goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の宝物&スポーツ日記 ヤマザキ コッペパン

我が家の宝物紹介とスポーツネタ日記
ヤマザキ コッペパンなど

修徳vs都紅葉川

2010年07月24日 | 修徳スポーツ関連
第92回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

準々決勝 2010/07/23


先発
紅葉:野沢ー鴻巣
修徳:三ッ俣ー菊入

紅葉:0|1|0|0|0|0|0| 【1】
--------------------------------------------
修徳:0|4|0|2|1|1|X| 【8】


修徳は、長打無し


継投:三ッ俣


今日こそ完全に温存かと思ったら
三ッ俣先発!!!!!!
相手のエラーも多く7回コールドで
無難に勝ち進んだ。

しかし・・・途中からの観戦だったので
内容が良く分からん(;´▽`lllA``

修徳vs成城学園

2010年07月21日 | 修徳スポーツ関連
第92回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

5回戦 2010/07/20


先発
成城:池内ー佐藤
修徳:高橋ー菊入

成城:0|0|0|0|0|0|1|0|2| 【3】
--------------------------------------------
修徳:2|0|0|1|0|0|0|0|0| 【4】


修徳は、長打無し


継投:高橋ー三ッ俣


今日は、高橋の先発。
残念ながら試合を見に行くことは、出来なかったが
ネットの情報を見てみると打ち込まれながらも
無失点に抑えていた高橋に代わり三ッ俣登場も
それが大誤算・・・7回に失点、9回にもあわや
引き分けに追い込まれそうになるも逃げ切った。

やっぱりまだ足が完治していないのだろうか?

次の試合も出来れば三ッ俣を可能な限り温存させて
他のPで勝ち抜いて欲しいな。

修徳vs足立学園

2010年07月20日 | 修徳スポーツ関連
第92回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

4回戦 2010/07/18


先発
足立学園:吉本ー河野
修徳:三ッ俣ー菊入

足立:0|0|0|0|0|0| 【0】
--------------------------------------------
修徳:0|2|2|0|4|2| 【10】


本塁打:
三塁打:鳥海、植竹
二塁打:鳥海、藤谷

継投:三ッ俣ー高橋

今回も三ッ俣が先発。
あの痙攣が嘘の様に見事なピッチングを披露して
くれた。
守備陣も鉄壁に近い守り、そして好調な打線と
相手のミスなどで順調に得点を重ねてコールド勝利。

日曜日だけあってチケット売場は、混んでたなぁ(;´▽`lllA``
9時からの試合で良かった・・・昼頃の開催だと
暑すぎてたまらんだろ?

修徳vs足立西

2010年07月16日 | 修徳スポーツ関連
第92回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

3回戦 2010/07/15


先発
修徳:三ッ俣ー菊入
足立西:中村ー佐藤

修徳:1|1|2|5|0|0|0| 【9】
--------------------------------------------
足立:0|0|2|0|0|0|0| 【2】


本塁打:根本
三塁打:三ッ俣、藤谷、飯野
二塁打:鳥海2、藤谷

継投:三ッ俣ー高橋

初回、先頭打者が出塁するも2、3番が倒れる
しかし4番三ッ俣が三塁打で先制!!!
その後も着実に点を重ねるが3回裏に
ツーランを浴びる・・・かなり予想外・・・
4回表に大量5点を追加するも5回で10点差には、
ならず7回コールド。

7回の表にピッチャー三ッ俣から高橋に代わり
三ッ俣がショートに入る。
打球を処理しようとした瞬間に突然崩れ落ちた。
三ッ俣は、大の字になって動かない、かなり長時間の
救援活動されるも結局担架で運ばれる・・・
球場は、騒然となった。
エースで4番の離脱?あまり良い事とは、言えないが
完全に三ッ俣が駄目なら終わりのチームだけに
誰もが天を仰いだろう。

しかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今朝の新聞を見ると両足がつっただけとの情報。
良かった・・・
やはり彼にかかる負担が大きすぎるのだろう。
4番、エース、遊撃手、プレッシャー、責任感・・・

強豪帝京は、2年生が7回完全試合!
他の投手も良いだけに修徳も安心できる投手が
何人か欲しい。

この後の2試合ぐらいは、別の投手で
乗り切ってくれ。


修徳・三ツ俣にプロ10球団熱視線/サンスポ

修徳・三ツ俣、打った!!投げた!!倒れた!!…/スポーツ報知

修徳のプロ注目腕6回2失点も…担架で運ばれた?!/スポニチ

初戦の相手

2010年07月13日 | 修徳スポーツ関連
2010/07/15

修徳初戦の対戦相手は、駒場じゃなくて足立西に!!
足立西には、以前圧勝してるがその後の足立西は、
内容は、知らないけど国士舘と打撃戦を演じたり
日大一に勝ったり久我山にもいい勝負してるし
帝京からも得点を獲ってる。

出来れば修徳は、5回コールド発進してほしいところだ。