goo blog サービス終了のお知らせ 

識堂一代記

「しきどういちだいき」
テキトーに書いてまいります。じゃんじゃんよろしゅう。

チャットGPT

2023-02-21 16:18:59 | 雑感
【チャットGPT】

ChatGPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。対話型のサービスで、質問に答えてもらうことも、クリエイティブなプロンプトを入力すること(「海を背景にしたビジュアルエフェクトの作り方は?」とか)もできますし、詩や歌、エッセイ、短編小説、コードなどを書いてもらうこともできます。
■テキスト入力でもできるが、あまり声出して頻繁に使ったら喉や食道を悪くするんじゃなかろうか。AIシンギュラリティがグッと引き寄せられてしまい味けない世の中に原始的回帰行動が強まるかもしれん。例えばサッカーを観たりやったり走ってみたり肉体行動を好むわけよ。プロレスでロボット、アンドロイドとやったところで人間が勝てるわけがないから同じ人間同士でやるのが面白いということになる。囲碁将棋も同様だ。

⭕AIとは何の略であるかについて解説すると、「Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)」の略となる。日本語では人工知能となり、計算機による知的な情報処理システムの設計や実現に関する専門分野という意味になる。今のAI(人工知能)の使われ方と少し意味合いが違っているが、「知的な情報処理システム」という意味では、やはりビッグデータを処理するという思想につながる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人由利公正とはなんだったのか

2023-02-20 06:16:56 | 雑感

■先人由利公正とはなんだったのか■TDKだが、仁賀保発祥ということもあって由利町とは距離を置いている。我輩とはあまり関係ないようなもんだが本荘高校繋がりで我輩自身引っ張られるところがあるのが現状である。由利公正は由利家25代当主ではあるが福井の人間となっている。由利町に特別に顕彰する銅像とか記念の物があるわけではないのだから名ばかりがひとり歩きして、由利町に恩恵らしきものもなく今は寂れる一方だ。この現状を由利公正が知ったらどう思うだろうか。じゃ、よろしゅう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする