状態は?
疲れやすい。
お水を飲みたそうで飲まない。
食欲が本来の食欲ではない。
血液の検査の結果
お薬を増やしたことで腎臓の値は(まだ高いが)、前回よりは下がっている。
それとカリウムの値が高い。
お薬が足りていない可能性が多いということ。
2005年12月から1007年3月14日まで・・・フロリネフ1日4錠
2007年3月15日から2007年3月30日まで・・・
0.5錠ずつ増やしてフロリネフ1日5錠
今日から1日6錠にしましょうとのこと。
つい先月までヴィーナスはもう病気じゃないんじゃないか、フロリネフいらないんじゃないか、と思ってた。
今月に入ってからの震えなど見ていると
やっぱりヴィーナスは病気なんだと改めて感じた。
それから、最近はいろいろなものをこわがる。
家の外では「シット」も安心してできないふう。
今日は診察台で震えて息を切らして私にしがみついて
降りたら、中腰のまま震えて歩けなかった。
先生は私がもともとお薬をあまり好まないのを知っていて
とても丁寧に納得いくように説明してくださった。
飼い主から考えると病気が進行しているように感じるが
お薬を補うことで「入ってくるから出さなくてもいいや」というふうに、
体がホルモンを出すことを怠けてしまい、
補う量が増えてしまうこと。
他のお薬を投与する方法もあるが
新しいお薬で刺激するよりは
フロリネフの量を増やそうということ。
いきなり1.5倍になったが
その量が身体に対してどのくらいのものであるか、、、
などなど。。。
ヴィーナスが震えて眠れない時
驚いた顔で落ち着かなくなる。
そっとゆっくりなでると
静かに寝息を立てる。
フロリネフ今日から一日6錠。
やんちゃでいいから
小さい頃のヴィーナスに戻って欲しい。
疲れやすい。
お水を飲みたそうで飲まない。
食欲が本来の食欲ではない。
血液の検査の結果
お薬を増やしたことで腎臓の値は(まだ高いが)、前回よりは下がっている。
それとカリウムの値が高い。
お薬が足りていない可能性が多いということ。
2005年12月から1007年3月14日まで・・・フロリネフ1日4錠
2007年3月15日から2007年3月30日まで・・・
0.5錠ずつ増やしてフロリネフ1日5錠
今日から1日6錠にしましょうとのこと。
つい先月までヴィーナスはもう病気じゃないんじゃないか、フロリネフいらないんじゃないか、と思ってた。
今月に入ってからの震えなど見ていると
やっぱりヴィーナスは病気なんだと改めて感じた。
それから、最近はいろいろなものをこわがる。
家の外では「シット」も安心してできないふう。
今日は診察台で震えて息を切らして私にしがみついて
降りたら、中腰のまま震えて歩けなかった。
先生は私がもともとお薬をあまり好まないのを知っていて
とても丁寧に納得いくように説明してくださった。
飼い主から考えると病気が進行しているように感じるが
お薬を補うことで「入ってくるから出さなくてもいいや」というふうに、
体がホルモンを出すことを怠けてしまい、
補う量が増えてしまうこと。
他のお薬を投与する方法もあるが
新しいお薬で刺激するよりは
フロリネフの量を増やそうということ。
いきなり1.5倍になったが
その量が身体に対してどのくらいのものであるか、、、
などなど。。。
ヴィーナスが震えて眠れない時
驚いた顔で落ち着かなくなる。
そっとゆっくりなでると
静かに寝息を立てる。
フロリネフ今日から一日6錠。
やんちゃでいいから
小さい頃のヴィーナスに戻って欲しい。
ママの目は大丈夫?元気だしてね。
辛いことばかりじゃないから。
しっかりね。お薬で少しずつよくなって。
会いたいね・・・ママ、ハッピー、そしてヴィーナス。桜が咲いてる時期に。
ママ、ヴィーちゃん達の前ではスマイルね♪
ヴィーナスはきっと今までが順調すぎたのかも知れないです。
お薬が足りて安定すればすぐ元気になれます。
私の目も、今日抜糸で、、、傷はきれいに治っているそうです。
ご心配ありがとうございます。
今週末には元気にお花見に行きたいです。
ワンラブさんにも近いうちに伺います。
よろしくどうぞ~~。
悟空の最後は壮絶なモノになってしまいましたが、でも、今は身体も楽になり、きっとアラレと一緒に走り回ってる事だろうと思います。^^;
ヴィーナスちゃんの調子が余り良く無さそうで心配です。長い安定期間があってからの変化、どうしても余計な心配をしてしまいます。
甲状腺の可能性は?膵臓は検査してみました?
