am6:30~11:40までの釣果でマダイ、ワラサ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 50~70m
仕掛・・胴突き仕掛の3~4本針(ハリス5~6号) オモリ・・30~80号 エサ・・ウタセエビ、イワシ
三重郡川越町の山下氏らの釣果です。
マダイ・・24~35cm 2~5匹
ハマチ・・50cm
マトウダイ・・35~40cm 2匹
ワニコチ・・45cm
メバル・・25cm
その他・・沖メバル、シュモクザメも釣れました。

北西の風が弱く吹沖からの低い波、釣りやすい程度の流れがありました。 水温は16度で薄く濁っているようでした。
お客様は青物が釣りたいとの要望でイワシも使って狙いましたが残念ながら顔が見えませんでした。 ポイントに他船が多く集まりアンカーを打って飼い付けしている回りをうろうろと邪魔になりました。
いい日でしたが船酔いでダウンしていたお客様もいて釣果も伸びませんでした。
pm12:30~5:10までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 50~70m
仕掛・・胴突き仕掛の5本針(ハリス5号) オモリ・・20~30号 エサ・・ウタセエビ
津市の小竹氏らの釣果です。
マダイ・・25~35cm 4~5匹
ハマチ・・50cm


曇り空で今にも雨が降りそうな感じで風の方向も変わっていました。 沖からの低いうねりもあり船酔いしていたお客様もいました。
潮の流れはゆるくエサとりも多くありましたが釣果は伸びませんでした。 私もお昼から竿を出してマダイ24~60cm6匹、サワラ70cmをゲットしました。
ステイトを長めにとって置き竿で釣っていました。 アタリは少なかったですが大きいサイズのマダイを狙っていました。
船が港に着き帰る頃に雨が降ってきていました。
また、予定表がインできなくなり更新できませんので書きます。
明日は午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。
17日は午前便、午後便ウタセマダイです。
19日は午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。
26日午前便ウタセマダイ、午後便ヒラメ釣りです。
後は予定表どうりです。
ポイント・・石鏡沖 50~70m
仕掛・・胴突き仕掛の3~4本針(ハリス5~6号) オモリ・・30~80号 エサ・・ウタセエビ、イワシ
三重郡川越町の山下氏らの釣果です。
マダイ・・24~35cm 2~5匹
ハマチ・・50cm
マトウダイ・・35~40cm 2匹
ワニコチ・・45cm
メバル・・25cm
その他・・沖メバル、シュモクザメも釣れました。

北西の風が弱く吹沖からの低い波、釣りやすい程度の流れがありました。 水温は16度で薄く濁っているようでした。
お客様は青物が釣りたいとの要望でイワシも使って狙いましたが残念ながら顔が見えませんでした。 ポイントに他船が多く集まりアンカーを打って飼い付けしている回りをうろうろと邪魔になりました。
いい日でしたが船酔いでダウンしていたお客様もいて釣果も伸びませんでした。
pm12:30~5:10までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 50~70m
仕掛・・胴突き仕掛の5本針(ハリス5号) オモリ・・20~30号 エサ・・ウタセエビ
津市の小竹氏らの釣果です。
マダイ・・25~35cm 4~5匹
ハマチ・・50cm


曇り空で今にも雨が降りそうな感じで風の方向も変わっていました。 沖からの低いうねりもあり船酔いしていたお客様もいました。
潮の流れはゆるくエサとりも多くありましたが釣果は伸びませんでした。 私もお昼から竿を出してマダイ24~60cm6匹、サワラ70cmをゲットしました。
ステイトを長めにとって置き竿で釣っていました。 アタリは少なかったですが大きいサイズのマダイを狙っていました。
船が港に着き帰る頃に雨が降ってきていました。
また、予定表がインできなくなり更新できませんので書きます。
明日は午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。
17日は午前便、午後便ウタセマダイです。
19日は午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。
26日午前便ウタセマダイ、午後便ヒラメ釣りです。
後は予定表どうりです。