルギー性に対しても考慮したものなのです。最小限の構造で最大限の機能を発揮するという、徹底したミニマリスティックな考えから生み出されるメガネは、世界トップクラスの機能的なメガネと言えます。

それでは、本日はいくつかあるラインの中から「Rim(リム)」という、線状チタン構造のシリーズをド~ンとご紹介いたします!


まずは、超ド真ん中直球ストライクのスクェア型!


レンズの上下幅もあり、遠近両用にも最適なサイズもございます!


相当丈夫な上に非常にフレームの線が細いため、グリーンやピンク、ブルーなど色で遊んでいただいても、決してやり過ぎにはなりません!


カラーレンズを入れてお使いいただくのも、ナ~イスでございます!


リンドバーグ独自の「線状螺旋構造」によるヒンジ部分!
ネジやロー付けを一切使用しないシンプルな構造により、見た目とは裏腹に想像以上の丈夫さを誇ります!ちなみに、軽さは見た目通りでございます!


アレルギー性を考慮し、パッド(鼻あて)部分には医療用シリコン素材を使用しております!(パッドは劣化いたしましたら、無料にて交換いたします)

いかがでしたでしょうか!見た目の繊細さとは裏腹の驚異的な丈夫さと、見た目通りの軽さを誇る「リンドバーグ・リム」シリーズ!シンプルなデザインの中に、想像を絶するテクノロジーが込められています!
皆さん!メガネの煩わしさを感じさせないメガネが、ここに存在するのです!!!
★ちなみに、子供用のメガネフレームもございます!⇒子供用リンドバーグ-1-/子供用リンドバーグ-2-をご参照くださいませ!

それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!