goo blog サービス終了のお知らせ 

★女浪人徒然日記★

京大農学部への道。
迷わず浮遊せず頑張る(予定)の妹子の軌跡♪

☆★ルソー対話篇★☆

2008-03-02 10:39:20 | もの思い♪
これは3/1の出来事ね。

26日の夜、数学自己採&my感触により京大の点数期待値をだす。

ルソー(天才数学者)に結果報告し最後は涙を溜めて『でも、も‥う、いいんです、(グスン)、合否は。やる事やったんで。』と吐き捨てその場をさる。

心配そうなヒトラと目が合うが無視して帰った。


そこから3日間。外を転々として遊びながら、ある程度自分の中でいろんなものを整理できた。
それは前に記した日記にある通り。

諦めではなく悟りの境地によって(メイビー笑)、京大の事を思っても涙はでなくなった。


そして久々4日ぶりに塾に出向き、クリスと3時間ぶっつづけで喋る。だって他に誰も来てないんだもん笑
途中、扇子も加わり黄色な話に花咲かす(*^^*)

そこでルソー(注:先生です)登場!
妹子を見て咄嗟に「おぉ!!妹子!!!お久しぶりです。ちょっと話があるからこっちに来てください。」

『はーい』素直についていく修行僧imoco。無我の境地は既に手に入れた、心にタッチブルな彼の言葉に涙を流す事ももうあるまい‥と内心気合いを入れる。

二人っきりで大教室、なんか今日は先生mode全開だ。

「‥本当に、お疲れ様。ここまで本当に本当によく頑張ったね。」
『‥ありがとうございます(と以外なんて言う?)』そんなシリアスmodeで褒められる程では‥と思ったが、ここは褒められたが勝ち、黙っとく。
「僕はね、普段前期の採点を皆に課すけど、君の場合はもうしなくていいと思ってたんだ。一年ずっと京大目指してやってきたわけだし。」
『でももうしました。期待値もだしました。気になるんで。そしてわかりました。自分の克服すべき点。それは強欲&セッカチです。』好戦的妹子ッチ。
「ははは笑 成長したな」何を言っても褒めてくれるルソー。

「一つ伝えておきたい事がある。それはね君がこの一年でいかに成長したかとゆう事。勉強面だけでなく人間としてもね。
君は元々幼いという個性があって、それは必ずしも悪いわけじゃない。だけどその幼さをだして良い場面と良くない場面とがあるよね。
今の君は本当に大人になった。周りがすごく見えるようになっている。きっとこれからどこいっても大丈夫だと思えるような基礎ができている。だから安心して自信をもって社会に送り出せるよ。
君のお兄さんがここを出て行くときよりもずっとね。きっとお兄さんが就活の時に大人に揉まれて学んだ事を、君は4年早く身に着けたようだね。」

『‥(そりゃないだろ)あぁ、本当に嬉しいです。』

私ってそんな幼かったんだ~とシミジミしつつ、でもやっぱり自分の成長を指摘されすごく嬉しかった、ちょっぴり感動した★

もしかしたら京大不出来への慰めかもしれない。途中「私達の仕事としてはそうは言えないが、一人生の先輩として合否はもう関係ない」とまで言ってたし笑

でもとりあえず人に評価されたくてもがいてた長い時期から、ここまで来れたか~とシミジミ。はぁ幸せ(T_T)

~徒然草の放心な日々~

2008-02-29 16:01:21 | もの思い♪
後の祭り第三日目。依然とmy意識は宙ぶらりん☆
やたらと感傷&哲学的思索にふける。

やっぱりショックなんだなぁと自分を気の毒に思ってみたり、my人生って~と改めて過去を規定してみたり、受験日朝に声かけてきた輩(京大受験生)は受かるのなぁ~と結果の出ない一人賭けをしてみたり、stand up!!(再放送録画)の設定にやたらと突っ込んでみたり、クリスが試験後も毎日出勤してると聞いて焦ってみたり‥やる事はたくさんある。




さてさて、シリアスmodeはここまでにして★27,8,9と久々に勉強nonタッチな日々を過ごした御気楽妹子。



27は突如2月末までの美容院割引券を活用する事を決定し、my幼馴染みYK誘ってカラオケ&美容院へ♪

はぁ‥音が取れない。SIAM SHADEのNEVER ENDを唄おうとするがリズムもとれない。声の色気でバンカイだぁ!!!と倖田來未を歌うがいつも通りには行かず。‥ちっ(-_-#)

