goo blog サービス終了のお知らせ 

imageo

hp.

CASSIUS

2008-07-25 02:31:53 | コンテキスト(文脈)
ウサギと一緒に
直に借りた
カシアスのAu Reveを聞いている
曲があんまり古く感じないのは
ハッキリとしたコンテキストがあるからだ


やらなくて いい こと


やること が ある こと


はなんと素晴らしいことなのでしょう


自分の周りを
リセットして
再評価してみると
意外な事実に気付くかもね

コルグらいか?

2008-07-23 07:19:59 | コンテキスト(文脈)
新しい機材
コルグKORGのDS-1を買おうと思う
仲間募集中
DS持ってる人に限ります
DSでLIVEしてみましましょうよ
バンドメンバー募集中です
バンド名は
ナチュラルナチスです
今のところリーダーは私です

絶えず生活に変化を加えていければ
もっと面白くなるのではないか?


飽きやすいのはテレビ見過ぎだからだな
ゲーム感覚で
自分の体を自然に鍛え上げることができないだろうか?


RUN&WALKか


電波が弱ければ使うかな?
電磁波をあまり出さない軽い携帯なら
センサーが入ったRUN & WALK やってみたいな

マルチタスクだし
あとは通信速度が向上したらいいね


マルチタスクプログラミングの本でも買うか
そんで現場に置こう

ケーブルも沢山買わねばな


そして、徐々に仕事場の雰囲気を変えていこう


家の雰囲気もね
もっとメカチックにしたいですね

モチロン楽しい方向を目指してですね


メガネ変えてみたり
メガネに何か移してみたり


伊達メガネにしてみたり


メガネ光らせたり



チャーと仲良くなってみたり


自分が変わるのは恐いけど



そんなに他人は私のことなど気にしてないさ



よし、徐々に変化を付けていこう

ようすけ曰わく
中日の岩瀬のようなスライダーが投げれたら無敵らしい


そんな稲村ジェーン級の変化球をいざって時に投げれるように


その日は朝からコンセントレーションを高め
キャッチボールをする



心の柔軟剤を私にください


私は何かしてないといられない
寂しがり屋

音楽はいい
目を閉じて聞いていればいいだけから


意識的に
何もしてない
ボーッとした時間を1日の中に
組み込んでストレス解消しよう
無意識の時間を
意識的に作る
なんかできそうだなフロイトのおかげか

アオキウビーチの時間を思い出すようにしよう


沢山、汗をかきたい

私はいつ精神と時の部屋のような部屋に入って修行しようか悩んでいる

何じゃ こりゃ?

2008-07-23 05:31:13 | 野山北公園プール
これが、、ダイナン?

変わりすぎー



朝、ジョギングなんとか続けてやってます
素ラフの人でも真似出来るように


指揮者走り
空いている両手を自由に運動させる最高に気持ちいい走り方



攻防力マラソン
ハンター参照願う



こんなとこでしょうか?

あ、ウォーキングしながら
ブログが出来るわ


それにしても
月曜日にプールに落とされた時に
防水の携帯で本当に困らずにすんだ
なんて便利な世の中なのだろう
頭が下がる


出来るだけ小さい画面は見たくない


だからといって
重いのはいや


そんな夢のような
アイテムもどこかで売っているらしい


なんて便利な世の中なのだろう


防水の携帯はもう止められなさそうだ


なんてこともない
尊敬している二年生ミミの真似がうまくなりたい


ゴリラのような監視員、高橋雄大のような吉岡武のように
頼もしくありたい

無茶ばっかりしていないで

2008-07-23 01:10:29 | コンテキスト(文脈)
無理せず
妥協せず


めいっぱい無茶ができる


無茶ばっかりしてないで


より、無茶できる空間作りを目指して



いつでも心に纏わせる
それが点

この私の心の病に
電撃を走らせる音を録音して
それにリズムとメロディを加える


さすれば精神科医にでもなれよう


心のコントロール
Control Joy Division は 
電気グルーブのコンテキストなんだよな

できるはず


野山でチーフもやったことだし
今年は1監視員として奮闘中です!


計画的に曲作りできる期間を費やせば出来るはず



基本、出来ないことは無い

それがソフトウェアの精神
それは、ナックソフトウェアの社長から授かった言葉


心はソフトウェア
体はハードウェア

ハードは土台だな
ソフトウェアはハードをまったく意識しなくてもいいし
アセンブラでガチガチにメモリを意識したりすると
速いソフトが作れますけど意味わかりません
設計的にはどっちかにすればいいんだ


今年の夏、私、変わります
思った通りに事を運べない甘えん坊主な自分とバイバイします

まあ、また近い内にツルツル坊主にするけどね
甘えん坊主 改め 大さんのような素敵な大人の坊主 になることを目指して
河元さんのようにアクティブな人になることを目指して

自分の体の声に傾聴してみる

2008-07-23 00:42:52 | コンテキスト(文脈)
私の体は何を欲しているのだろうか?
ミミ を傾けてみる
出来るだろうか?
今の体のままでは無力だ

朝早いの続けられるか?
暇なときは体の声を聞いてみる

するとどうだろう?
心の声も聞こえてくるでわないか?


私の心はどう思っているのか


少なくとも

一人ぼっちではないはず

心と体のご両ファクタが
私の側にいるのだ
どっちが本当の私なの?


実はどっちも本当の私


いつか一つになれる
その日が来ることを信じて


思い描く未来予想図めがけて


実行する


来年中に何か一つのことを達成したい



いち(1)アシッドハウストラックメーカーとして
出したレコードを500枚以上、売ることを目標として
これから作るトラック作りを心掛けてゆきます

というを
何か一つのことにしています

と考えた


自家製アシッドハウストラックが
一番良ければ私は満足なのだ


なんかバカボンのパパみたいになってきたので


他人に心を開くというブログとう行為を
今日はここまでにしておきます


心、オープン


イオガード


裸の心
孤独な心


心とはいったい?



精神科医にでもなるか?


精神に効く一番のクスリとはなんなのだろう


まさか、、運動?

大事なこと

2008-07-22 23:59:54 | コンテキスト(文脈)
大事だと心で思いっていることを
ブログという言葉と孤独に載せています
いざまん さんのブログや
山下陽光 さんのブログ
みたいな読んでいて 面白い
そんなブログにしたいです

大事だと思うこと
クレバーに表現して
面白いことを
クレバーに表現できるように


クレバーな毎日を送る


毎朝、ジョギングできたら最高の体になるんだが
いかんせん毎日は実行できないので
朝は新聞でも読みながら静かにその日1日の流れを先読みする

新聞紙は紙としてかなり高級素材ですからね
財産になりますよ


フジロックではどういう行動をしようか?
今から楽しみ