こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

OMDSのライブNDについて

2023年04月06日 | 機材について
最近、OMDSのライブNDという機能を使ってスローシャッターで写真撮っています。

こちらはOM-5の機能を説明したページですが、ライブNDについても説明しています。
製品特長-コンピュテーショナル フォトグラフィ|OM-5|デジタル一眼カメラ | OM SYSTEM

短時間の露出を繰り返して合成することで、見かけ上ISOを下げることができるわけです。合成可能なシャッタースピードはセンサの読み取りスピードで決まります。それ以上早いシャッタースピードだと間欠露光になってしまうからです。
いろいろ使用上の制約はありますが、手軽にスローシャッターを使えるのが良い点です。

実際のライブNDで撮ったのがこちらです。
P4011918
水面で流れて見えるのは桜の花びらです。
こちらの写真はISO160、F4、1/4秒ですが、ライブNDで32枚の設定で撮影しました。
カメラはISO160、F4、1/125秒の露出を32回おこなって合成しています。同じような撮影をおこなおうとすると絞りを5段絞るか、NDフィルタを使用する必要があります。

ライブNDは使用上の制約が多く、使いにくい点もあるのですが、カメラだけでスローシャッターを使えるのは便利です。今後もいろいろ試してみようと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ギャラリー2023】今年の桜#2 | トップ | 【写真展】東京都写真美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材について」カテゴリの最新記事