goo blog サービス終了のお知らせ 

旅ブログ!

たまに旅!たまに野球観戦!リフレッシュ!

黄金の鯵その後で!

2018年02月11日 | 旅行記

黄金の鯵その後で!
早い昼食後!近くのザ・フィッシャーズ



ここで有名なのがバウムクーヘンです!

バウムクーヘン模型です!

店内で作っていました!ぬりぬりしていました!

購入!

1個だけです!300円!中のチーズがとろーり!美味しいです!


近くの鋸山ロープウェイで東京湾を望む!(館山方面)

頂上にあります!昔、石を切ってました!



山頂制覇!ロープウェイで行けます!

ねこが沢山います!柄が一緒なので多分兄弟!

後ろ崖です!気を付けて!

ねこ!だらけ!

ロープウェイ乗り場にあります!

団子と味噌が選べます!

紅芋団子(紫色です)くるみ味噌塗り!

また今度!

帰りのロープウェイ!結構急です!(約4分で着きます)

ん~!

近くの保田漁港へ






黄金の鯵!

2018年02月10日 | 旅行記

黄金の鯵!
3連休!千葉金谷さすけ食堂へ久しぶりに鯵を食べに!


家を7時に出て9時に到着!(開店1時間前)すでに店前の駐車場は満杯!
町プールの先に車を停め!
店先の順番待ち用紙に名前を書きしばし開店まで待つ!
東京湾は気持ちよか~

金谷漁港!

東京羽に浮かぶLNGタンカー!

自分が書き込んだ時は既に22番目だった!大体1組平均2人として…



結局、10時40分に店内へ都合1時間30分待ちました!
かじめラメ―メン半フライセット+アジの刺身(単品)で頼みました!
黄金鯵刺身です肉厚です!タコと太刀魚が入ってます!

黄金鯵フライ!

かじめラーメン、麺にかじめ(海藻)が練り込んである!黒い麺!

バレンタインデー男性だけチョコレート貰えます!
そう言えば前回も貰った!時期一緒!

普通はさすけ定食をみんな頼んでいます!鯵のフライと刺身定食です!
私は前回さすけ定食でしたので今回、かじめラーメンにしました!

 


冬の箱根仙石原!帰り編!(平塚漁港)

2018年01月28日 | 旅行記

冬の箱根仙石原!帰り編!!(平塚漁港)
国道134号線湘南から大磯方面湘南大橋渡ってすぐ!
駐車場は20台止められます!店から20m反対側です!

お客がいない?!休み?

開店15分後に行ったのですが!お客は全て店内にいました!

殆ど席がいっぱいです!たまたま席空いていました!

おまかせ定食です!20分位かかりました!タイミング悪かった?
配膳のおねーさん沢山いるのに厨房の人が料理持ってくる!
うまく回っていません!

5種類の刺身です!鯵が反ってます!

フライ!白身の魚!

向かいのお兄さん私より先に来ていたのに箸とお手拭きが来ていない!
店のおねーさんに言えばいいのにわざわざ私の目の前の物を黙って
持って行く!心の広い私は箸もどうぞ!お兄さん礼も言わず!
育ちが分るね!お兄さんの…
腹いっぱいになって一路東京へ


冬の箱根仙石原!突入編!

2018年01月28日 | 旅行記

冬の箱根仙石原!突入編!
箱根湯本は積雪無し!登れるぞ!(箱根湯本駅に入るロマンスカー)

残念ながら強羅から道路脇に雪!仙石原は幹線道路(バス路線)は道路に雪無いが!
一歩道に入ると雪でした!一応チェーン(雪道対策)は
持っているがそこまで必要ないかな!周りの迷惑を考えつつ!
翌朝、宿の隣車を見たらしっかりチェーンを履いていました!
昨日相当雪道走って来たのね!

足元滑らない様にゆっくり歩いてチェックイン!

ロビーから

奥に温泉あり!

いつでも『Close』?翌朝も…

男湯へ

効能です!

2畳くらいの浴槽です!

濁り湯です!浴槽の底には湯の花が…

脱衣場はこじんまりしています!


近くのコンビニで購入したにごり酒!

寒かったので夜2回、朝1回温泉三昧です!

翌朝、レストランです!

