goo blog サービス終了のお知らせ 

★女浪人徒然日記★

京大農学部への道。
迷わず浮遊せず頑張る(予定)の妹子の軌跡♪

―完―

2008-03-20 23:04:36 | 大学受験
今回で★女浪人徒然日記★は終わりです。

今までこのblogに来て下さっていたマイナーな(笑)皆様!!本当にありがとう!!!



こんな性分だからか、世の中渡り辛く感じる時も多々あったけれど。

ここでいざ日常を綴り出すと嫌な事・不快な思い・許せない過去、全て価値あるものに昇華されてた(T_T)☆

このblogでは偉っそ~に哲学まがいの内容まで書いてきたけど、実際このblogによって思索にふける事ができてた♪o(^-^)o


でもですね、「思考力がついた」「自我が芽生えた」など得たものは色々だけれども、一番大きかったのは
【書く事の楽しみを知った】
ことっすね!

blog冒頭に示した様に、正味な話、女浪人徒然日記はあたしの為のblogであり最後までそうだった。


だけど、超マイナーな(笑)方々から「妹子の記事面白い」「これからも続けて下さい」etcとのコメントをいただいたり、悪友のアオリをうけるうちにある新たな思いが生じた。

『人に読んでもらえるものを書きたい。価値あるものを表現していきたい』

近しい人からはよく「絶対人より人生得してる‥」「君は将来ビッグになるよ」「変」「‥ほどほどにね」等と、文字は優しいが声は冷ややかな(笑)御褒めをあずかる妹子だが、そのゴウマンさやチャッカリさを十分に生かし、上記の目標を実現させていきたい。
いや必ず実現させる。


この決意に「京大生」という肩書きはいかなる手助けも直接的にはしてくれないかもしれない。
だって学歴関係ない夢だもんね。

それをふまえた上で、行動力をもっとupさせ、体がもつ限り(去年の倍以上は☆)奔走しまくるつもりどぇす♪♪





ではまたどこかで出会える事を祈ってます(*^^*)/

再会するにしても、あたしはimocoのままですから★

淡路島☆家族旅行☆

2008-03-16 22:44:41 | 大学受験
家族5人(父母兄弟)で淡路島へトリップ!!!

今回のメインは弟のティガ。エリート商社にはいった哲でも京大にはいった妹子でもなく主役はティガ(大型犬)。

なぜかって?
それは妹子家の鉄則【妹子家における優待順位:病人>受験生>普通>親に嘘つく者】によるもの。

つまりティガは今ビョーキなんよね~結構しんどそうで、しかも原因がよくわからん(-_-#)
日本の獣医学って本っ当に遅れてるっ!!!!需供が合わんから研究進まんのもわかるけどさっ。あの輸血のいい加減さはなに!?
…ムカつくからこれ以上かかんけど(-"-;)


まだシーズン真っ盛りではないにしろ、淡路島はステキ♪
自身はうるさいくせに妹子は周りがうるさい環境あまり好かんので、、、広大な野原に花々が咲いてて人がポツポツ‥なかなかな環境★

【愛犬と泊まれるプチホテル】のオバチャンがパパ上と合わなかった事(笑)をのぞけば、いたって順風満帆なかんじかなっ♪
途中ティガも元気とりもどしてたしo(^-^)o


あぁ、でも本当にティガには世話になった。

去年の今頃あたしは阪大経済学部不合格を通知され、さらに一週間後には神大経済学部不合格を通知される。

正直両方いきたくなかったから(笑)、妹子's潜在意識は喜んでたが、やはり不合格ってツラい。
なんだかその大学自体に存在を拒否られた気がしてしまう。それに周囲の目も気になるもの。

ってなわけで女子らしく泣いてたのを(内心予備校lifeを楽しみにしてたり♪)、ティガは傍らでずーっと慰めてくれてたんだよね☆

浪人時代においても、周期的に襲ってくる挫折感・不安感・イライラを体全身で受け止めてくれてた(´A`)


早く元気になって欲しい。早く一緒に走り回りたい。

明後日はこれをお願いしよう(`ε´)


さてさて、そんなこんなで淡路島なかなか良かった。
料理は郷土とかあるのか不明だし、味もあんましやったけど‥景観がグー★
疲れた心に!!恋人とマッタリしたい時に!!!


