goo blog サービス終了のお知らせ 

【2021年9月18日より公式ブログへ移行しました】INSpiRAL (インスパイラル) 成城眼鏡店のブログ

2021年9月18日より公式ブログが移行いたしました。過去の記事は、こちらでも閲覧可能です。

ショップ紹介!っの巻!!!!埼玉の眼鏡人(めがねんちゅ)!

2006-12-17 16:35:30 | その他
 本日も、いきますよ!このブログでもレポートいたしましたが、フランス シルモ展にて知り合ったお友達(同志)のお店をご紹介いたします。

 私、生まれも育ちも埼玉です。今は住んでおりませんが、埼玉に誇りをもっており実家を愛してやみません。
 そんな私の愛する埼玉にて、関東平野の真中にてドンと構える、若くして独立された期待のホープがいらっしゃいます。本当に素敵な感性を持っていらっしゃいます。今後の眼鏡業界を一緒に楽しくしていけたらなーと、いや必ず楽しくしていける、楽しくしてくれると確信できる人物です。ご紹介いたしましょう!その名もポンメガネの川岸さんです。私と年も近く、立派な髭を持ってらっしゃいます。

ポンメガネさんのホームページです。

ポンメガネさんのブログです。

 非常に芯のしっかりとした、熱い男です。私大好きです。(映像がなく申し訳ございません)

 そういうなれば、彼は眼鏡大好き人間。そして好きだけでなく、それを裏付ける豊富な知識を持っていらっしゃいます。
 一言でいえば、うーーん・・・・。そうですねー。
島の人は?島人(しまんちゅ)

海の人は?海人(うみんちゅ)

だったら彼は?

そうです。眼鏡人(めがねんちゅ)!この一言になりますね!

そんな楽しく、素敵なポンメガネさん!これからも一緒にやらかしていきましょう!

フォーナインズ(999.9)とは!

2006-12-16 15:54:43 | 999.9 / フォーナインズ
 インスパイラル 成城眼鏡店では、999.9(フォーナインズ)を全型ご用意しております。   
 999.9とは?
 999.9と書いてフォーナインズと読みます。本来の意味は、金の最高純度(純金)を表す品質表示です。フォーナインズは、最高純度の品質を追求し、千に近づくよう日々努力するという姿勢が、このブランドネームに込められています。

 ブランドコンセプト
 フォーナインズは、「眼鏡は視力矯正器具である。機能を追求していくと、必然的に生まれる形があり、それが美しいフォルムとなる」というコンセプトのもとに、日本人の骨格に合わせて考えられた、掛けやすく、壊れにくく、錆びにくく、調整しやすい眼鏡フレームです。
 日々の研究により常に進化し続けていく眼鏡フレーム、それが「フォーナインズ」です。
 まさに、掛けるというよりは、包み込むという感覚の掛け心地を具現化しているといえます。

 そんな考えのもとに生まれたフォーナインズのフレームを、ぜひご堪能ください!言葉で伝えるよりも、一度掛けていただければご理解いただける眼鏡フレームです。

 http://www.inspiral.jp/http://www.fournines.co.jp

フォーナインズ新作━O-10Tシリーズ━

2006-12-15 22:08:01 | 999.9 / フォーナインズ
 本日よりはじまりました「フォーナインズフェア」ですが、おかげさまで新作を筆頭にご好評いただいております。新型に関しましても、全型そろい始めたそばから卒業していくフレームたちも少なくありません。しかし、今後も徐々に入荷もありますのでご安心ください!
 それでは、フォーナインズ新作情報のラストを飾るのは「O-10Tシリーズ」です。



━O-10Tシリーズとは?━
 O(オー)とは、ワンポイント(レンズに1つ穴をあけ固定するタイプ)フレームを意味します。6年前に発表した「O-01Tシリーズ」では、60~70年前のアメリカのメガネフレームの代表的なアイテムをフォーナインズ流にアレンジし、レンズに対する安全性、眼鏡としての安定性を形にしました。
 今回は、フロントからテンプルにかけて流れるようなラインと一体感を出すなど、シルエットとディテールの美しさを特に意識し、眼鏡フレームとしてのバランスはもちろんのこと、プロダクトとしての完成度を高め、フォーナインズのこれからを感じさせる、未来に向けた眼鏡です。  個人的には、近年稀に見るシンプルで美しいラインの眼鏡だと思います!

 それでは、O-10Tシリーズの特徴にまいりましょう!

その1、
 上記で述べたように、クラッシックなスタイルをフォーナインズ流にアレンジし、機能性を加味したうえで、顔に沿って流れるようなラインで一体感を出し未来的なシルエットとして完成した、非常に美しいフレームです。



その2、
 ブリッジは一本に見え実は前後にあり、平たくしたパーツを前は縦、後ろは横に固定することで、多方向からの力に対する丈夫さとデザイン性のバランスをとっています。



その3、
 ブローバー前面に向けて斜めにカットを入れ、すっきりとシャープな印象になります。

その4、
 ジョイントアームには、超弾性チタン合金を使用し、アールをつけて距離を長くとることによって、テンプルからかかる力を軽減しています。また、ブロウバーとジョイントアームの接合面を斜めにすることで、フロントに無理なテンションが加わることを防いでいます。



その5、
 フレームのラインの美しさを引き立てるため、ホワイトとメタリックレッドという発色の良い新色を展開しています。特に赤は、まるで車やバイクを思わせるカラーで、女性にもおすすめです!(S-10T,11Tのみの展開です)