美容院ではcut&染。
周りと一緒は嫌なのであんまり茶色くしたかない。よって薄くメッシュいれようと提案するが、入店時刻が遅すぎて今日はできないと宣告さるる。‥ちっ(-_-#)



28はひたすら家で寝る→TV→占い→パソコン→寝る→TV‥の繰り返し。微妙に楽で楽しいんだけど常にケダルクぱっとしない。引きこもる感覚ってこれなんだな~と実感★

ちなみに、ネタでなく本気で挑んだ鬼畜度テストで69%と断定され焦る。
‥本当に、本当にネタじゃなく真実を選択しただけなのに。一般社会から疎外された気分をしばし味わう。(-д-;)



そして本日29。近くの英国風園芸店でお花を物色。その横にある広々とした芝生&庭園の水辺でただいま之かいとります♪

そして帰宅後は部屋の掃除。京大関連グッズとももう縁はない。‥はぁ。

大好きなアロマcandleやお花、お香グッズを雰囲気よく並べる。なかなか風流♪

しかしエナン(テニス選手)のポスターがミスマッチ。よってポイっ!笑
新しくポスター貼らないと~めっちゃ綺麗な景色かスカーレットヨハンソンのなまめかしいのがいいなっ★


今日で一時バカンスは終了。明日からはまた受験生modeに入るつもりん♪

そういえば日記帳かいてないなぁ~あんだけここで勧めといて、ね笑
やっぱ2足のワラジはきつかったか~でもこんなんでへこたれてたら文筆業はおろか企画書まとめも出来んな(-"-;)汗汗

ボスの道標

2008-02-17 12:17:03 | もの思い♪
【今日のお仕事】
2/15 理系数学標準問題集
慶応経済英語演習
慶応経済小論2本


 今日はなかなかハカドッタ。遅刻せず来れたしね♪

 そしてヘーゲルのパパであるボス(塾長)と、久しぶりにdeepな会話をする。

妹子曰く『私はこの一年で考え方が180°変わっちゃったんです。今までは周りの影響もあって、人生の最終目標を幸せな結婚に結び付けて考えていたんです。でも今は違う。男を通してしか社会に交われないのは嫌だし、そんな他力本願な生き方はもったいないと思うんです。』

ボス曰く『そらー君の学校の子は言い方悪いけどお嬢様が多いからね。』

さらにつめよる妹子
『で、今までは自分の本当にやりたい事を探そうと思ってた。でも、今はやっぱり社会に必要とされてナンボやなって思う。でもでもそこで私は得意科目も突出した能力も今のところない。だからめっちゃ不安なんすよ!!!!やっぱりどっかで社会の一部として独自の能力発揮したいし!!!!』

ボス「今からそんな焦る必要はないよ笑 確かに、仕事をする人間にとって、自分のなす事が社会貢献につながってるという感覚は、その人のアイデンティティーとなる。あとね、自分の適職だけど、それは自分が好きなものの3番目位にある場合がほとんどだと思うな、僕の人生観では。自分が一番好きなものって、まだ未知だからってとこあるじゃない?それを探求して得られるものと時代のニーズが合致する確率って極めて低いよね。だから一部の天才or博打師じゃない一般人な僕等は、そうやって折り合いつけてくのがいいかな~と思う。」

『‥はぁ』



もっと深くてインスパイアしてくれる内容だった気がする。よって上の記述で自分がいかに吸収力低いかがわかる笑

でも、彼がやたらエリートと雑草(御自身は後者なつもりらしい)という区分けをしていて、理解に苦しんだ。
そのボーダーがわからない。

でも話の脈を辿るに‥エリートって大衆から凄いって認知された機関に属する人達(必ずしも実際に優れてるとは限らない)のこと‥なんかな?

それとも単に謙遜したくて言い出したらだけだったり?
彼の芸風?


‥わかんね~軽く使う位ならこんな日常語に心留めたりしないが、あまりにあまりに乱発すんだもん。
人生観の話する時に、エリートvs雑草が絶対不可欠な前提になるか?‥ならんやろぉ(ノ-o-)ノ


それとも‥井の中の蛙が虚構の大海夢みてるだけなのか‥


はぁ。知恵熱でそう。