goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

まりめずす

夜桜 YOZAKURA

先日関西に行った時の京都・東寺ライトアップの写真です
見て貰えたら嬉しいです、ありがとうございますm(__)m


     *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





     *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*












     *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*























    *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。.                         .。.:*・゜゚・*




                                         Toji Temple



     *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*








                 東寺・国宝 五重塔
                       総高55m


       天長三年弘法大師の創建に始まり
    焼失四回、現塔は正保元年(一六四四)
           徳川家光の寄進によって竣工
         現存する日本の古塔中  最高の塔
                           〜パンフレットより〜












     *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

















    *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

                2022 March 21撮り
        
          見て下さって  大変
      ありがとうございました                 
                m(__)m


                           感謝



         次回もどうぞ宜しくお願いします🙏




コメント一覧

ikuchan
kitanodaichiさま

ご訪問&コメントありがとうございます
そう言って貰ってとても嬉しいです😍
これからもどうぞ宜しくお願いします
北海道の春、とても楽しみですね、ツーリングお気をつけて楽しくなさって下さいね‼︎
kitanodaichitoserow
こんにちは!京都の夜桜画像、良いですねえ。素敵な画像ありがとうございました(^-^)
ikuchan
呑み人さま

ご訪問&コメントありがとうございます

京都〜数年ぶりでしたがやはり素敵でした!呑み人さんの菜の花と桜と電車も春の風物詩でとても素敵でした、電車の音がライブで聞こえてくる様なお写真でした

これからも素敵なお写真と文で日本の風景を楽しませて下さいね‼︎
呑み人
ikuchanさん
こんにちは、フォローいただきありがとうございます。
いい季節に京都をお出かけですね。羨ましい限りです。
ライトに浮かび上がる五重塔も荘厳ですね。
枝垂れたサクラがステキです。
ikuchan
officebw様

フォローこちらこそありがとうございました∩^ω^∩
〜それで…なんとなんと‼︎
officebw様はその頃に京都で学生時代を過ごされたって…実は私も〜officebw様は御所の近くに住んでいらしたのですね、私は苔寺の近くでした😃多分、officebw様より少しだけ下の回生ですが〜もしかしたら学生時代が京都で1年位被っていたかも知れません!😍確かに確かに…あの頃はお金は無くても時間は沢山ありましたね(今も?ですが笑笑)市バスの乗車賃そんなお値段でしたか…地下鉄もない頃で不便でしたね〜当時、四条河原町のイノブンて言う小物屋さんが当時あったのですが今も変わりなくあって感激しました。《炎》とかの歌声喫茶も流行った頃でしたね

いつもは住んでいる東京の写真blogが殆どですが今回旅行で奈良・京都・大阪と撮って来ましたので、もう暫くは撮り溜めた写真で東西が混ざると思います🐹

株のお話、興味深く読ませて貰いました(╹◡╹)🌸🦜
ご訪問&コメントありがとうございました、これからもどうぞ宜しくお願いします🙏
ikuchan
sunnyさま💕🌷

お早うございます(^.^)
お返事が遅くなってごめんなさい🙇‍♀️
昨日満開で議事堂界隈歩いてきたら夜ゆっくり…て思っていたのに横になっていて
そのまま朝になっていました🙏🙇‍♀️

嬉しいお言葉・ご感想をいつもありがとうございます😃

帯のよう‼︎😍とは…斬新なご感想‼︎
改めて見てみたら、確かに‼︎金糸や緑や…様々な糸で織り上げたような池の模様ですね❣️…西陣織も昔からこんな景色を眺めて育った職人さんが織られたりデザインされたのかも!と思いました(^.^)

夜空の青や黒を背景の桜は独特の美しさですね、本当に着物の柄…
東寺素敵でした、sunnyさんもお子様といらしたのですね(私は初めてでした😉)

