goo blog サービス終了のお知らせ 

池直二郎日記

池直二郎の日々の活動をお知らせします。
ラーメン二郎栃木街道店を始め二郎系での
池直二郎の様子や喰らい方ですヨッ!!

H28年1月中旬の麺武会と池直二郎と喰らってるッ!!!

2016年01月21日 | 麺武会~麺武両道~ラーメン日記。
総合MCイケナオTAROです。


H28年麺武会1月中旬の喰らいッ!お送りしますッ!









もつマンマ。














スープ作り。

インスタントラーメン。



うもッ!!!



総合MCイケナオTAROですッ!
池直二郎氏大丈夫でしょうカッ?
佐野ラーメンばかりですッ!
二郎を忘れてしまったんでしょうカッ???
ちょい心配です。

次回ッ!青竹手打ちラーメン日向屋ッ!!!

佐野市 一乃胡と池直二郎と大盛りごまちゃーしゅーめんッ!!!

2016年01月20日 | 佐野市 一乃胡日記。
先ほどなんですヨッ!

ココでなんですヨッ!

コレを喰らった後は・・・。なんですヨッ!


13時03分なんですヨッ!


佐野市 一乃胡なんですヨッ!
待ち無しなんですヨッ!
ラッキーなんですヨッ!
カウンター席へなんですヨッ!
しまったッ!この店はライス無いんですヨッ!
(忘れとったんであります。セルフチャーシュー丼が仕上がらないんであります。)


池直二郎飯ッ!!!

ごまちゃーしゅーめん 880円
大盛り 100円
なんですヨッ!
前回訪問時より気になっとったごまなんですヨッ!


喰らいますッ!!!


大盛りごまちゃーしゅーめんなんですヨッ!
角度を変えるんですヨッ!

白いんですヨッ!

やはり白いんですヨッ!

ごまの香が嗅覚を優しく包み込むんですヨッ!

たもらないッ!


スープなんですヨッ!

ごまが白濁スープに程よく浮いとるんですヨッ!
嗅覚を刺激し食欲増し増しになった池直二郎の胃は先程喰らった事を忘れさせるくらい消化が早まるんですヨッ!
一口啜れば濃厚ごま風味豊かなうも味たっぽりマイルドスープに仰天するんですヨッ!
佐野らーめんでこんなのは初めてなんですヨッ!


ごまスープうもッ!!!


ちゃーしゅーなんですヨッ!

コレなんですヨッ!
極の上に厚切りのちゃーしゅーなんですヨッ!
(二郎豚を彷彿させるちゃーしゅーなんであります。)
ボリューミーで大満足ッ!なんですヨッ!
ライスを欲っしとるんですヨッ!
思わず・・・。池直二郎店員さんになんですヨッ!
「ライスは無いんでありますカッ?」と尋ねてしまうんですヨッ!
店員さんなんですヨッ!
「すいませんッ!ライスは無いんですヨッ!すみません。」なんですヨッ!
(すいませんッ!は池直二郎の方なんであります。ライス無いの知ってたクセになんであります。)
肉が喰いたくなったら一乃胡なんですヨッ!
(ライス無いのが非情に残念なんであります。)


ちゃーうもッ!!!


なんですヨッ!

麺寄りなんですヨッ!

啜り切れないぐらいに長い麺なんですヨッ!
均一に等しい程に繊細かつ綺麗な麺は弾力満点なんですヨッ!
角張った麺は滑らかに喉ごしイイんですヨッ!
(一気に啜ると息がもたないんであります。)


麺うもッ!!!


仕上げなんですヨッ!
手作りラー油なんですヨッ!

白濁スープにラー油色のオレンジが栄えるんですヨッ!
(担々麺みたいになるんであります。)

お会計の場所に売っとるんですヨッ!
丼に夢中な池直二郎はうもさのあまり顔を上げると・・・。なんですヨッ!

目の前が看板なんですヨッ!


うもッ!!!



喰らいましたッ!!!




総合MCイケナオTAROです。
佐野らーめんでは珍しいごまらーめんでしたッ!
ごまの香が凄そうな逸品ッ!そして極上に厚切りちゃーしゅーがうもそうでしたッ!
二郎豚を思い出しましたッ!
とりあえず・・・。池直二郎氏満足している様子ッ!
もう少し様子を見ていきましょうッ!!!

次回ッ!麺武会の喰らいッ!!!

佐野市 ラーメン太七と池直二郎と大盛チャーシューメン&ライスっ!!!

2016年01月20日 | 佐野らーめん日記。
今回も佐野ラーメン大盛りチャーシューメンツアー開催ッ!なんですヨッ!


という事で・・・。なんですヨッ!
10時58分なんですヨッ!


佐野市 ラーメン太七なんですヨッ!
開店11時からなんですがもう営業しとるんですヨッ!
店内には10数名ほどいてラーメン啜っとるんですヨッ!
(早ッ!お客さんはもう喰らっとるんであります。)
イイ香りで満ちとるんですヨッ!
カウンター席へなんですヨッ!
(2回目の訪問なんであります。前は愛妻Tさんと来たんであります。)
メニューを眺めていると・・・。なんですヨッ!

