いまともフォト通信

いつどんな時も「いまとともだち」を忘れずにいたいネ....

瞑想

2009-12-04 | 本当の自分探し
瞑想の伝授を受けたのが7月4日でしたので、ちょうど5カ月になります。

先日の「水曜の会」で、

「どうですか?そちらの・・・美ら海水族館」(; ̄ー ̄A


・・・と阿部さんからご指名を受けたので、率直な感想を話したんですけどね。


この5ヶ月間、毎日2回きっちりと行ってきました。

仕事柄、月に4~5回程度の夜勤業務や遅番などがあるので時間はまちまちですけど。

まあ、自分なりに工夫をしてやっています。

それでも私なんか一人暮らしですので、自由に時間が作れるから恵まれてるほうでしょうか?


現代人にとって、朝晩2回1時間程の静かな時間を作るって結構大変かも?ですよね。

小さなお子さんがいたりするとなおさら。

でもね、そこは臨機応変にというか、できる範囲内で続けて行けばいいと思うんです。

この瞑想のいいところは、そんなとこにもあるんじゃないでしょうか?


瞑想している時の印象は毎回違うんです。

それでもうまくいっている、そこもこの瞑想のすごいとこです。


うまく入れているなと感じる時もあれば、思考に気を取られてばかりいる時もあります。

20分が長く感じる時もあれば、気がつくと30分以上たっていたりと様々です。

ただ、いつも共通していることがあります。

瞑想中は体が超リラックスしているということ。

それは毎回実感しています。

とにかく気持ちがいいんですよ。

だから、続けていられるんでしょうね。


さて、それでこの5ヶ月間で何か変化はみられたでしょうか?

正直な感想はですね・・・。





( ̄ー ̄?).....??はて??




はっきりとした「これがこうしてこうなったんです~!」っていうものはまだありませんの。

何か劇的な変化を期待していた方がいましたら、r( ̄_ ̄;)ソーリー、ソーリー


でもね、「自分の内側で何らかの変化が起きている」


これも確信としてあるんですよ、まだうまく表現できませんが。


とりあえず今の段階で言葉にしてみると、

「自分の意識を意識として感じられるようになった」

そんな感じです。

もちろん、普段はこの現実世界の役割に没頭しているんですけどね。


間違いなく言えることは、感情の変化に敏感になったってことでしょうか。

「あ、今イライラしている」

「怒りの感情が出ようとしている」

「怖れを感じている」

などを、客観的に捉えられるようになったと思うんです。


ま、今の段階ではそんなとこかな。

また何か気付きがあったらご報告いたします。











阿部さんは、

「瞑想はこうでなければいけない、ということに囚われすぎないようにね」と話されてます。

とにかく、楽しんで続けること・・・ですよね☆⌒o(*^ー゜) ♪




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わってますよ~♪ (みりい)
2009-12-04 23:42:09
ちゅら海水族館兄さん、こんばんは。

瞑想同期生のみりいです。


>この5ヶ月間、毎日2回きっちりと行ってきました。

すごいですっっ!!!

私は1日最低1回、よければ2回、アバウトに…汗。

恥ずかしくて言えなかったんだけど、瞑想の途中で眠くなり、出てくることもせず
途中で切り上げそのまま這うように布団にもぐりこんで
寝ちゃったことも一度や二度じゃないし…。(~~;)


・・・そんな人のことは置いておいて、
ちゅら海水族館兄さん(長っっ!)は、変化したと思います!

な~んか、どっしりしたというか、ズン!ていうか
静かな自信を感じるって言うか、切ったら年輪あるでしょ、って言うか…そんな感じ。

きっとじわじわ染み込んでるんですよ、瞑想が。


ところで、私、自分の劣等生ぶりを反省して
(水曜の会もさぼっちゃったし)
日曜日の高橋先生の瞑想会、すでに入っていたほかの用事をキャンセルして
出席することにしました~!

また初心に戻ってがんばりま~す!!

(今日初めて絵文字が使えることに気づきました。多用しすぎ?)
こんばんは~♪ d(* ̄o ̄) (coconut)
2009-12-04 23:57:45
>みりいさん

どうもどうも、みりいさん。

私が1日2回できるのは、要するに暇なんですよ(笑)

みりいさんは、超がいっぱいつくほど忙しそうですもんね~。

体には気を付けてくださいね。

でも、私ってば自覚ないんですが変わりましたかね~?


>静かな自信を感じるって言うか、切ったら年輪あるでしょ、って言うか…そんな感じ。

あはは・・・、それってただ年取ったってことじゃ・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ


あ~、日曜日いいな~、行きたかったな~。

楽しんで学んできてくださいね♪
Unknown ()
2009-12-05 23:49:54
ブログを読んでいても何か

>な~んか、どっしりしたというか、ズン!ていうか
静かな自信を感じるって言うか、切ったら年輪あるでしょ、って言うか…そんな感じ。

を感じますよ♪♪
(みりいさんの言葉を拝借♪)

意識を意識してる・感情に敏感になったのは、くっついていたハートとマインドの間にちゃんと空間ができているからじゃないかしら~♪

自分の声だと思っていたマインドの声を客観的に見ているハート♪

ハートマンになりつつある、ちゅらたん☆
こんばんは~v(。・ω・。)ィェィ♪ (coconut)
2009-12-06 00:07:19
>苺さん

どうもどうもありがとう、ハートマンちゅらです(笑)

調子に乗るタイプですから、褒められた言葉をそのまま受け取ってしまいます。

これからも「いつもポジティブなナルシスト」でいようかと心を新たにしました。

大阪の忘年会、参加したかったな~。

沖縄でも企画したいですね、こんな仲間との会話は楽しいでしょうね~♪
瞑想 俺もやろうっと! (尊氏)
2009-12-12 21:58:36
お久しぶりです!
coconutさんのブログはいつも見てますが、
最近、内容がかなり深いところへ行っているようで、中々コメントできませんでしたが、この間ある新聞を読んでいて、プロゴルファーの
横峯さくらさんが、今年、賞金王になれたのは、瞑想と断食のお蔭だとの事だそうです。ある大学教授に薦められ今年の一月からはじめたそうです。
そんなことを聞いたので、私もすごく瞑想や断食に興味を持ち、これから先、少しの時間でも瞑想をやって行こうかと考えています。
来年の今頃はシングルになっているかなぁ~?
ぜひ、ぜひ(^.^)b (coconut)
2009-12-12 23:43:33
>尊氏さん

どうも、どうも、ご無沙汰です。

いつの間にかマニアックな内容になってしまいましたね。

瞑想、ぜひぜひやって下さい。

いいことずくめなんですよ。

お金がかかりませんし(笑)

最初は自己流でもかまわないと思いますので、とにかく座って目を閉じてください。

耳を澄ませて、呼吸だけに意識を向けるようにします。

かならず思考がやってきますが、気にせずに思考に飲み込まれないようにしてください。

思考と同化しないように、静粛の中にいられれば凄いです。

これがなかなかね、難しいんですよ。

そうですか、横峯さくらがねぇ。

とにかくトライしてみて、わからないことあったら遠慮なく聴いてくださいね(^^)v

コメントを投稿