ご飯、味噌汁、お茶、コーヒーはセルフです!

朝ご飯!500円です!

湯豆腐!箱根名物?

チェックアウトまで部屋でのんびり!でも寒いんです!
外が雪ででかな?

実は近くのコンビニエンスストアーローソン有名なんです!
昔は違う場所にあったのですが駐車場が広いところに移動しました!


良くわからないけど!近くに『かま家』と言う釜めしと温泉が
一緒になった店がありますが雪が大変そうなので平塚漁港へ





冬の箱根仙石原!その前に…

2018年01月28日 | 旅行記

冬の箱根仙石原!
週初め雪が東京にも降り交通網大混乱!低温日が続き
それから1週間積雪を心配しながら箱根へ
積雪によっては電車、バスも考えたが!車でGo!
ネットのライブカメラで積雪の状況を見ると
箱根湯本は雪無いが仙石原のみ道路脇に雪が残っていました!
その前に腹ごしらえ!小田原早川漁港の食堂へ
行った時間(12:30)が悪かった30分待ちです!まっ急いでいないので待ちます!

残り物を狙ってます!鳥!

魚市場はとっくに終わって綺麗になっています!

並びながら何にしようか…

今日のおすすめ!

券売機見ると全て✖(売切れ)?
今日は券売機使わず直接買ってね!byおばちゃん

結局、『港昼定食』を注文!番号呼ばれるまで待つ事5分!

番号37呼ばれたので取りに行きます!

来ました!『港昼定食』!!

刺身です!まぐろ、?白身の魚です美味しいです!

しらす大根和え

海老フライ、イサキフライ

あらの味噌汁です!

事務所側にトイレがあります!

晴れています!

市場は静かです!

上は西湘バイパスです!湯河原方面!

魚でホットな体?を冷やします!

食堂の隣です!果実凍らせ削ります!





種類を食べたかったのでSサイズ(ご飯茶碗くらい)
シロップか練乳が付きます!

梨!小田原幸水(こうすい)

とまと🍅です!*茅ケ崎産、麗容(れいよう)

トマトには塩付きます!

暖かい昆布茶です!レジで使い捨てカイロくれます!
いざ箱根へ




自然の力は…!

2018年01月24日 | 旅行記

自然の力は…!
昨年10月に草津温泉に行った!その先に白根山がある!
当日は霧で湯釜何も見えなかったが登山規制も'17.6月にレベル1に
引き下げられたばかり…

ここまで車で行ける!

注意書き!

山の上の方に監視員も居てここから山頂へ交代で山頂に登る!
避難小屋にもちろんなっている!

頂上へキツイ登山です!登山道は整備されていますが…
*スニーカーを決してハイヒール、つっかけで行かない様に!

湯釜霧で観えませんでした!残念!写真の後ろが本白根方面です!

湯釜観えません!

風が強かった!




また、登山規制レベルが上がるのか!残念!



球春到来まじか!

2018年01月21日 | 旅行記

球春到来間近!
昨シーズンはBクラス!

いよいよ球春到来!沖縄キャンプへの準備開始!
2月24日(土)に北谷(沖縄中部)で応援している球団がキャンプ&オープン戦を戦う!日ハム(土)と阪神(日)混みそう!清宮見れるかな!

毎年来ているがこの時期の沖縄は風があり少し寒い!
でも本土より暖かい!
この時点で…
①飛行機の予約…出来るだけ安い運賃を選ぶ(往sky復JAL往復約20、000円)
②宿ゲット!国際通りの近く…ポイントでタダ!(多分)…予約これが一番大変!
③レンタカー手配、宿のキャンペーンで普通車ゲット
 (本当は軽自動車安いけど…)
④キャンプチケット…ネットで購入(セブンで購入)*本土でチケット印刷する
 *蛇足沖縄にはセブンイレブンはおととしまで無かったです
    他の有名コンビニはあるのに…

今回、用事があり23日飛行機最終便で沖縄へ24日には東京へ戻ります!
飛行機飛べば好いが!今から楽しみ!
*24日別行事出れませんすみません!


 

 


思い立ったら温泉!

2018年01月21日 | 旅行記

思い立ったら温泉!
温泉に浸かりたくなり山梨勝沼『ほったらし温泉』へ
東名勝沼ICで降り温泉へ

夕暮れの富士山!

亀のオブジェ!(ピンボケですみません)

山の上なので朝も良いが夜も良い!

あっちの湯に入る!勝沼の夜景が綺麗です!(背景)

ネットでクーポンをゲットするとタオル(200円)もらえます!
露天風呂の写真はありません!混んでいました!
脱衣場いっぱいです!
考えすぎですが相変わらず学生と子供が騒がしいです!
リラックス効果減ります!
夜景を堪能して温泉で温まったところで
玉子巾着うどんと名物温玉あげをゲット!


玉子巾着うどん!出汁濃いです!

温玉あげ!*玉子食べすぎです!

夜景を観ながら温玉!

月も出ています!*ピンボケ!

夜の東名を東京へ帰る!いいお湯でした!






海の幸、漁港巡り!

2018年01月14日 | 旅行記

海の幸、漁港巡り!
伊東漁港はオレンジビーチマラソンで人だかり!
漁港市場食堂は11時からなのでパス!
伊東に来た時大体寄る定食屋!

朝から営業している店少ない!
(もう飯?朝食朝7時です今、10時です)

メニュー時期が終わったものは終了!

本日のおすすめ!

結局、さしみ盛定食を注文!

さしみ盛定食!

新鮮で美味しいです!早めの昼飯!で熱海へ

熱海で行きつけの床屋で散髪!し湯河原福浦漁港のみなと食堂へ
混んでいます!他県ナンバーの車も多いです!

漁港は終わりで人が居ませんが食堂は混んでいます!

名前を書いて待ちます!

海を観ながらリフレッシュ!

波静かなのでダイビングもしています!

岬定食です!カサゴの煮つけ他

お腹いっぱい!でも大磯漁港へ
湯河原から西湘バイパスを通り大磯漁港へ

時間遅い(13時半ごろ)ので売切れ続出つです!

ぎりぎり港御膳を注文!外に店の人が注文取りに来ます!
ラスト2でした!次の人で港御膳は終了!

めしや大磯港!

夜もやっているみたいです!

バーべキューも出来るみたい!

サザエいます!

暫くすると呼ばれます!先ほどのカードを渡します!

港御膳です!

イサキの刺身

3ケ月分の魚を食べたのでお腹いっぱい!家に帰る(制限速度で!)








とほほ!

2018年01月13日 | 旅行記

伊豆高原の宿が予約出来たので午前中用事を済ませ一路伊豆高原へ
東名から茅ケ崎に抜け小田原熱海経由で行こうとしたら!
後ろからパトカーが赤ランプを付けて運転手さん左に寄って!
20年ぶりにスピード違反で御用です!
普段は制限速度で走っているのに!(言い訳だけど本当!)
警官は若い女性でした!悪いの沢山いるのに庶民いじめ!(言い訳)
気持ちを切り替えて伊豆高原へ向かう!
今夜、夕食は外食!道の駅伊東マリーンで食す!

あさりラーメンセット(餃子、アワビご飯付き)

あさりラーメン!

サザエの殻自由に持ち帰り出来ます(ラーメン屋)

足湯お湯抜いています!

伊東マリーン!

地元有名な伊豆太郎!回転ずしもやってます!

人気1位のサーモン親子丼!

地元にぎり!美味しいです!新鮮!

夕焼け!

明るいうちに宿に着きたかったが周り真っ暗!(翌朝撮影宿玄関)

フロントでチェックイン!

休憩ロビーでも寒いです!

メゾネットタイプの部屋です!

早速、温泉へ

脱衣場

効能

小風呂(2畳くらいです小さい!)
あまり温泉らしくないです!

カラン

まだNationalです!相当古いです!

星空です!

次の朝!お風呂男湯、女湯入れ替っています!

脱衣場

湯船広いです!でも3畳くらい!(小風呂より断然広い)
少し温泉らしいお湯!

カラン

効能

心得!計3回温泉に浸かりました!

夜が明けて来ました!今季最長最強の寒波らしいです!

食堂へ朝飯を食べに!

伊豆らしさが少し!

鯵の干物です!

焼けて来ました!以外に柔いです!

いざ魚港めぐり!へ