ご訪問ありがとうございます
前回は京都・仁和寺を見て下さってありがとうございました🙏
写真は望遠で撮った大津市 三井寺みいでらです、仁和寺の翌日 大津市に行きました
見て貰えたら嬉しいです
ありがとうございますm(_ _)m
(すみません長くなって💦適当にスルーお願い致します🙇♀️)
風散歩・花散歩
大津市

琵琶湖

三井寺 桜

*・゜゚・*:.。..。.:*・'
'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
🙏前日(旅初日)
🙏前日(旅初日)
京都駅前



久しぶりの京都
改札を出て空を見上げたら
飛行機雲〜
急いでスマホに撮ったら
✈️飛行機も写っていました(^_^)

最初に出会った桜

JR京都駅前は 横断歩道が青になると
一斉にスーツケースが移動を始めます…😅
*・゜゚・*:.。..。.:*・'
・*:.。. .。.:*・゜゚・*
滋賀/三井寺&界隈
三井寺への道もやはり大変混んでいて(🚙近く🅿️に停められず)遠方から歩きました

途中、歩く小径に沿う様に(琵琶湖ー京都間を流れる)琵琶湖疏水が😃

桜と疏水と観光船(春・秋)が綺麗でした


…窮屈でお顔出して^^
*・゜゚・*:.。..。.:*・'
・*:.。. .。.:*・゜゚・*
三井寺みいでら大津市長等山麓
正式名称 長等山 園城寺
ながらさん おんじょうじ
西国第14番札所、天台寺門宗の総本山
〜万葉の時代から桜の名所として親しまれていたそうです🔍


結構な階段
広大で💦金堂や三重塔は別の道でしたが この日は観音堂界隈で満足してしまいました




*・゜゚・*:.。..。.:*・'
・*:.。. .。.:*・゜゚・*

観音堂
ご本尊 如意輪観世音菩薩

以前のご開帳の画像 お借りしました





手水舎


観月舞台
アクリルのリフレクションが桜を映してくれます(予約制でした)画像 お借りを⬇️

'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
階段はさらに上へ〜👟

展望台がありました

市街地や琵琶湖を見渡す絶景でした😍


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*
lunch time
お昼は びわ湖大津プリンスホテルのランチブッフェに(2年前は予約が取れず再tryです、今回37階からパノラマを見ることが出来ました)



🌸LAKE VIEW DINING ビオナ🌸

(空いている様ですがメチャ混みでした💦)




眼下の景色(どの席も窓際です)

湖に出ている所はプリンスホテル港&びわ湖クルーズの桟橋かと🌷

山並みも美しく見えました


最初は並ぶのだけで大変でしたが💦やがてお料理も揃い始め 眺めも素晴らしくて とても良い時間を過ごせました





映えるsweets系😃
🐶内容に比べてリーズナブルなお値段で、予約のハードルが高いのも納得でした^^


ホテルから10分程👟の所に大津湖岸なぎさ公園内に出来た、
ラーゴ(LAGO・湖)大津
〜2週間前にopenしたばかりの新名所で
美しい湖と森がコンセプト、
大津市と老舗大企業(滋賀のブロガーさんがよく情報を載せてらっしゃる)たねやさんが植樹や整備も請け負いながら菓子工房&cafeを展開されていました🐰








建物内🍪☕️🍰はショッピングの方ですごい混雑、外はのんびりの対比が凄かったです
春の陽射しと風が心地良く皆さん楽しんでいらっしゃる様でした🥰

*・゜゚・*:.。..。.:*・'
同じ なぎさ公園だと思うのですが〜少し遠い場所の景色もとても素敵でした



お子さんが大きくなる頃、ラーゴ大津はどんなに素敵な森になっているでしょうか
beautiful滋賀、感謝の旅でした 合掌🙏♡
※記事に間違いがあったら
ご容赦下さいm(_ _)m
以上です、
ここ迄見て下さって大変ありがとうございました 次回また京都に戻りますのでどうぞ宜しくお願いします
〜急に暑くなったのでご体調にお気をつけてお過ごし下さい‼︎
感謝