初めての初詣

2015年01月27日 | 日記

日曜日は暖かくて天気も良かったので”前橋東照宮”に出かけてきまし
た。車いすに世話になるようになってから数十年ぶりの初詣。参拝す
る人もまばらだったので、楽に駐車できました。




大晦日に予約していた年越し蕎麦を食べましたが、押し出した蕎麦なの
かスパゲティーのような形状で、付いていた汁も塩味がないおいしくな
いものでガッカリ   ちなみに吉岡町の「〇の駅」です

お陰様で年は越せましたが、気持ちでは年越せないような・・・・・。
後日、市販の汁でかけ蕎麦にして食べました。



プロモーション動画「ぐんまの挑戦状」で「ぐんまちゃん」が出ているのを
発見!

第1話「世界遺産&麺決戦」を見たのですが
「3分で分かる富岡製糸場と絹産業遺産群」の説明が早く、追いついて
いけません。私と家内だけでしょうか?

アップしているときはまだ 第1話 だけでした。
興味のある方はアクセスしてみてください。

【第1話「世界遺産&麺決戦」】
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」と世界遺産「富士山」、
「おっきりこみ」と「吉田のうどん」 
 
(12月22日公開)


【第2話「すき焼き決戦」】「上州牛」と「松阪牛」
(1月下旬公開予定)

【第3話「温泉決戦」】「群馬の温泉」と「大分の温泉」
(2月下旬公開予定)