やぶにらみ抄

 世の中斜め向きの姿勢で生きてます

引退、ですか……

2007-02-26 20:09:32 | Weblog
円楽さん、異例の引退表明 「もう恥はさらせない」(朝日新聞) - goo ニュース

 新聞を見て驚きました。
 まさか本当に引退してしまうなんて…
 一度は「笑点」にOB訪問みたいに出演してくれることを望んでいたのですが、後は、もうCDとかDVDで聴くしかないのかと思うと、残念です。
 大喜利のレギュラーもさぞ驚いたでしょうし、さびしいでしょうね。

公明党さん、それでも自民党についていきますか?

2007-02-24 16:25:59 | Weblog
「結婚・子2人は健全」 厚労相発言、与党内からも批判(朝日新聞) - goo ニュース

 与党内からも批判、というから、誰かな? と思ったら、公明党の浜四津敏子代表代行からだった。
 まあ、考えてみれば、さすがに女性として黙っていられなかった、ということなのかな?
 こういう人がいる内閣にそれでも組んでいくか、いっそ下野するか、公明党はそろそろ真剣に考えたほうがいいと思う。この間の衆議院選挙では結果的に自民党の「集票マシン」的な存在になってしまったわけだし…
 いずれにせよ、こういう時くらいしか、独自色を出せない、くらい、公明党も影が薄くなったのかなぁ? 

臭いものにフタはするな

2007-02-19 20:39:11 | Weblog
厚労相また失言? 「労働時間だけ売り物」(産経新聞) - goo ニュース

 「現場で一生懸命働いている方に失礼だ」と批判するのはいい。
 だが「自ら議事録から削除するように求めろ」とは何を考えているのだ。
 これを
「臭いものにフタ」
と言うことに、指摘した民主党の議員は気づいていないのだろうか?

 これじゃあ、何年たっても、与党になめられるだけだ。
 

彼女には悪いけど、自業自得

2007-02-19 20:29:54 | Weblog
携帯メール中、線路に転落 大阪の地下鉄御堂筋線(共同通信) - goo ニュース

そもそも朝のラッシュ時間帯の地下鉄の電車のホームの上を携帯メールを見ながら歩いていた、と言う時点で、彼女の非を指摘しなければなるまい。
 しかも御堂筋線の本町駅は島式ホームと言って、ホームの両側に電車が来る構造になっているから、電車の到着状況によっては、ホームに人があふれるということはわかっていたはずだ。
 たまたまホームで見ていた人が非常停止ボタンを作動させ、駅員がホーム下の避難場所に退避させ、電車も40m手前で停止したから、頭や手に軽傷を負った程度で済んだのだと思う。
 彼女自身はどう思っているのか知らないが、この悪条件にしては、これくらいですんでよかったと思わなきゃ…

 #これでホームドアがどーのこーの言う人も出るんだろうけど、ホームドアを設置したら、その分ホームの幅が狭くなる
 #と言うことを知っての上で、言っているんだろうね? 

もう春一番ですよ

2007-02-14 21:04:08 | Weblog
全国、大荒れの天候に 近畿地方など「春一番」(産経新聞) - goo ニュース

 春一番は、立春から春分の日の間に、初めて吹く南よりの強風と言う。
 立春が2月4日だから、暦の上では春だとは言うものの、いくらなんでも早いんじゃないの、という気もする。
 とはいっても、2月の春一番も珍しいことではないらしい。1978年に東京メトロ(当時は帝都高速度交通営団)東西線の電車が春一番による竜巻で荒川と中川にかかる鉄橋で脱線した日は2月28日だったというから。
 でも、その時は2月も末。今回は2月の半ばだ。
 そのうち、そのうち、立春とともに春一番が吹いたりして……

いつかはあるだろうと思ったが、やっぱりね

2007-02-07 00:14:55 | Weblog
女性と制止の警官、電車にはねられ重体…東武東上線(読売新聞) - goo ニュース

あそこの踏切ねぇ……
 隣の中板橋で普通列車が通過待ちをするせいか、日中でもしばらく踏切が開かないことがある。
 小生がこちらに越してきた25年前だと、東上線の急行や準急は日中は20分サイクルで運転していて、その間に普通が2本挟まる感じだったので、けっこう余裕があったのだけれど、営団地下鉄(現:東京メトロ)有楽町線が成増まで延長された時に、普通列車が原則中板橋で通過待ちをする(朝ラッシュ時下りは上板橋で行うこともあるが)ようになって、踏切が開かない時間が長くなりだしたんだった。
 さらに、有楽町線が和光市で東上線に乗り入れるようになるとか、急行・準急の日中15分ヘッド化とか、中板橋での通過待ちの時間帯の拡大に伴って、ますますあそこの踏切は開く時間が短くなってきている。
 遮断機を持ち上げて強行突破する人もまま見かける。
 インフラが今のままなら、現状日中30分間隔で運行している、13号線ルートに増発分はまわすべきだろう。どうしても、本線の増発をしたいのであれば、立体化も視野にいれるべきだろう。
 とにかく、この事故は起こるべくして起こった、ということを東武鉄道は肝に銘じて欲しいと思う。