午後はお花へ。7月の研究会以来です、実は

本部の前が賑やかと思ったら、お祭りやっていました。しかも次期家元が法被着ていて。そしたらお神輿担ぐと。みんなでその姿を見に行っちゃいました。

{yaplog_local_image:469}
ひと仕事(いや、午前の研究会があったからふた仕事)終えた次期家元N先生、ちょっとお疲れな感じの中、研究会は始まりました。
秋の七草を使っての作品。この花材だと通常は自然調に生けるけど、あえて造形調に生けるという課題。造形調となると結構遊んでしまいますが、そのアイディアもなかなか浮かばす。ネットで"秋の七草 生け花 造形調"と調べてしまった位。ヒントになる画像ありました!やはり最後は遊んでしまったのかもなぁ。

駅前ではマジックショーをやっていました。写真はまだ本編前の前座。一瞬でルービックキューブが全面それぞれの色で揃うというマジックでした。
{yaplog_local_image:468}
帰宅後少し休んでから…。あー何故か気合が入りません