青ねぎラーメン超人気ッ!売れていますなんですヨッ!
また本日は水曜日という事で餃子370円が200円になるという大盤振る舞いなんですヨッ!
(店員のおばちゃんが張り切って餃子押しするんであります。)
メニューに悩むんですヨッ!
(ライスは確定ッ!なんであります。)


という事で・・・。なんですヨッ!
池直二郎飯ッ!!!

チャーシューメン 840円
大盛  110円
ライス 210円
なんですヨッ!
(半ライス160円もあったんであります。ココはライスなんであります。)


喰らいますッ!!!


大盛りチャーシューメンなんですヨッ!

角度を変えるんですヨッ!

なると入りなんですヨッ!
(小ぶりで残念なんであります。栃木亭主殿はナルト好きなんであります。)



たもらないッ!


ライスなんですヨッ!

大盛なんですヨッ!
量が多いんですヨッ!
嬉しいんですヨッ!
(チャーシュー小さいのが気になってしょうがないんであります。)


スープなんですヨッ!

乾物香る和風感溢れるスープなんですヨッ!
醤油ちょいのスッキリとして鼻に抜ける感じがイイんですヨッ!


スープうもッ!!!


チャーシューなんですヨッ!

赤身多めで肉感ハッキリとして十分なチャーシューなんですヨッ!
(チャーシューの厚みはそれなりにあったので安心なんであります。)
チャーシューをライスの上へ・・・。なんですヨッ!
セルフチャーシュー丼なんですヨッ!

今回はネギを添えたんですヨッ!

納得できるビジュアルなんですヨッ!
このチャーシューはライスとうもうもなんですヨッ!
肉の繊維一つ一つがギュッ!と肉のうも味詰まっとるんですヨッ!
ライスと頬張ればチャーシューの肉汁とあいまってうもいんですヨッ!
(もっとチャーシューの量とボリュームがあれば文句無いんであります。)
ライスの量が多いのは笑み増し増しなんですヨッ!


セルチャ丼うもッ!!!


チャーシュー抜きになってしまったんですヨッ!

スープ越しの麺の存在感が凄く伝わるんですヨッ!


なんですヨッ!

幅広くピロッと縮れた麺はかなりの太麺なんですヨッ!
(店名も太七という事で麺も太いんでしょうカッ?なんであります。)
喰らい応え十分で佐野ラーメンの中でもかなりの破壊力を誇るんですヨッ!
この麺がスープとイイく絡み極上のうもさとなっとるんですヨッ!
たもらないんですヨッ!


ピロうもッ!!!


仕上げなんですヨッ!
コショウなんですヨッ!

この太ピロ麺イイんですヨッ!

自家製ラー油を垂らすんですヨッ!

なるとなんですヨッ!

麺量多くライスも多く大満足なんですヨッ!


うもッ!!!



喰らいましたッ!!!
まだ・・・。喰らえそうなんですヨッ!



総合MCイケナオTAROです。
かなりの太い麺でうもそうでしたッ!
池直二郎氏も麺の虜になっとりましたッ!
チャーシューは小ぶりながらも肉質最良でイイうもさだった様子ッ!
満足したはずが・・・。まだ喰らえそうとの事でそそくさと次の店へッ!

次回ッ!連喰ッ!!一乃胡ッ!!!

佐野市 青竹手打ちラーメン押山と池直二郎と大盛チャーシューメン&ライスっ!!!

2016年01月19日 | 佐野市 青竹手打ちラーメン押山日記。
色々と吹っ切れた池直二郎なんですヨッ!
(言いつつも・・・。二郎喰らいたいんであります。)
そんな佐野ラーメン大盛りチャーシューメンツアー開催ッ!なんですヨッ!


という事で・・・。なんですヨッ!
12時09分なんですヨッ!

佐野市 青竹手打ちラーメン押山なんですヨッ!
待ち4人なんですヨッ!
ちょい待ってカウンター席へなんですヨッ!
(今日は一人池ペースで喰らえるんであります。)


池直二郎飯ッ!!!

チャーシューメン 850円
大盛  100円
ライス 100円
なんですヨッ!
ライス100円と良心的なんですヨッ!
(栃木二郎のライス現金100円を思い出すんであります。二郎喰らいたいんであります。)


喰らいますッ!!!


大盛りチャーシューメンなんですヨッ!

角度を変えるんですヨッ!

大判のチャーシューなんですヨッ!


たもらないッ!


スープなんですヨッ!

淡く飴色で一つ一つの筋細胞が歓喜しとるんですヨッ!


スープうもッ!!!


チャーシューなんですヨッ!

肉と脂身のバランスが最高でトロけるんですヨッ!
(池Jr息子がいないとゆっくり喰らえるんであります。)
大判チャーシューをライスの上へ・・・。なんですヨッ!
セルフチャーシュー丼なんですヨッ!

ネギを添えればイイかったんですヨッ!

