MyHomePage

どこでも仕事ができる環境の構築をめざしています。

寝室はシンプルに

2013-12-26 08:01:26 | Weblog
睡眠は重要です。記憶を整理したり、体調を回復させたりする時間なので良質なものにしたいと思います。今まであまり大切にしていませんでした。できるだけものを置かないでスッキリさせておきます。まだ少し荷物があるので押入れにコンパクトに片づけます。温度や香り、色も重要です。カーテン、照明も考えよう。本は難解なものを用意。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測の重要性

2013-12-26 07:53:42 | Weblog
毎年同じようなことをしている場合も多いのですが、定点観測をすることも大きなひらめきのきっかけにつながることも多いと思います。毎年同じ場所に出かけたり、もし可能なら海外で過ごす時間をとったり、秘境に行ったりすることも大きなトリガーになると思います。少し遠くのパソコンショップやあまり手にとりそうにない雑誌もいい刺激になると思います。定期的な体調の把握も重要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな情報を集めて考える

2013-12-24 06:30:36 | Weblog
2000年4月には情報教育に関する通信を定期的に発行していました。2001年10月には取り組みについて発表する機会をいただき、コンピュータ整備やDOSマシンの活用について多くの方の前で発表し意見交流しました。それがはじまりでした。02年にはそれをパワーアップさせて奈良で発表。ケータイはその間にカメラ付きになっていました。文字入力の練習はしていましたが、アイデアを書き留めて自分のアドレスに送ってためておこうとは考えていませんでした。今考えるとそれぞれの情報機器がそれぞれの場面でのみ活躍していたことになります。パソコンは仕事、ケータイは連絡、ビデオカメラ、デジカメは行事、カセットやMDは音楽。日経IT21という雑誌は購読していましたが、その後パソコン雑誌から少し離れてしまっていました。
定点観測の重要性。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と言ってもインターネット

2013-12-23 20:41:58 | Weblog
21世紀に入っての大きな変化はやっぱりインターネットでしょう。今では毎日ネットで情報を確認するのが普通ですが、10年前は違いました。正確には99年からネットをはじめましたが、従量制のためずっとしている訳にもいかず時間を区切っての接続でした。02年から定額制にして05年から高速になりました。そこからはネットでできることはネットで、という感じになりました。ケータイはそのころは、パソコンがあってのものという位置付けだったように思います。やがて逆転するのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホが海外で発売

2013-12-23 20:06:06 | Weblog
2007年にはスマホが海外で発売され、日本でも手に入れる方もおられましたが、自分はmicroSDの使えるケータイに機種変更しました。写真の画素数も増え、それだけで満足していました。職場では机上でパソコンが使えるような環境が整いつつあったので、その充実に力を注いでいました。ケータイとパソコンなど情報端末をトータルで考えていなかったということです。でも写真を記録用に撮っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイからスマホへ

2013-12-23 19:52:10 | Weblog
ケータイだけでいろんなことができるようになっていました。でもそのことになかなか気づきませんでした。パソコンの入力にこだわっていたのかもしれません。ローマ字入力すれば速く打てるのにケータイでテンキー入力するのが苦手なこともあり、ケータイの力を軽く思っていました。99年にPHS、2001年にケータイを使い始めましたが、情報端末のメインとは考えていませんでした。2004年からしばらく発表の機会を持っていなかったことも原因かもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを仕事で活用

2013-12-23 17:28:16 | Weblog
21世紀に入ってから様々な面で変化がありました。それまで携帯電話を自分が持つとは思っていませんでしたが、持つようになり、メールを使い、カメラ付きになっていきました。画像も残せるようになり、画像と文章を合わせるとちょっとしたレポートにもなりました。それまでパソコンとデジカメでしていたことがケータイだけでできるようになっていました。公衆電話は、いつから使っていないかわからないくらいになっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリガーリスト

2013-12-19 10:06:39 | Weblog
机の上や引き出しに何が入っているか
本棚、ロッカー、押し入れ 管理している場所
重要書類 大事なデータ

日用品のストック
ゴミ出し、洗濯、買い物

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の源流

2013-12-17 08:53:25 | Weblog
1wer weid 2me 3ker 4bhel 5kap
6weik 7ter 8mag 9al 10mer
11weg 12ar 13men 14pen 15bar 16ven 17per

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近に英語はあふれている

2013-12-16 15:24:34 | Weblog
ふだんの生活の中でも英語やその他の外国語が入ってきていることがよくあります。もともと日本には文字がなかった訳ですから、漢字やそこからできたカタカナ・ひらがなを生み出しました。長い年月をかけていろんな物語が出来上がってきましたが、それを今読みこなすのには辞典が必要です。明治時代になると西欧からの情報がたくさん入ってきましたが、それを日本語に直したり、そのまま取り入れたりすることで文明開化をなしとげました。複雑な内容を記述したり、論評したりすることはなかなかむずかしいことだと思います。でも、日常的にはたくさんの英語がまわりにあふれています。そこから勉強の第一歩にするといいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の基本

2013-12-10 18:24:53 | Weblog
3単元のS
複数のS
passes kisses watches teaches
washes finishes mixes fixes
goes does
buses dresses watches dishes
boxes peaches fishes foxes tomatoes
単複同形

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓

2013-12-08 15:32:54 | Weblog
服・プリント・ファイル・バインダー
本・アルバム・写真
CDROM・メモリ・文房具・デジタルビデオ
封筒・切手・データ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てることで大事なことが見えてくる

2013-12-08 08:45:59 | Weblog
今まで何でも残しておくということを中心に考えてきました。でも最近は、捨てても大丈夫なものも持っていたことに気がつきました。いろんなこだわりから残していたものを少しずつ処分して必要なものだけを大事に活用することを理解できました。ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ・ガラケー・パソコン

2013-12-05 14:15:23 | Weblog
情報を1か所に集めて、いつでも使えるようにしたいと思っています。制約も少しはありますが工夫して、情報に溺れないで有効に活用していきます。できるだけシンプルな形にしようと考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務電子化

2013-12-05 08:37:41 | Weblog
いろんな場面で電子化できる可能性が指摘されています。電子化できるところは電子化して、それ以外のところを人間の手で工夫してゆっくり取り組んでいくのがいいと思います。パソコンでしてきたことをスマホで出来るように研究を進めていますが難しくて困っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする