週末熱海温泉へ!
熱海温泉行く前に腹ごしらえ!で小田原早川漁港食堂へ
午後2時さすがに観光客だけ市場関係者はいません!
メニュー沢山!イナダ丼を注文しました!
厨房!注文は食券を持って代わりに札を貰います!
「27」番です!5分くらいで呼ばれました!
イナダ丼と地魚フライ!鯵のつみれ味噌汁です!
イナダ丼!
さかなの種類は分かりませんが多分イナダ!
多分まぐろの煮込みです!
お腹も満たされ今夜の宿へ!JR熱海駅の上です!
玄関!ソ〇ー保養所の居抜きです!
早速温泉へ
効能表!
脱衣場!
風呂場!さすが景色が良いです!熱海湾が一望!
広い湯船です!透明です!
湯船から海が見えます!
風呂場からの景色!
夕飯は弁当です!JR熱海駅ビルで購入!鯛めし!
鯛めし!甘いです!
シュウマイ!
夕食後の温泉!部屋からの景色です!
朝風呂の景色です!6:00頃!計3回温泉に入りました!
朝日が綺麗です!
朝日を観ながら温泉浸かりました!
食堂です!
朝飯です!
あんまり熱海らしいおかず少ないです!シラスくらいかな!
部屋からの景色!右上は初島です!
チェックアウト!
伊東漁港へ135号線沿いの桜は既に葉桜でした!
球春!沖縄キャンプ!その4
那覇空港へレンタカーを返してモノレールで那覇空港へ
1階奥に『空港食堂』の情報を聞き訪ねた!
空港職員も利用する食堂!
食券機の前で種類が沢山あり迷っていると「なにが美味しかね~」
ちゃんぽんはどう?沖縄のちゃんぽんはご飯だよ!
それ!(私!)
辛い調味料!
沖縄ちゃんぽん!麺じゃなくご飯です!中華丼みたいな!
美味したった!ありがとうおばちゃん!
出発まで時間があったので沖縄に来たら!そば!
琉球そばと海ブドウを頼みました!
まだ少し時間があるので…空港内を歩いていると!
キャンプ関連のコーナーがありアンケート書きましたが
なにもくれませんでした!
帰りはJALです!写真はANAです!
まだ少し時間があるので…沖縄ぜんざい!中に小豆が入ってます!
食べてばかり!
搭乗ゲートへ
つい買ってしまいました!
混んでました!
LEDで色変わります!
羽田空港着!23時05分!自宅へ!
球春!沖縄キャンプ!その3
今年も来たぞ!キャンプ!毎年負けているけど!勝ち負け関係無し!
一昨年からスクアボード全面LEDに新しくなりました!
綺麗に水撒いてます!職人芸!
ドラゴンズ応援団!元気です!
グッズの宣伝しています!
審判の真似!
ドアラは日ハムベンチで話しかけてます!
外野でもグッズの宣伝しています!
監督の挨拶です!中日森監督(右)日ハム栗山監督(左)
1番手投手小笠原!
グランドキーパーしながらカレンダー宣伝しています!
2番目投手岩瀬!3発ホームラン打たれます!
7回裏応援歌と旗振ってます!
9回清宮登場!ドラゴンズファンも拍手です!
からだ大きい!
残念ながら三振です!でも盛り上がりました!
今年は優勝だ!
今年も大暴れ!
那覇へ
球春!沖縄キャンプ!その2
国際通りのレンタカー屋で車を借り一路北谷へ(牧志駅)
那覇から約15kmくらい!今年も来ました沖縄キャンプ!
ドアラが踊ています!
試合開始まで時間があるので!近くのアメリカンビレッジへ
観覧車もあります!
雑貨屋さん!
タコスやさん!
タコスランチセットを注文!
店内開店直後!アメリカ人のファミリーが来ました!
ハブ酒もあります!
辛いの~!
サルサ!
来ました!ランチセット!
下水道のマンホールです!
沖縄名物!
タコライス!タコスじゃないですタコライス!
球場まで徒歩!近くにサンセットビーチ通りながら球場へ
なに!AM8:00からAM11:00?短い営業時間!
サンセットビーチ!
ほとんど中国の人!
ビーチの店は13:00から営業!
餌無いです!寄って来てもダメ!
球場へ
球春!沖縄キャンプ!時間が無く金曜の夜に沖縄へ
羽田空港でお昼ご飯を食べる!
ねぎたっぷり豚小間とまと入り?美味しい!小鉢2つ選べました!
Skyカウンター!
油取り紙で有名な店!
お手拭きもキャラクターだらけ!
抹茶ラテ!
飛行機観ながらぼーと!
えっ遅れるの!
やっと来た!機材!
Skyで那覇へ満席です!なんか若い女性が多い?野球ファン?
機内で頂きました!無料分です!
久しぶりの沖縄!めんそ~れ!野球チームの今年は旗なし!?
暑い!M1ジャンパー脱ぐ!
モノレールで宿へ(美栄橋駅近く)
宿まで徒歩約1分!チェックイン後、国際通りの予約したライブハウスへ
いつの間に3人態勢!?(前4人でした!)
予約すると名前付きのカードが付きます!前は無かったけど!