ただし一人旅には寂し過ぎるかな~家族or気心のしれた恋人といくのをオススメします(*^_^*)

純姉★再会

2008-03-16 21:35:03 | 大学受験
ほぼ一年ぶりに、blog「クレアボヤントへの道」でお馴染み(?)の、純姉のセッションを予約!

おバカな妹子は、グウグウタラタラしてたので15分程遅刻、、、申し訳ない(-_-#)

会ってみてまず思った事、
『やっぱ前よりタフにみえる~☆』
失礼をわかった表現すると、不安なくズンズンきてくれる感じ。がしたのだ(*^^*)


セッションという名目できたが、それ以外にも純姉には話したい事がいっぱい!
それを察してくれたのか
「遊ぼう~♪」
とのことで、セッションは行わず結局4時間もトークしたりオーラみたり(!?)‥本当に遊んじゃいました☆
お祝いの品やレバナ先生(スピリチュアル界の権威、純姉のお師匠さん☆)の本をいただいたり、チョコや紅茶何杯も(遠慮しろよ笑)ごちそうしてもらたりと、身に余るおもてなし(´A`)

しかも妹子さん、途中からマジで親戚or気のおけない友人宅にいるモードになってしまい(笑)、あつかましさMAXでその場を満喫しちゃいました♪(←反省色なし泣笑)


いや~でも本っ当に、自分の態度とか覚えてらんないっすよ!!!!
だって実力のあるサイキック(素人のカテゴリーでゆうと)な方の体験・価値観・講義を生で聞けたんすから!!!!

詳細は省くけどね、ここで声を大にして言いたいのは
『彼等は確かに見えている』
とゆーこと。

スピリチュアル世界=悪徳な商売世界って考えてる人多いと思う。

でもさっ、もし本当にそうなら今日の純姉みたくセッションやめて色々教えてくれたりやってくれないよ。(こうゆう形でしかここで証明できないのは寂しい)

そしてなにより、純姉の「みたい!!」という強い気持ち・スピリチュアル世界への一途な探求心をそばで感じて、疑心暗鬼な自分が恥ずかしくなったもん。


さてさて話は変わって、純姉にオーラの見方(案外普通だった!?ちゃんと見えないけど笑)やエネルギー循環のやり方を教わる。

優しい先生&不出来な生徒( ̄^ ̄#)
また復習する事を誓い、その場では軽く触れたまま終わる。

そして後はもっぱら情報交換★
なんせ純姉の周りはサイキック寄りな方ばかり。妹子の周りは自分ふくめ俗な方ばかり。

『スピリチュアルって聞いただけで、皆あたしが悪徳商法にはまってるみたいに心配するんです~』妹子はいつだって正直。
「悪徳商法?そうなんだ!!!どしてどして~」落ち込むとかもなく、興味津津な純姉‥笑
『いろいろ事件あるみたいだし‥江原さんとかすごい非難ですよ~』普通の占いではこんな事いわん方がいいよ笑
「あぁ前一回事件ありましたね~。江原さんって非難されたりしてるのぉ!?どうゆうとこで???」

今度は、向学心旺盛な生徒&ペダンチックな先生の図(^_^;)


けっこーうちらには当たり前な価値観が純姉にとっては新鮮みたいだったし(メイビー笑)、純姉が見せてくれた世界は妹子にとって他では教わる事の出来ない魅力的で貴重な新しいもの。

だから「また情報交換しましょうね~☆」と純姉さんが言ってくれて本当に嬉しかった(*^^*)



