goo blog サービス終了のお知らせ 

石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

2号船、ウタセマダイ

2025-05-25 14:01:08 | 日記
6:00〜12:30までウタセマダイ

ポイント 石鏡沖

仕掛け 胴突き2〜3本針、ハリス6号 オモリ10〜50号 エサ ウタセエビ

菰野の豊田氏らの乗り合い

マダイ 24〜30㎝ 0〜3枚

その他、カサゴ、カワハギ




今日もおおうねりでした、エサとりもあまりいず当たり少なかったです

1号船午前便アジ、イサキ釣り 2号船午前便マダイ釣りです。

2025-05-24 19:08:44 | 日記
 探見丸の魚探を新しいものに付け替えました。 1号船、2号船ともに使えますよ。

魚探に映る魚の大きさもわかるようになりました。

使う場合は船長に確認して使ってください!


6時〜11時40分までイサキ、マアジ釣りです。    1号船です。

ポイント 安乗沖、石鏡沖

仕掛 天秤フカセの3本針、ハリス2、5号  オモリ 80号  エサ アミエビ

名古屋市の加藤氏ら2名の乗合です。

マアジ 20〜25cm  4〜8匹

イサキ 30cm

 



南の風が弱く吹いて高めの波がありました。

朝早くから9時頃まではイサキ釣りをしてその後はアジ釣りに切り替えました。

イサキは顔が見えただけで群れがあるようだが魚の移動が速くなかなか難しい釣りになりました。

アジ釣りは謎の大物に邪魔されながら顔が見える程度でした。

イサキ釣りはオキアミの刺しエサを付けていました。


6:00〜12:30までウタセマダイ

ポイント 石鏡沖

仕掛け 胴突きの2〜3本針ハリス6号 オモリ20〜60号 エサ ウタセエビ

マダイ 24〜35㎝ 3〜6枚 

その他、カワハギ、ウマヅラハギ、カサゴ、イラ



波高く気持ち悪い日でしたね、エサとりもおおくタイ少なかったですね釣れても小さいサイズがおおかったです。



1号船、午後便マアジ釣り、2号船、午後便ウタセマダイ

2025-05-16 19:41:44 | 日記
12:00〜18:30まで2号船、ウタセマダイ

ポイント 石鏡沖

仕掛け 胴突き3本針、ハリス5〜6号 オモリ 10〜40号 エサ ウタセエビ

津市の笠井氏らの乗り合い






マダイ 25〜52㎝ 3〜7匹 

曇りで暑くなくいい日でした。エサ取り多かったですね夕方頃型のいいのがバタバタときました。



12時〜17時40分までマアジ釣りです。    1号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 天秤フカセの3本針、ハリス2、5号  オモリ 60〜100号  エサ アミエビ

四日市市の野呂氏ら2名の乗合です。

マアジ 20〜30cm 15〜35匹

その他 ウマズラハギ、マダイ

 

 



曇り空、風は弱く吹いて低い波がある程度でした。

ゆるく流れがありアジもポツポツと顔が見えていました。

謎の大物と思われる者にアジを食われてしまい仕掛も切られてしまうのがたくさんありましたね。


明日は、天候悪く休船します。

2号船午前便でアジ釣りです。

2025-05-15 18:15:24 | 日記
6時〜12時までマアジ釣りです。   2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 天秤フカセの3本針、ハリス2、5号  オモリ 80号  エサ アミエビ

鈴鹿市の堂嵜氏ら2名の乗合です。

マアジ 20〜25cm 4〜11匹

ウマズラハギ 40cm 1〜2匹

曇り時々晴れ、低い波がある程度でいい日でしたね。

ベイト反応はあるがアジが食わない。  ポイントをいろいろ探りながら顔が見えた程度でした。

あるポイントでは、アジがかかるたびに大物に食べられてしまいハリスを切られてしまったりハリをあられてしまうのがあり何者か退治したくなりましたね。

2号船午後便でウタセマダイです。

2025-05-14 20:46:04 | 日記
12時〜18時50分までマダイ釣りです。    2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、ハリス5号  オモリ 20〜40号  エサ ウタセエビ

津市の松本氏ら2名の乗合です。

マダイ 24〜50cm 6〜8匹

その他 キジハタ、マルハギ、ウマズラハギ

 



天気良く暑い日でした。

前半は潮の流れが緩く魚も釣れやすかったですがだんだんに早くなると食いが悪くなりましたね。

カワハギのエサ取りが多くいてすぐにエサを取られてしまうので仕掛けの工夫や早めの餌の交換をして常に食いタナを探りながら釣らなければ釣れないですよ。