山崎研究室ブログ

長岡技術科学大学
情報ネットワーキング研究室

2012/09/01-02 夏合宿@星の降る森キャンプ場

2012年09月03日 | Weblog

-----2012夏合宿-----

日時:2012年 9/1(土)・2(日)
場所:星の降る森キャンプ場(http://www.star-forest.com/)
参加者:山崎先生、山本先生、研究室メンバー全員
    山本麻希先生とお子さん、大野さん、熊本高専/入江先生、NAL/ティンさん、ピュさん
    KDDI研/小澤さん、鬼頭さん、北辻さん、阿野さんとお子さん2名、佐々木さん、阿部さん、福元さん

--------------------

投稿者:B4小林

9月1,2日にかけ、研究室恒例となっている夏合宿へ行ってきました。

上記のように今回はゲストとして非常に多くの方々にご参加いただきました。

お忙しい中のご参加本当にありがとうございました。

 

先生方は事前に現地入り、ゲストの方々はそれぞれ現地集合ということで、研究室メンバーみんなで関越高速道を通って群馬県へ

道中、B4久蔵君が今年の考究およびプレゼンで開発した除雪車支援Androidアプリ「いまここ」の動作実験を行いました。

チームで動く車の位置情報をサーバレスで共有するすごいアプリ。しっかり動作し、実際今回迷子になった車も簡単に合流できたりしました。ちなみにUIもすごい。先輩方からも好評をいただいていたようです。

今夏の合宿地は群馬・沼田の星の降る森キャンプ場でした。広大な自然に囲まれています。

宿泊したロッジ内。照明も淡く雰囲気たっぷりです。B4西間木君の気分はまるでバーテンダー。

今回の夕食は、M2のみなさんがダッチオーブンに挑戦、B4がM1のみなさんにお手伝いいただいてBBQを準備しました。

30人分以上もの食事を用意するのはB4みんな初めてだったので、量の過不足などいろんなところで四苦八苦。この反省は次回に生かします。
ひたすらにお肉を焼く図

ダッチオーブンの準備中。ご飯おいしかったです。右は哀愁ただようB4キッチン作業担当2人の作業風景。いろいろ大量の食材を準備しました。

お話に花を咲かせるゲストの方々と先生方

ゲストの方々からは学生各自に貴重なお話や激励のお言葉をいただきました。みなさんとても気さくに接してくださり、緊張なくお話しできました。
野菜やスナックなどの差し入れもいただき、おいしくいただきました。ありがとうございました!

夕食の後、学生のプレゼン発表です。
B4は考究およびプレゼンの内容、M1M2のみなさんは修士研究の進捗を英語(!)で発表しました。
B4へはゲストの方々から鋭い質問やご意見をいただき、貴重な経験となりました。質問に対する受け答えがまだまだ未熟だと痛感したので、これから精進していきたいです。

先輩方へは質問も英語で、勉強の必要をひしひしと感じました。山本先生からは学生への心構えのお話もありました。

約3時間、非常に内容の濃いゼミとなりました。

ゼミ後、力を抜いて談笑やゲームなどを楽しむみなさん

 

日が変わり、2日の朝食担当はM1の方々です。
朝早くから慣れた手つきで大人数の食事を用意する頼もしい先輩方。

パン、スクランブルエッグ、サラダと、合宿地近くの工房で作られているベーコンをいただきました。

 

最後に良い天気の下自然をエンジョイするみなさん

それぞれ片付けの後、解散となりました。

先輩方や先生方とはもちろん、普段経験できないゲストの方々との交流ができ、非常に有意義な2日間でした。


2012/08/20-24 国際会議AsiaFI 2012@京都

2012年09月02日 | Weblog

2012年8月20日~24日にかけて、京都大学で開催された国際会議AsiaFIに参加してきました。

AsiaFI: http://asiafi.net/

参加者:山崎先生、山本先生、倉園、近藤、フォン

投稿:近藤 (M2)

写真:近藤 (M2)、フォン (M2)

 

・8/20(月)
会場に到着後、京都大学の岡部先生のご指導のもと、

会場設営などのお手伝いをしました。

会議1日目はワークショップが開催され、

倉園、近藤、フォンの3人にとっては初めての国際会議での発表の場となりました。

3人とも午後のセッションで発表を行い、初めての国際会議ということで緊張していましたが、

なんとか発表を終えることができました。

 

近藤

 

フォン

 

倉園

 

しかし、倉園と近藤は英語力のなさを痛感しました。

各々、今回の発表で得た課題をフィードバックして、

今後の学生生活に活かしていこうと思います。

 

1日目の終わりには、

会場近くのホテル屋上のビアガーデンでレセプションがありました。

とりあえず発表を終えたので、存分に料理を楽しみました。

レセプション終了後、同じ宿に宿泊している中国人留学生達を

宿までタクシーで送るという任務を任されました。

英語でその旨を伝えることですら苦労してしまいました。

 

・8/21(火)

早朝から清水寺に観光に行きました。(朝6:00に自転車で出発)

今回の会議で仲良くなったインドネシアからの留学生ヘイリアント君と一緒に観光をしました。

英語で観光案内をするのには苦労しましたが、良い経験になりました。

早朝の清水寺の景色はとても美しかったです。

前日の発表を終えた後は、基本的には会議運営のお手伝いでしたが、いくらか京都観光の時間もいただきました。

今朝の清水寺とは別の方向に出向き、金閣寺・龍安寺・東本願寺を観光しました。

 

金閣寺は平日でも観光客がとても多かったです。

フォン君は以前から金閣寺を訪れたかったらしく、

金閣寺とのツーショットでもとても良い笑顔です。

 

龍安寺では少し長めに石庭を眺めていました。

眺めていると心が落ち着くような気がしました。

 

東本願寺は残念ながら改修工事中で、全ての建物を拝見することはできませんでした。

しかし、とても大きく、そのスケールに圧倒されました。

 

・8/22(水)

学生を中心とした発表およびポスターセッションがありました。

他大学の学生がどのような研究をしているのかを多々知ることができ、

意見交換もできたため、とても有意義な時間となりました。

 

また、この日のディナーは近くの居酒屋で飲み会が開かれ、

一緒に会議に参加した京大生と意見交換をしました。

京都や京都大学についても色々と教えていただきました。

 

・8/23(木)

"StarBED Hands-on Tutorial"という実習を交えた講習に参加し、

無線ネットワークのエミュレーションを行いました。

普段の研究では触れたことがないモノを学ぶことができ、貴重な体験となりました。

 

・8/24(金)

会議の最終日にはネットワークの仮想化に関するシンポジウムがありました。

様々な企業の方々が次世代ネットワーク技術について討論していましたが、

英語が全く聞き取れず、スライドを見て理解を試みるといった始末でした。

改めて英語力のなさを痛感しました。

 

以上の様に、この一週間を振り返ると様々なことを学びました。

また、京都大学の岡部先生を始めとした多くの方々にお世話になりました。

改めてお礼申し上げます。