そして一日通して感じた(わかった)事、それは今後の自分の身の振り方。

スピリチュアル世界というのは確かにある、そして妹子にとってなかなか魅力的、気になる。
でも自分の身を全て浸していいとまでは思わない。

当初の予定から大きくはずれここまで(浪人してまで)俗な世界の学問を追求してきたのも、なにかの縁だし。


だからこれからは、どんな分野でも勉強していきたい。
たとえ世の中では“勉強”の対象にされていないものでも、あるいは世の倫理に反する分野でも、自分が気になれば自分の中で筋が通っていれば体がもつ限り追求していきたい。

だからそれを支援してくれるヲノコを探さなきゃっ★★★むふ♪

Mail from クリス

2008-03-12 13:24:57 | 大学受験
合格したからといって、まだ終わりませんよこのblog★笑

激しいサークル勧誘をシュパパンと裁き、嬉しい現実をかみ締めようとしていた昨晩。
見慣れぬアドレスからメールが。
『また勧誘か?』と思いきやタイトルに
『クリスです。』と。

‥こんなの載せてよいのか、my倫理観が厳しく諭すが、嬉しさが勝ってしまった。だいたいのせる!(一部名称改変)
『合格おめでとうございます。
受験前日もその前からも励ましてもらって、いっつも引っ張ってもらってた感じがして、俺が合格出来たのも妹子さんのおかげやと思ってます。
色々ありがとうございました。
これからも京大生として頑張って下さい。
お疲れ様です。』

あのシャイなクリスがメアドを自らgetして(アジの手引きらしい笑)、こんな律義なメールよこすなんて‥ジー――ン(´A`*)

しかも本当に同じ内容を私から送ろうと思ってたとこなのでビックリ!!

その後も3通やりとりするが、本当に嬉しい事を言ってくれるので、その中の2通は保護★★☆笑


本当にこの一年、良い環境で面白い仲間達と一緒に頑張れてよかったぁ~シミジミ(*ω*)



そして今日は阪大文学部に合格したmyマブ達CHOと共に、妹子母校に帰る!(略してイモボコ★)

先生方は勿論祝福してくれたが、てばなしに喜ぶという程でもない‥そういやあたし、やたらと大人やルールそしてこれらに媚びる人達に内心牙向いてたよな~けっこうクセのある人だったんかもな~と思い返す★

でもmy心の恩師があたしの目をじっと見つめて「‥良かった」と言ってくれた時はなかなかグッときてしまた☆☆☆

後輩(顔しらん)にチヤホヤされ、妹子も得意げに受験adviceたるものを施すが、、言ってるそばから自分が片腹痛く感じた笑 嬉しいんだけどね笑

あ~~疲れたぁ、変に格好つけて無駄に気回したからだろうか。

これからは毎日クリスと一緒なわけじゃないし、独力でストレス解釈&素直mindのキープをしてかなきゃね(`ε´)

この一年でクリスから学んだのは素直である事の価値っすなぁ~

京大合格

2008-03-10 14:48:36 | 大学受験
京都大学農学部、合格でした。


嬉しい。一応、受験勉強から解放される…これが一番かも。


今日をもって新たに私に芽生えた事は、自分の勉強方法・信じてきた先生方は一浪して京大はいるのに足るものだったという事のみ。

でさらに、その私が勉強面において意識してきた事を端的に言うと
『エネルギー配分適切に』
という事。

つまり、ただひたすら問題集解くとか出来ない性だから、人に頼る時・効率を考える時・自分自身で実践する時を上手く見極め、出来るだけ適切にエネルギー割り振ってきたつもりだ。


なんせ私自身、自分という者の前提はバカだと自負(?)してる。私は人より勉強時間&潜在能力が多かったとは言いがたいし、ハタから見てガリガリ勉強してなかったかもしれない。
でもこれだけは自信もって言える、、私はバカなりによく考えてきた。

