生田小の坂の下、小さなレストラン
プラ・ド・ジュール・イクタのマスコットキャラクター
ヤギの「たけし」君が先週、天国に召されました。。。
生田小の子供達が大好きだった「たけし」・・・
みんなも「たけし」のこと、大好きだったよ
短い間だったけど・・・楽しかったねありがとう。。。
心より「たけし」君のご冥福をお祈りします
くぅちゃんパパ
生田小の坂の下、小さなレストラン
プラ・ド・ジュール・イクタのマスコットキャラクター
ヤギの「たけし」君が先週、天国に召されました。。。
生田小の子供達が大好きだった「たけし」・・・
みんなも「たけし」のこと、大好きだったよ
短い間だったけど・・・楽しかったねありがとう。。。
心より「たけし」君のご冥福をお祈りします
くぅちゃんパパ
9月7日は「生鼈神社」の秋祭りです
晴天に恵まれ、周りもきれいに草刈りされ整備された境内
遠く眼下には実りを迎えた田んぼも見えます
今夜は夜宮祭・・・お参りがおわると・・・
生田マダムの手料理で
大宴会
翌日は本祭り (二日酔いで・・・)
祝詞を奏上し
お払いをお受けた氏子のみなさん
水神宮にも玉串を奉てんして
五穀豊穣を祈願しました
くぅも・・・秋の気配は感じてるのかな?
くぅちゃんパパ
東京江東区の「数矢小学校」の元PTAで
このブログの立ち上げにご協力頂いた「岸本さん」から
残暑見舞いのメールが届きました
夏休みも終わり、2学期が始まりました
今年の夏休みは、父の初盆と重なり・・・
賑やかで忙しい夏休みでした
前半は・・・
の~んびり過ごしてたくぅも・・・
今月10日には
東京の兄と甥っ子か帰省して、息子やグアム帰りの娘も合流
そして初盆を迎える我が家には、次々と来客があり・・・
くぅも、いつもの雰囲気と違い・・・相当お疲れぎみ
親戚のおじさんが来ても・・・
兄が横に居ても・・・
子供達がいない時は・・・常に
爆睡状態・・・でした
楽しかったけど・・・・
くぅも、ママ
も・・・
お疲れ様な夏休みでしたね
くぅちゃんパパ
息子も娘
も24日から夏休みが始まった
くぅにとっては・・・
油断できない日々が始まった・・・
いっち♪
にーのー♪
サン♪
と・・・強制ネコダンス
「お前はかわいいね~」と・・・むぎゅっ
「てめ~いい加減にしろよ
」 バシッ
堪忍袋の尾が切れた・・・くぅでした
くぅちゃんパパ
しばらく「きなこ」が遊びに来ていない・・・
ねずみおもちゃとのツーショット
ほんとに顔はねずみそっくりなのに・・・・
くぅとは仲良しになってます
カーペットに潜った「きなこ」と追いかけっこ
お昼寝のじゃまされてもゆるしちゃう
猛暑の北海道・・・
アパートの中でヘロヘロになってはいないのか???
チョット心配・・・
くぅちゃんパパ
今朝、店の前にいた「くわがた(メス)」と対面
「ん?・・・誰?あんた」
チョイ♪
チョイ♪チョイ♪
ガブッ えっ
くわがたさん、たまらず逃走
ごろん・・・と横になり、なぜか「遊んで~ポーズ」
でもくわがたさんは完全無視・・・
で・・・再びねこパンチ♪
このままだと「くわがたさん」ひん死の重傷を負いそうなので
虫かごに緊急避難
「でてこいや~」
くぅちゃんパパ
お久しぶりの更新です
6月は1度も更新できなかった 申し訳ありませんでした・・・
7月に入って北海道も梅雨みたいな日が続いてますね
「蝦夷梅雨」などと言われるそうですが・・・
天気が悪いとネコも活発に活動しないですね
ねこ団子になってたり・・・
なぜか冬場には入らない「くぅハウス」に入って
おとなしく寝てばかり
こいつ・・・薄目開けてらぁ
でも今日は久しぶりの
朝、早速日差しをあびに店の入り口に直行
ここが一番最初に日差しが差し込む場所って知ってるんだね
今日はいっぱい日をあびて
お昼寝できるね
くぅちゃんパパ
桜もこぶしも遅咲きだった北海道の春
今日あたりから田植えも始まってきたようですね
ちょっと忙しい5月でして・・・ブログも怠慢ぎみでした
くぅちゃんとも、ゆっくり遊んでやれない日々だったので
遊び道具をダンボールで作成
そのヒントは・・・
洗面所の窓の下の台
よく くぅが外を眺めている台ですが・・・
この穴から指を出すと・・・もぐらたたき状態で大喜び
すっかり気に入って、リビングまで呼びにくるしまつ
で・・・
作成しました
ネコ用もぐらたたき
ダンボールの下に腕を入れ、穴から指を出すと・・・
バシッ
どんどん指を違う穴から出していくとぉ・・・
シュバッツ
チョイチョイ
すっかりお気に入りの遊びになりました
こっちが飽きても・・・
「あれ~?出てこなくなった~???」
「ママ~ まだやろうよぉ~」
結構・・・疲れるんです・・・これ
くぅちゃんパパ