これら(↑)に関してはもう先生からお話は伺ってるかもしれませんが、私が特に気になるのは、膵炎に関してなんです。フロリネフ長期服用の副作用として、最近膵炎をあげてるところ(獣医師によるサイト)を目にしたものですから。。。
http://www.jbvp.org/petlovers/dog_syoukaki.html
(前に見たの別のサイトでしたが見付からなかったのでこのサイトを載せました。^^;)
膵炎は、フロリネフを服用してると中々治療効果が得られない病気なので、早期発見が重要なカギになるようです。ですから、もし未だ検査を受けて無いのであれば、一度膵臓の検査を受けられる事をお勧めしたいのです。
余計な不安を煽っちゃうかな?とも思ったのですが、少しでも早く元気なヴィーナスちゃんに戻って欲しいと願ってますので、私の経験から考えられる要因を、敢えて書き込ませて戴きました。m(_ _)mスンマセン
一日も早く、元の元気なヴィーナスちゃんに戻ってくれる事を祈ってます。(-人-*) お願いします・・・
ただ、アジソンと言う病気は、色々な病気を併発する可能性の高い病気なので、何事も早目に対処できれば大きくならずに済むかな?と思いましたので、お知らせした次第です。(>▽<;; アセアセ
もし言葉が足りなくて不安を煽っちゃってたらごめんなさいね。m(_ _)m ペコ
ヴィーまま~私も、ドリが元気な時は「病気じゃないんじゃないか」と思ったりしました。
でも、いろんなことがあって、やっぱり全部をしっかり受け止めてあげられなくちゃ、一緒に闘っていけないなって思ったんです。
お薬増えるのはどりママも嫌だけど、ドリちゃんが苦しい思いをするよりはいいなって思うんです。
元気出して、一緒に頑張りましょ~!
ちなみに、ドリちゃんなんて3キロで1、5錠も飲んでますよ。
発病当初の6倍!!
アラレママさん、少し元気になったみたいでよかったですね。
コメント読んで、私も勉強させてもらっちゃいました。
ドリの膵炎もそうだったのかもしれません・・・(糖尿病にも原因がありそうですが)
ヴィーちゃん、早く元気になりますように。
やっぱりフロリネフは徐々に徐々に増えて行くもんだって思ってた方がいいんでしょうね。
さとも震えが止まらない時はちょっと増やして止まらなくてまた増やしてとと言う感じでした。
震えてる姿を見るのはとってもつらいからお薬のおかげで元気を取り戻して震えが止まってくれると安心します。
ヴィーちゃんママ、あんまり考えすぎちゃうとママが疲れちゃうよ。
きっとヴィーちゃんはママを悲しませないように頑張ってるはずだから!ママが笑えばヴィーちゃんも笑うよね!!
一緒に頑張ろうね。
まだ、ママのほうも大変だと思うのに、
ご心配いただいてありがとうございます。
まず、膵炎と聞いてドキッとしました。
実はアジソンと診断される前に、なんとなく具合が悪くて、検査をしても病名がわからなかった時に、
膵炎になったことがあるんです。
3日くらい入院して元気になりましたが、
アジソンとわかったのはその3ヶ月半後でした。
そのころ、私は甲状腺の病気じゃないかと先生に尋ねたのですが、甲状腺は以上無しとのことでした。
今も、甲状腺は先生が気にしてくれています。
それとヴィーナスは現在20キロで1日6錠ですから
悟空ちゃんの40キロだとすると12錠にあたります。かなりの量ですよね。
すい臓、ですね、
今度先生にお願いしてみます。
アラレママさん、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
この現実、、、
夢であればいいと思います。
お薬がまたいつ増えてしまうのか、
一体それでヴィーナスは大丈夫なのか、、、
自分の人生はもう一度あの時期に戻れたら、と思ったことはないんですけど、
ヴィーナスのことだけは、、、
後悔だらけです。
盗み食いをしないようにしていたら、、、
あの時、電気のコードをかじらなかったら、、、
もっと落ち着かせることができたら、、、
きっと原因は私の管理の悪さです。
泣いてもしょうがないんだけど
つい心が弱くなります。
でもね、戻ることはできないんだから、
ヴィーナスのことは必ず守ろうって思ってます。
いつも応援してくれてありがとうございます。
勇気付けられます!
いつも励ましてくれてありがとうございます。
さとちゃんママの言うとおり、
弱くなってるのは私のほうかもしれません。
ヴィーナスはお薬が増えて震えなくなったのですから。
でも、なんとなくすっきりしないんです。
ヴィーナスの体のなかで何かちぐはぐな事になってる気がするんですよ。
そういうこと、ないですか?
本当に、アジソンの子のママたちと一度会ってゆっくりお話聞きたい感じです。
お会いできたら、さとちゃんママの元気パワーもらえますものね。^^
がんばります!
本当にありがとうございます。