イイ感じなんですヨッ!
佐野のチャーシューもライスと相性抜群なんですヨッ!
ライスがある佐野ラーメン屋が安堵感増し増しなんですヨッ!
(縦画像になってしまったんであります。スマホは難しいんであります。)


セルチャ丼うもッ!!!


チャーシュー抜きになってしまったんですヨッ!

寂しいんですヨッ!


なんですヨッ!

ちょいと不揃い麺は硬めの歯応えなんですヨッ!
もちモチと喉ごし良好ッ!麺の炭水化物(糖質)がエネルギーとして筋細胞に蓄えられるんですヨッ!
走り込みに重要なんですヨッ!


麺うもッ!!!


仕上げなんですヨッ!
コショウなんですヨッ!

(ソロ活がイイんであります。気を使わないでイイんであります。)


うもッ!!!



喰らいましたッ!!!



総合MCイケナオTAROです。
池直二郎氏佐野ラーメンを喰らってますッ!
セルフチャーシュー丼うもそうでしたッ!
ライス必須は条件ですッ!
今後のセルフチャーシュー丼に期待しましょうッ!
しかしッ!画像が縦撮りになっとりましたッ!愛嬌という事でお許しください。
今後もそういう事は多々続出する可能性増し増しですッ!

次回ッ!ラーメン太七ッ!!!

佐野市 青竹手打ちラーメン田村屋と池直二郎と大盛りチャーシューメン&ライスっ!!!

2016年01月15日 | 佐野市 青竹手打ちラーメン田村屋日記。
色々とあり・・・。栃木二郎行けず・・・。なんですヨッ!
麺初め(二郎初め)はもちろんッ!栃木二郎初めッ!!!と意気込んどるんですヨッ!
(二郎栃木街道店へ行くまではラーメン抜きなんであります。)
そんな欲求不満が溜まっているさなかなんですヨッ!
(家庭を持つと色々とあるんであります。)
池直二郎ファミリーでお出かけなんですヨッ!
(愛妻Tさんの誕生日とか・。愛妻Tさんの誕生日とか・・。色々ぉ・・・。なんであります。)
そんな色々とある中で・・・。なんですヨッ!
車を運転しながら栃木二郎の事を考えとるんですヨッ!


アレっ!なんですヨッ!
19時20分なんですヨッ!


池直二郎どうしようもないんですヨッ!
(池ファミリーの要望なんであります。)
ここは・・・。なんですヨッ!
諦めるか・・・。なんですヨッ!
思わぬ展開から・・・。麺初めッ?なんですヨッ!
(しょうがなかったんであります。我慢したんであります。)

(青竹で麺を手打ちする場所なんであります。ソコ見て無言なんであります。)
佐野市 青竹手打ちラーメン田村屋なんですヨッ!
待ち1家族なんですヨッ!
間もなくテーブル席へなんですヨッ!
(罪悪感と麺への歓喜と複雑なんであります。)


家族連れが多い印象なんですヨッ!
間もなくして・・・。なんですヨッ!

もつ煮
(値段はわからないんであります。この間の記憶が・・・。なんであります。)
池Jr達がガッツリ喰らっとるんですヨッ!
(あまりのショックに記憶喪失なんであります。)
池直二郎飯ッ!!!

チャーシューメン 880円
大盛り 130円
ライス 130円
なんですヨッ!


喰らいますッ!!!


大盛りチャーシューメンなんですヨッ!

角度を変えるんですヨッ!

たもらないッ!
たっぽりなチャーシューなんですヨッ!


スープなんですヨッ!

優しい味わい・・・。舌にしっかりとうも味が染み渡るんですヨッ!


スープうもッ!!!


チャーシューなんですヨッ!

厚めで肉感満点で軟っこいんですヨッ!
(池Jr息子がチャーシューを狙ってくるんであります。)
ライスと喰らうと脂身とろけうもうもの甘味が口内に広がるんですヨッ!
(死守するんであります。大人気ないんであります。)
気付けば・・・。ライス無いんですヨッ!
うも過ぎてライスが足らないんですヨッ!


チャーシューうもッ!!!


なんですヨッ!

ちょい太さにバラつきみられちょいエッジ効いとるんですヨッ!
硬めに茹で上げられ芯なくモチ感がイイんでヨッ!


麺うもッ!!!


仕上げなんですヨッ!
コショウなんですヨッ!

(ファミリーだとやはり集中できないんであります。)


うもッ!!!



喰らいましたッ!!!



と・・。残り物を喰らうんですヨッ!
(残飯処理なんであります。)

もつ煮まんまがうもいんですヨッ!

餃子なんですヨッ!


うもッ!!!



総合MCイケナオTAROです。
池直二郎氏予想外の展開で麺初めしてしまいましたッ!
あれだけ栃木街道店を今年最初の麺初めにすると言っていたのに・・・。
残念です。
ところが・・・。池直二郎氏吹っ切れましたッ!
佐野ラーメン大盛りチャーシューメンツアー開催ッ!と言い出掛けましたッ!

次回ッ!佐野ラーメン押山ッ!!!