あれから時々、電話ボックスの事考えます(^_-)素敵な発想ですね😍子供の頃は遠くなり過ぎてすっかり忘れていましたが…笑
〜そうやって思えば色々思い出して来る感じで、暖かく脳を刺激してくれるポエムですね😍いつも思い掛けない発想で楽しませて下さってありがとうございます🐹💐
officebw
 フォローを、有難うございます。
 京都の桜は本当に綺麗ですね。
 約50年前の学生時代、京都の御所近くの下宿に住んでおり、お金はありませんでしたが、時間はありました。
 だから、4年間、御所、下賀茂、上加茂、北山、丸山、哲学の道、祇園、南禅寺、嵯峨など、乗車賃30円の市バスと徒歩で観桜したものです。
 そんな若かった頃の昔を思い出させて戴き、有難うございました。
 
sunnylake279
ikuchanさん💕、
こんにちは😃

関西に来られたのですね😊
京都はいいですよね。
私も、東寺に子どもたちと行ったことあります。
夜空の青がとても美しい色に写っていますね😃
桜、とっても綺麗です🌸
黒の背景にピンク色の桜、新鮮でとてもいいなあと思いました(╹◡╹)
東寺とのコラボ、最高ですね💛
夜空の桜、なんだか着物の柄みたいです。
水面に映ったライトアップの東寺と木の写真が、帯の柄みたい。
東寺の金色の部分がとても好きです。

今日も素敵な写真をありがとうございます(о´∀`о)🌸👘🍀✨💖
ikuchan
murasaki様🌷

ご訪問&コメントありがとうございます🙏

〜本当に、京都はしっとり‼︎ 〜やはり三年ぶり⁇くらいでした!🤭
😍歩くにも懐かしさと新鮮さとが入り混じって笑

murasakiさんは仏教〜そうですよね、お寺さんのお手伝いとかすごいなぁと読ませて貰ってました😍
大覚寺で池を見ながらお茶🍵を…
素敵ないい時間ですね❣️❣️ 大覚寺は昔行ったかなと思っていましたが、検索で見てもあまり記憶なくて😅あの頃大沢池と広沢池は耳に馴染んでいたのですが
遠すぎる記憶で(実際行ったかは)自信ありません笑 機会があったら行ってみたいです😉

滋賀県はまた広々として風が通りそうな爽やかさですね、息子さんとキャンプ場でとか、すごく気持ち良さそうでした😍古いお寺さんも沢山あったり…(^O^)⛵️〜琵琶湖、美しいですね‼︎

今回久しぶりでかなり回ったので、京都
奈良、大阪の写真が沢山あるので、東西織り混ぜて更新が頻繁になると思うので…お時間のある時に宜しくお付き合い下さい🙏、いつも見て下さって大変ありがとうございますm(__)m🐹💕
murasaki
こんにちは✨😃❗
お久しぶりです、

京都に身内がおられるとか?

いつも東京の華やかな景色を拝見させて頂いて
東京の素晴らしさに感動していますが
関西人の私としては、夜桜も京都は落ち着いて
気持ちが癒され、昼間の京都も落ち着きます
やっぱり、いいなあ~、
どこもどこもおなじなんですが、けど、
仏教に馴染んでいるのか落ち着きます、
私は大覚寺に行って池を見ながらお茶を
飲むのが好きでしたが、コロナで3年程
行って無いんです⤵️
有り難うございました🌸
ikuchan
アナザン様💕

夜桜〜センチメンタルな気分にさせてしまったらごめんなさい🙏笑

夜桜は人が沢山居ると良いけれど、少ないとちょっと淋しいとも…妖艶ですね‼︎
宵の、日が暮れる少し前の空と桜のピンクはいつ見ても和の美しさですが(^_-)

アナザン様の素敵な思い出を胸に、
桜〜いつかご一緒したいですね!(^O^)🌸ご訪問&コメントありがとうございました💕
goo327anazann
京都ですか?
プライベートな想いでのある場所です。
丁度、桜の咲いている頃でした。

センチメンタルな気分にもなる。
お近くにでしたね。
次回はお逢いしましょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る