goo blog サービス終了のお知らせ 

いなカフェ・ブログ

生姜油

あるものを調べていたら偶然こちらのページに行き着いた。生姜油は、冷え症・熱のない頭痛・肩こり・せき・喘息・乾燥性アトピーのかゆみ・血行不良、たいへん応用範囲が広い、とある。頭痛、顔面神経痛などの痛み止めのほかにも、虫さされによるかゆみ止め、脱毛症、ハゲや白髪の手当てなどにも有効なようです。


生姜油は簡易な湿布薬としても使えそうで、常用すると筋肉を固くすると言われる市販の鎮痛剤入りの湿布薬はいらないし、ごく身近な食品で簡単に作れる。生姜は飲食してもよく、漢方薬ではショウキョという呼び名で健胃・解毒・解熱・鼻づまり・鎮咳・吐き気止めなどに有効とされています。生姜入りのくず湯、生姜湯、生姜紅茶などで便秘やリュウマチの炎症・風邪・腹痛・下痢をはじめ、冷え性や夜尿症にまでその効きめを発揮します。

鍼の先生から分けてもらう乾燥生姜の粉末は家庭の常備品。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

太陽の息子
http://pub.ne.jp/asdfjkl/
久し振りに散歩によって見ました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食と健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事