どうすれば効率良く伸びるか、今は人に頼るor自分が頑張る時か、誰に何を頼るべきか、息抜きの許容範囲はどのくらいか、集中力のない自分をどうカバーするか、挫折感とはどう向き合って行くべきか、blogは邪魔にならないか、どうしたら良い男にモテるか、自分が守る通すべき筋とはどのようなものか…‥


まぁ今思うと、あの時もっともっと詰めて考えとけよって事が正直めっちゃあるんだけどね。

でも人生肉体派(表現悪?)な自分がここまで頭使えるようになった事を、今は褒めてあげよう。(基本、絶対評価ですから★)



うわぁ~文章まとまってねぇ~~~(今までもまとまってた事あんまないけど笑)~~~~今日はここまでです。


そして今一番いいたいのは、今までこのマイナーblogに来て下さった方々!!
アクセス数〓妹子応援者数と勝手に解釈して、感謝してます。ありがとう(*^^*)

そしてこんなの書くだけでウザイかもしれませんが、まだ後期がある方はあと2日間、完走がんばってください。

意味があるかはそれこそ神のみぞ知るですが、健闘祈ってます。

発表前夜

2008-03-10 02:55:29 | 大学受験
『もう合否は関係ないっ!!』
なんて偉そ~に豪語しときながら、家出中2日間カナシバリにあい、体重は昨日今日で1kg落ちている。
…体は正直だ。


結果が意にそぐわなけりゃそん時にまた人生計画立て直すとして、今は切に願います。

京都大学に合格したい。

吉報わんさか(他人の★)

2008-03-08 00:21:55 | 大学受験
アジ、クリス、チョビ、モンロー、princess、ヒラメは皆、めでたく第一志望に合格しました。
マリアは第一志望の補欠をもらっていて、結構望み濃厚みたいです☆

特にアジ&クリスの合格が胸に響く!!
だって誓約書かいて(クリスは自然参加★笑)毎日9:30頃出勤し皆で塾で寝てたり(笑)、中山寺に日の出みてその後塾で皆で寝たり(笑)と、思い出いっぱいな仲間だからね!

はぁ~うらやましいね、正直前期にゃ期待できんから、後期受かって同じ大学通えるように今頑張んないと★

妹子★家出中

2008-03-08 00:10:38 | 大学受験
【今日の御仕事】
3/6 JUST100数3C
   頻出英文法1000
3/7 阪大数学後期2007
   JUST100数3C
   頻出英文法1000

いろいろありまして題名通り只今あたくし家出中なのですが、大丈夫です、勉強はちゃんとしております。

家出って言っても、他人(ムカつく原因は除く)に迷惑かけたり身体的に疲れるのは自分の為に嫌なので、祖父母宅にて優雅に暮らしとるんですが♪笑


さて原因はとゆぅと。しょーもなさ過ぎて(でもまだ許せなくて)あんま明言したかないんですが‥
『周りの心配&気紛れに耐えきれんかった』
に尽きます。

自分のキャパの小ささに嫌気がさしまくり。しかも自分の心配をそのまま人にぶつける人って割といるし、結構大目に見てあげる質なんです自分としては。
でも今回はダメだった。

こんな時期で余裕がないのは勿論のこと、さらにPMS&花粉症&口内炎(?!)、また前回記事にのせた心のモヤモヤとゆうダブル以上のアタックに妹子もクタクタ。

『‥全てファイヤーしたい』
こんな時、ハーレクイン(小説)なら、無鉄砲で強引で人間味のある男ヒロインが「妹子、俺について来い。そんな窮屈な場所お前には無理なんだ。俺には最初からわかってた。」なーんて(きゃ☆)言って、ミラノにある大豪邸などへ連立ってくれるのに‥。(これが携帯小説だとそのままタイに売られてしまたり★笑)

しかし現実は現実。他力本願な野郎にゃ神の手どころか猫の手だって貸し出し困難!
自分の痛みを一番に理解し、自分の痛みを一番よく癒せるのは、やっぱり自分自身なんだから。

他人に同情買ったり、根本原因解決(=奴等説得)にあたる前に、まずは自分を楽にしエネルギーをチャージしなくちゃ!!
     ‥以上より今に至ります。



しかし一旦キレると人間モロいもんでして、既に解決済みの傷や問題がワッと吹き出すもんだから、一個一個処理するのにかなりのエネルギー&水分消費しましたわ。
お陰様でそんな時間は消費しなかったし、平安時代ではかなりモテそうな目元に変身★泣笑
悩み過ぎて夜眠れんかったり電車内でワッと泣き出してしまったりと色々でしたが、それ以上に確固たるものを得られた。

・『自分』をはっきり認識できるようになった

つまるところは、これなんだが、イマイチ意味がわかりにくいっすな‥むむむ言葉は難い(´A`)

伝わらんと思うけど、最低未来の私が理解できりゃ良いとゆー事で書くと、
『人間結局一人ですがな。そして自分プロデュース・アピール・メンテナンス・ヒーリングetcを指揮監督すんのも、やはり自分ですがな♪』って事。

くだいて言うと今は親兄弟から、そして(これからも)周りの大人や友達から、金銭的・物理的・精神的援助をたくさんしてもらてる。
だけど妹子にとっての自分は何かに依存&付随したものじゃなく、たった一人の主人公(yeah☆)!
自分を元々は孤独な存在と再認識できたのである。(RPGする時だって、最初は一人だがgame進めて行くにつれ仲間増えてくのが多いっしょ★でも本質的に主人公はあなたが操作する一人)
勿論Aさんにとっての主人公もAさんなんだから、それも出来るだけ尊重しないとねv(`∀´v)

だから出来たるだけ自分が心地良い様にしなきゃいけない。
例えば
(1)他人に何かしてもらったら感謝し義理を通すべきだし、エネルギー&愛に余裕があればどんどん他人にも費やしてあげたいし、他人に必要以上に干渉されたらその状況を変える(=他人に文句いう)or受け止め我慢するかor拒否し逃亡するんだ(前から順に望ましい選択肢やね)

(2)どんなに言葉巧みでも、言葉は数が多くなるとその分価値が落ちる。
『言葉にも市場原理が適用されるか~』っと少し感動★

(3)人は、特に好きな人達はもっと大切に扱わないとって事。

(4)周りが何と言おうと、自分が好きなら良いじゃない♪という事。

(5)他人に自分が望まない評価をもらって怒るのは単なる子供のダダ

(6)世間(私の一番嫌いな言葉。人々の帰属願望&孤独回避の為に生まれた概念やと思う)のバカヤロー――――――!!!!!!!!!!!!!!!!


この様な事を学びました。セルフcenterがますます進行して自分でも『ぉぃぉぃ笑』ですが、、メダカは水中で、モグラは地中で、猫はコタツで安眠する様に、各人自分にあったポジションを定めて行くものなのさっ♪と言い訳してみる今日この頃★★★



ps.まさミン(長澤まさみ)の可愛さは人を癒す効果がありますな(*`ω´*)

SIAM SHADE★療法

2008-03-06 22:04:32 | 大学受験
【今日の御仕事】
3/4 理系標準問題集(微積4問)
   神大文系数学08(満点♪)
3/5 JUST100数3C
   理系標準問題集数学


驚異的に勉強ペースが落ちてるが、徐々にあげてってます★

しかし前期おわって少ししてから、それまでの疲れがどっとおしよせ、さらに妹子はこの時期ひどい花粉症なので、、寝ても覚めても体がしっくりこない。

でも不思議な事に、鏡に向かって化粧したり友達とワイワイすると、一番頭が冴えてくる♪


1週間ぶりにヒトラに会う。「妹子、元気か?」さりげなく心配してくだはる(T_T)
『はい、元気です♪』なんもなかったかの様にサラリと。
「よかったよかった!」変に重たくないのがグー★


久々にチョビに会う。真面目な彼女でさえも、最近勉強できないとのこと。
しかし彼女の場合、前期がよく出来てたみたい☆


さて次の日。元町大丸でランチ♪モンロー・チョビ・アジ・妹子で♪♪

既に行き先確定で一足先に浪人卒業のモンローの近況に胸をときめかすo(^-^)o
またチョビの「別れる!!」発言に悪ノリ(←?)して楽しむ\(≧▽≦)丿
そこでもアジは聞き役に徹してくれていて、場がスムーズな感じにkeepされてた(*^^*)

しかし不運にも、そんな楽しいはずの場でも、来てしまった。例の衝撃が。

噂話みたいなノリで、ごくふつーに塾の他の子達の苦労話(人間関係etc)になる。
正直いろいろショックだった。私の知らない所(ってか私だけ気付いてなかった)で、そんなマイナスの事があったなんて。しかもそんないっぱい嫌な事実があるのを知ってて平然としてられるorその事実をすんなり受け止められる皆とのギャップを感じた。寂しい。

途中、天然娘モンローに過去の私なら深く傷付いていたろう情報をもらったが、今日は『あ―○○○な心境でそれ言ったんやねぇ、しゃーないわ』とか超冷静&俯瞰な目で分析してた笑 そんな自分に感動したり(ごめんねヘーゲル★)

やっぱむしろ、前に書いた私が知らなかった苦労話が引っ掛かる。

私が鈍感で楽観的で、馬鹿な程に前向きなだけかもしれない(自分ではそう思わないが)
でも、『それってホンマに!?!?ちょっと見方変えたら違うっしょ!?!?』って事が多過ぎる。
『自分が思う、その人の要素にはそんなのなーい泣』みたいな。

一番思ったのは『あれ?そうゆう事ってスルーor消去しないのん?(^o^)/』って事。


で最後までガップリ会話に加わり、皆の意見の出し方・自分の感じ方・話が盛り上がる局面(集団と各人と自分ver)をいろいろリサーチした結果わかった事がある。
『妹子は自分の嫌いな(=気持ちアガラン)話や出来事は、出来るだけスルーし、最悪事実をなかった事にまでしてしまっていた』って事。

ここで勘違いしたくないのは、妹子は決して、他人の不幸全て嫌い&悪口大反対みたいな有り得ない程できた性格してない。
基本、ほぼ全てセルフcenter。
自分の体勢&気分&運勢(笑)に悪く響きそうなものを、無意識的にまた場合によっては理性的に判別して避けているのだ。(無駄なサービス精神で人に合わせてそうゆう話すると、まじめにウツウツする)

だからその判別が未熟やった去年の今頃は、勉強道具には触れず近寄らず、ただひたすら寝てました(おい★)

で、よくよく考えると、その『判別する事』ってけっこう自己啓発本とかに載ってるんよ。つまり妹子的翻訳をすると『悪いものには目を伏せろ★』ということが、よく言われてる。

でもそれって良い事なんかな?万人に勧めるような事かな?

正直今日の自分には『キャパの狭い娘だこと!!』って言いたい。そろそろ自分軸も定まりつつあるんだし、そうゆうマイナスの意見を聞いてもスルーせず事実確認を自分でして結果を受け止めるべきだし。(しんどそうだけど↓)

『でもそれするには、まだ精神的に弱いかも、自分は。いやでもわかった時点で克服すべき~!?いやいやでもでも面倒臭~い!!!!泣』とゆういつもながらのサイクリック思考形態にまた陥る、今この頃。しかも実際なににショック受けてんのかもよぅわからん。




…そんな時はSIAM SHADEを聴きながら、こうやって書きまくるとすごく楽。
あ~~~~『人間 of literacy&耳』に生まれてこれて良かった。

あんま信じてないけど神様ありがとう♪(超強引なまとめ笑)