goo blog サービス終了のお知らせ 

いのりむし文庫

いのりむし斧舎 ⒸNakajima Hisae

征露忠死碑  (羽津城跡)

2012-07-09 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

征露忠死碑  
1906(明治39)年4月



20p1080906

元帥侯爵大山巌 書 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西南役戦死者藤井伊之吉君碑 (羽津城跡)

2012-07-09 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

西南役戦死者藤井伊之吉君碑 
1896(明治29)年11月

20p1080901

20p1080903

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和之礎 (御薗神社)

2012-06-15 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)


平和之礎 1992年2月
氏子一同

20p1200792

20p1200791

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯野精忠君紀念碑  (御薗神社)

2012-06-14 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

卯野精忠君紀念碑 
建立年不明
日清戦争従軍者の記念碑

20p1340182

40p1200800

20p1340178

40p1200797 

碑には、日清戦争に従軍し帰国後亡くなった旨が記されています。
石碑の状態からみて、改修または改築されていると思われますが、建立年、建立者、改修等の経緯は不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠魂碑 (御薗神社)

2012-06-13 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

忠魂碑 
建立は1910(明治43)年5月らしい

20p1200777

20p1200781

20p1200788   

20p1200784 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠魂碑 (川島町 西福寺)

2012-06-13 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

忠魂碑 1906(明治39)年3月10日
従軍人建之

この碑が建立された場所は、「明治二十七年三十七年戦」の「記念康休園」(明治三十九年三月)であったことを示す門柱が残されています。


Saihukutyuukonn3

Saihukutyuukonn4

Saihukutyuukonn1

Saihukutyuukonn2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実之利 (川島町 西福寺)

2012-06-12 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

真実之利 1964年 仲秋
有志


20p1090409_2
「太平洋戦争における戦死者のため 真実之利」

20p1090419_2
「九十八人塚」

20p1090425_2

20p1090421
「三郎塚 
すきな生ふ 小さき塚かも 鋤きのこす  七草」

西福寺には伊勢三郎(義盛)のものとされる墓と三郎塚があり、
「義盛忌」句会での田中七草の句が刻まれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいでのしるべ(采女八幡社)

2012-06-11 | 四日市市内の戦争慰霊碑(データ)

おもいでのしるべ 1959年 
采女町 公没者遺族会


P1290815uneme
 
P1290803uneme_2
「おもいでのしるべ」  *58名の名前が記されている。

P1290804uneme

P1290811uneme
「昭和三十四年五月 采女町 公没者遺族会」

P1290821uneme

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする