いの町ファンクラブ

いの町の一層の発展と交流をめざして

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その2 紫黒(しこく)うどん

2010年11月29日 | Weblog

11月27日(土)に、道の駅 土佐和紙工芸村の直販所に寄って、さらし柿や野菜などを買いました。

 

昼食時間帯になったので、直販所の奥にある食堂に入り、以前友人においしいから一度食べてみたら?と勧められていた

紫黒(しこく)うどん」の食券を買って、カウンターに持って行くと、生姜やミョウガなどの天ぷら入りはどうですか?・・・と聞かれたので、それにします・・・。

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その1 紫黒(しこく)うどん

 

P1170932.jpg

タイミング良く仕切りの向こうからおばさんが出てきたので、

何をしているのですか?と尋ねると・・・「紫黒(しこく)うどん」を作ったり・・・とのこと。

ちょっと見せてくれん? どうぞ! と言う事で、仕切りの中へ入れさせてもらいました。

 

IMG_9774.jpg

 

IMG_9762.jpg

のぼり端の左にいる方が、代表の浜田さん、交代で代表をしているとのこと。今日は一人来ていませんが、8人のグループでやっています・・・皆さん元気そうで、落ち着いた、また取材慣れしていることも、16年間のキャリヤと自信をうかがわせていました。

土佐和紙工芸村の体験・加工グループ(8人) に指導してもらいながら、一人800円でそば打ちやコンニャクづくりの体験・加工出来ます。所要時間は2時間くらいだそうです。

5名以上、40人でも50人でもOKとのこと。(100人くらいを経験したことがあります・・・とも話していました)

5日前までに予約をしてください

連絡先は、088-892-1117(JA特産センター・体験加工グループ)

 

IMG_9780.jpg

紫黒(しこく)うどんの原料は、「古代米のもち米」だそう、元は中国から来たもので、地元で作っているとか・・・。

こないだも持って行っていた! と、稲束を持ってきて見せてくれたり、表面は黒いけど、中味は白い・・・と粒をかんで見せてくれたり・・・ 

IMG_9779.jpg

加工したものが、これ・・・と、一人前に分けている「紫黒(しこく)うどん」を並べてくれました。 

IMG_9773.jpg

 

IMG_9769.jpg

 体験加工歴16年の友草元見さん、82歳だそうです。見るからにお元気そうで、仲間のおばさんパワーの中で、楽しまれている事を感じました。

77歳になると言う浜田千代子さんは、18年間"山菜寿司"などを作っているそうで、前の直販所から自分の作った"山菜寿司"を持ってきて、食べてみてください・・・

妻と一緒に食べさせていただきましたが、確かに深みのある美味さの寿司で、年輪を感じるこだわりの逸品でした。

P1170943.jpg

 

土佐和紙工芸村

清流仁淀川沿いに位置していて、夏には仁淀川での川遊びや、キャンプ、カヌーも体験できる自然景観に恵まれた「道の駅」です。土佐の伝統工芸の手すき和紙体験実習をはじめ、農産加工、炭焼き体験など体験型観光施設が充実しています。そのほか、地域食材を生かしたレストランや、薬湯風呂のクアハウス、ホテル、特産センターも併設していて、ゆっくり滞在、リフレッシュにもおすすめのスポットです。

道の駅土佐和紙工芸村(みちのえき とさわしこうげいむら)は、高知県吾川郡いの町国道194号沿いに所在する道の駅

高知県吾川郡いの町鹿敷1226


大きな地図で見る

 

 

HN:仁淀川

 

いの町ファンクラブ

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

 

 

 


土佐和紙工芸村 加工体験所・体験加工グループ に関する記事

2010年11月29日 | Weblog

土佐和紙工芸村 加工体験所・体験加工グループ に関する記事

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その2 紫黒(しこく)うどん

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その1 紫黒(しこく)うどん

P1170930.jpg

土佐和紙工芸村の体験・加工グループ(8人) に指導してもらいながら、一人800円でそば打ちやコンニャクづくりの体験・加工出来ます。所要時間は2時間くらいだそうです。

5名以上、40人でも50人でもOKとのこと。(100人くらいを経験したことがあります・・・とも話していました)

5日前までに予約をしてください

連絡先は、088-892-1117(JA特産センター・体験加工グループ)

P1170938.jpg

 

P1170952.jpg

 

 


土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その1 紫黒(しこく)うどん

2010年11月28日 | Weblog

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その1 紫黒(しこく)うどん

 

昨日 11月27日(土)に、道の駅 土佐和紙工芸村の直販所に寄って、さらし柿や野菜などを買いました。

 