メニュー!
どれも美味しそう!
とりあえずオリオンビール!もずく付き!
ジューシー!
豆腐チャンプ―、チジミ美味しです!食べすぎ!!
グルクン唐揚げ!
べにーサワー!
ライブ始まり!ネーネーズ!
みんなで歌う!赤文字がお客が歌う歌詞!
前に石垣島で牛舎で歌いました!
ほろ酔い気分で!宿へ
湯河原へその4
福浦漁港みなと食堂!
真鶴道路の換気塔!
海輝いています!
リフレッシュ!ぼーっと海を観る!
開店1時間前で2番目でした!
なるほどね!
メニューが張り出されました!みんな2,000円以上です!
天気よか!
天気良かったのでテラス席です!新わかめ(ポン酢)
来ました!『みなと定食』+新わかめ
お腹いっぱい!東京へ帰る
湯河原へその3!
今夜の宿です!
みかんがなっています!
部屋はこんな感じ!
早速温泉へ!
男湯へ
当たり前だのクラッカー!外人用?でも日本語!
無色透明の温泉です!誰もいませんよ!貸切り状態!!
カラン!
風呂上がりの…なぜか沖縄で有名な炭酸飲料!
関東で言うドクターペッパーの薄い感じ!凄い薬っぽい!
なぜかコンビニに売っていました!
オリンピックを視ながら計2回温泉に浸かりました
夜に聞いたら貸切り露天風呂は朝やっていないそうです!
チェックインの時聞いてればよかった!団体さんで忙しかったみたい!
翌朝!お風呂入れ替わり!みかん風呂!浮いていました!
誰もいませんよ!貸切り状態!!
ちょっと置きました!
温泉の海流で泳いでいました!みかん!
むく人いるのか!
香りがみかん!そんなに匂いきつく無い!
朝ご飯を食べに湯河原駅へ
B級グルメ!湯河原名物『坦々焼きそば』
ランチメニューですが朝食で出してくれました!
坦々やきそば!
あんかけ焼きそば辛いです!店によって少し違います!
名物のかまぼことさつま揚げ!ときなこ餅です!
1階にお土産店あり!干物!
御朱印もらいに福泉寺へ*住所は熱海場所は湯河原が近いです!
住所は熱海市ですが湯河原が全然近いです!
珍しい茅葺やねです!
本堂閉まっていました!
首だけ仏様です!昔は名古屋城にあったらしいです!
御朱印です!お寺の娘さん(20代)がねこと、かくれんぼしていました!
僕の御朱印袋を見て伊勢神宮の袋?、私も持っていますよ!
お寺の娘さんが…伊勢神宮?昔は神社、お寺一緒でした!
暫くして住職が御朱印書いて頂きました!
昼食を食べに福浦漁港へ
湯河原へ15時過ぎに到着!
あす挑戦する湯河原で有名な『飯田商店(ラーメン屋)』の場所をチェック!
店前に20人ぐらい並んでいました!
場所確認したので今夜泊まる宿の場所確認!ラーメン屋から10分くらい!
オレンジラインのトンネルを出ると宿でした!素泊まりです!
なので湯河原の街へいい食べ物やが無くダメもとで先ほどの飯田商店へ
まだ、10人くらい並んでいました!整理券を求め朝から並ぶ人も居ます!
恐る恐る列の最後の人に聞いたら!整理券無しでも店の中の自動販売機で
売っていれば(売切れでないもの)良いらしい!その時店の人に買った旨を伝えると
後で食券を回収しに来ます!ぎりぎり買えそうだぞ!一応店は15時で終わりだが
現在、15時40分!確かに看板に閉店未定と書いてあります!ラッキー!
醤油ラーメンが有名だがあえて塩ワンタンを購入!
時間16時26分!
外で列に並び約15分!店内へ!ブービーでした!私の後に女性2人!
綺麗な店内!店外観からは想像出来ない!
塩ワンタンラーメン!チャーシューは有名な豚らしい!
ゆずの香りもします!細麺です!
綺麗な塩ラーメンです!美味しいです!
なんかの機械です!NASAがどうのこうの!
店じまいです!
宿へ
湯河原温泉へその1
週末こころとからだをリフレッシュ!
温泉前に平塚漁港食堂!15時までなので間に合いそう!
大分、ネタ切れで売切れ状態でした!
『まぐろ丼セット』を注文!
まぐろ丼とフライでした!
ほとんど売切れです!
店内!結構新しいです!
まぐろ丼セット!
まぐろ丼!
アジとシイラのフライです!
お腹いっぱい!途中の西湘バイパスのPAで海を眺めて!
いざ湯河原温泉へ!
保田漁港へ!
天気よか~
干していました!
本来の目的!
人工です!
男湯!
ロッカー!湯船は熱い湯船とぬるい湯船がありました!
体に気泡が付きます!ラムネの味はしないと思います!
週末限定!
頼んじゃいました海鮮丼!隣の食堂はメニューも豊富!
ここは2つしかありません!同じ保田漁港直営です!
全てばんやの中にあります!
帰り海ほたるで休憩!
大河『せごどん』鹿児島祭りです!
ひな人形!
食べちゃいました!佐世保バーガー