am5:40~11:40までマアジ、イサキ狙いです。
ポイント・・安乗沖 40~50m
仕掛・・天秤フカセの3本針、ハリス2号 オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ、イカの切り身
津市の小竹氏ら2名の乗り合い
マアジ・・35~40cm 6~16匹
イサキ・・30cm 2匹
サバ・・35cm 2匹


天気は良かったですが北西の風が強く吹いて波も高め、釣りやすい程度の流れがありました。
魚の食いも渋かったですがお客様、頑張って釣っていました。 アジのサイズが大きいので水面で逃げてしまうのもありましたが慎重にタモですくい上げていました。
午後からはヒラメとウタセマダイで出ています。
pm12:40~7:20までヒラメ、マダイ狙いです。
最初にヒラメ釣りを2時40分までやりました。
ポイント・・石鏡沖 40~50m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
ヒラメ・・45~50cm 2枚
午後からも北西の風が強く吹いて波も高め、満ち潮は流れていました。
魚のアタリは少なくて釣果ものびなかったです。
pm3時~最後までマダイ狙いです。
マダイ・・23~35cm 0~3匹
チヌ・・42cm
ウマズラハギ・・40cm 2匹
その他・・マルハギ、メバル

3時前にウタセマダイに切り替えて頑張りました。 北西の風は強く吹いて波も高め下げ潮の流れは上の方だけで底の方は満ち潮の流れのままでした。
釣れるのは小ダイ、ウマズラハギ、マルハギで何だか大物の雰囲気はなかったです。
潮が二枚になっていたので軽いオモリでは難しそうな感じでした。
ポイント・・安乗沖 40~50m
仕掛・・天秤フカセの3本針、ハリス2号 オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ、イカの切り身
津市の小竹氏ら2名の乗り合い
マアジ・・35~40cm 6~16匹
イサキ・・30cm 2匹
サバ・・35cm 2匹


天気は良かったですが北西の風が強く吹いて波も高め、釣りやすい程度の流れがありました。
魚の食いも渋かったですがお客様、頑張って釣っていました。 アジのサイズが大きいので水面で逃げてしまうのもありましたが慎重にタモですくい上げていました。
午後からはヒラメとウタセマダイで出ています。
pm12:40~7:20までヒラメ、マダイ狙いです。
最初にヒラメ釣りを2時40分までやりました。
ポイント・・石鏡沖 40~50m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
ヒラメ・・45~50cm 2枚
午後からも北西の風が強く吹いて波も高め、満ち潮は流れていました。
魚のアタリは少なくて釣果ものびなかったです。
pm3時~最後までマダイ狙いです。
マダイ・・23~35cm 0~3匹
チヌ・・42cm
ウマズラハギ・・40cm 2匹
その他・・マルハギ、メバル

3時前にウタセマダイに切り替えて頑張りました。 北西の風は強く吹いて波も高め下げ潮の流れは上の方だけで底の方は満ち潮の流れのままでした。
釣れるのは小ダイ、ウマズラハギ、マルハギで何だか大物の雰囲気はなかったです。
潮が二枚になっていたので軽いオモリでは難しそうな感じでした。