 
その6、
 O-10T,O-11Tは、シャープな玉型、O-12T,O-13Tはレンズの上下幅の広いスタイルになっており、選択肢も幅広くなっております。下が、O-12T,13Tです。



フレーム価格¥39,900です。

 このフレームは、何もいわずにまず一度掛けていただきたいモデルです。そして感じていただきたいのは、デザインでもあり、かけ心地でもあります。
 本日で、フォーナインズの新作紹介は終了です。最後に私が皆様にお伝えしたいことを述べさせていただきます。
 
 「本当に良いもの」というものは、人それぞれの価値観がありますから、そのぶんだけ存在するでしょう。しかし、このモデルをはじめフォーナインズの新作から現行品まで、多くの人たちに「本当に良いもの」と感じていただけると思っております。そう「デザイン」「掛け心地」「丈夫さ」「軽さ」「色鮮やかさ」など様々な要素の中の何かしらで、必ずそう感じていただけると思います。好きか嫌いかは二の次で、ただただ素直に、先入観なく、そして感じるがままに一度お試しください。そして「本当に良いもの」を感じてください。お待ちしております。

フォーナインズ新作━NP-104シリーズ━

2006-12-14 21:40:38 | 999.9 / フォーナインズ
 こんばんは、インスパイラル ブログタイムです。本日は、NP-104シリーズをご紹介いたします。



━NPとは?━
NP(エヌピー)は、ネオ プラスチックの略です。ネオプラスチックは、フォーナインズが考える新たなプラスチックフレームになります。プラスチックフレームに、フォーナインズ独自の金属パーツ(逆アールパーツや金属の足のついた鼻あて)を組み込みことにより、フォーナインズが考える新しいプラスチックの掛け心地や機能を形にしたシリーズです。(現在NP-O1シリーズ、NP-10シリーズ、NPM-01シリーズ、NP-40シリーズが展開されています)

 それでは、NP-104シリーズの特徴にまいりましょう。

その1、
 NP(ネオプラスチック)シリーズの中心的な存在になります。プラスチックながら、非常に線が細く、軽いイメージを持ち、より合わせやすいデザインのプラスチックフレームをNPシリーズにすることにより、プラスチックフレームの弱点を克服しながら、かつベースラインとなるシリーズになっています。



その2、
 メタルフレームや、すでに展開されているNPシリーズにおいて実績のある、フォーナインズ独自の逆アールパーツを採用。プラスチックでありながら、より弾力があり柔らかな掛け心地を実現。さらに、フレーム自体のボリュームに合わせ、逆アールパーツも細く、繊細な印象になっています。

その3、
 見た目より細く見えるよう、テンプルの上下に外側に向かってカットを入れ、それによりテンプル自体の広がりも抑えています。



その4、
 調整をしなくとも多くの人の鼻スジに対して、点ではなく面で当たるように設計された、独自の多面的なコートパッド(鼻あて)を採用しています。コートパッド自体も、フレームのボリュームに合わせ、小ぶりでバランスのとれた大きさになっています。


「NP-104」/「NP-711」/「NP-704」
すべてフレーム価格¥30,450です。

この新しいNPシリーズは、プラスチック素材ならではの柔らかな質感を持ちながら、その線の細さによりメタルフレームのような軽い印象と、合わせやすさを兼ね備えた非常に使いやすいフレームになっています。変化は大きくせず、でも印象を変えたい方は、ぜひおためしください!
 
 明日は、今回のフォーナインズ新作の目玉である「O-10Tシリーズ」をお伝えいたします。

フォーナインズ新作━S-450Tシリーズ━

2006-12-13 21:23:23 | 999.9 / フォーナインズ
 フォーナインズ新作の第3弾は「S-450Tシリーズ」です。昨日ご紹介いたしました、S-70Tシリーズと共通する部分もございますが、よろしくお願いいたします。



━S-450Tシリーズとは?━
 S-450Tシリーズは、S-70Tシリーズと同様に「トリプルブリッジ」を採用したナイロール(下がふちのないフレーム)です。トリプルブリッジにより、フロントにかかる多方向からのゆがみを防ぐ構造になっています。一本に見えますが実は3本のブリッジが、それぞれ有機的に働くことで、その機能が発揮されます。S-450Tシリーズは、このトリプルブリッジと、弾性の高い逆アールパーツを組み合わせることで、非常にバランスの良いフレームになっています。

 それでは、S-450Tシリーズの特徴にまいりましょう。

その1、
 上の画像のように、ナイロール(下にふちのないタイプ)フレームに、プラスチックのテンプルのコンビネーションタイプです。

その2、
 トリプルブリッジにより、多方向からの力に対しゆがみを防ぎます。
S-450Tのブリッジは、ツーブリッジスタイルのトリプルブリッジです。



S-451T,S-452Tのブリッジは、アーチ型のトリプルブリッジになっています。



その3、
 フォーナインズの得意とする逆アールパーツを採用。このパーツ自体を小さくし、目立たないように配慮しています。



その4、
 トリプルブリッジと逆アールパーツの組み合わせにより、ナイロールフレームにおける課題であるゆがみに対し、非常にバランスよく課題を克服したフレームとなっています。

フレーム価格¥36,750です。

以上、S-450Tシリーズでした。もうすでに発表されているS-45Tシリーズと比べると、ボリューム感をなくしシンプルで軽い印象になります。またもやフォーナインズにおいて、お選びいただくフレームの幅が広がりました。S-70Tシリーズ、S-45Tシリーズとあわせ、フォーナインズのトリプルブリッジを是非ご堪能ください。

 明日は、NP(ネオプラスチック)シリーズの新作をお伝えいたします。