P1170925.jpg  

直販所の横の谷沿いに、「10月桜」の看板のある桜がきれいに咲いていました。この時期に花を咲かせる桜が身近にあることを知り、近寄ってみると可憐な花びらを開いていました。

 

P1170930.jpg

昼食時間帯になったので、直販所の奥にある食堂に入り、以前友人においしいから一度食べてみたら?と勧められていた

紫黒(しこく)うどん」の食券を買って、カウンターに持って行くと、生姜やミョウガなどの天ぷら入りはどうですか?・・・と聞かれたので、それにします・・・。

P1170935.jpg

見た目はまるで"そば"だけど、粘りがあって確かにひと味違った"うどん"です。

かき揚げ風の天ぷら、人参と生姜の味が・・・ミョウガやシシトウも風味があって、妻と二人でこれはいけるね・・・と話しながら、私は汁まで飲んでしまいました。

仕切りの向こうでは、おばさんたちの元気な話し声や笑い声が聴こえています。

用意されている薬草茶を飲みながら、「紫黒(しこく)うどん」の中味を知りたいね・・・と妻に話していました。

カウンターで話をしていると、タイミング良く仕切りの向こうからおばさんが出てきたので、

何をしているのですか?と尋ねると・・・「紫黒(しこく)うどん」を作ったり・・・とのこと。

ちょっと見せてくれん? どうぞ! と言う事で、仕切りの中へ入れさせてもらいました。

 

P1170938.jpg

皆さんお茶やコーヒーを飲みながら、話に花を咲かせていました。 

土佐和紙工芸村 体験・加工グループ(8人)とのこと。初めて16年になるそうです。

先日高知県で開催された、体験を交流する「まなびピア」の全国大会の会場、地場産センターにも「紫黒(しこく)うどん」を持って参加していましたとのこと・・・

そのときの"のぼり旗"を出して来て見せてくれたので、加工体験所入り口で、集合写真のポーズをとっていただきました。

P1170952.jpg

土佐和紙工芸村の体験・加工グループ(8人) に指導してもらいながら、一人800円でそば打ちやコンニャクづくりの体験・加工出来ます。所要時間は2時間くらいだそうです。

5名以上、40人でも50人でもOKとのこと。(100人くらいを経験したことがあります・・・とも話していました)

5日前までに予約をしてください

連絡先は、088-892-1117(JA特産センター・体験加工グループ)

 

土佐和紙工芸村

清流仁淀川沿いに位置していて、夏には仁淀川での川遊びや、キャンプ、カヌーも体験できる自然景観に恵まれた「道の駅」です。土佐の伝統工芸の手すき和紙体験実習をはじめ、農産加工、炭焼き体験など体験型観光施設が充実しています。そのほか、地域食材を生かしたレストランや、薬湯風呂のクアハウス、ホテル、特産センターも併設していて、ゆっくり滞在、リフレッシュにもおすすめのスポットです。

道の駅土佐和紙工芸村(みちのえき とさわしこうげいむら)は、高知県吾川郡いの町国道194号沿いに所在する道の駅

高知県吾川郡いの町鹿敷1226


大きな地図で見る

 

 

HN:仁淀川

 

いの町ファンクラブ

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

 

 


第16回仁淀川 紙のこいのぼり・・・その2

2010年05月06日 | Weblog
第16回仁淀川 紙のこいのぼり・・・その2



5月3日、国道33号線 仁淀川橋下(いの町波川原)で、「第16回仁淀川 紙のこいのぼり」のイベントがありました。

長年行ってみたいと思いながら、今年やっと実現しました。

清流・仁淀川を再確認できて、心が洗われるようなすがすがしいイベントでした。

「第16回仁淀川 紙のこいのぼり」のイベントは、5月3日~5月5日まで行われており、

いの町観光協会 のHPによると、内容は以下の通りです。

5月3日(月)
 ・9時~  「オープニング」



伊野南サンシャインズのファンファーレでオープニングです。



塩田・いの町長の開会挨拶です



川内保育園のかわいい園児の踊りが披露されました。




伊野南サンシャインズは、練習もよくされているようで・・・堂々たるものでした。



・9時30分~  「こい流し」





第16回を数えた仁淀川 紙のこいのぼり、スタッフの皆さんも"心得たもの"・・・と言うイメージでテキパキと流れていました。





この作業に子どもが船に乗って参加している姿がありました。

 ・10時~16時  「仁淀川ふるさと市」




HN:コウチャン

いの町・仁淀川 紙のこいのぼり に関する記事

いの町内の見所・ウオッチング

イベントいっぱい いの町観光協会

HN:コウチャン さんの記事