goo blog サービス終了のお知らせ 

識堂一代記

「しきどういちだいき」
テキトーに書いてまいります。じゃんじゃんよろしゅう。

囲碁夢幻抄激闘譜第3戦その2

2019-05-24 07:09:28 | 囲碁
【囲碁夢幻抄激闘譜第3戦その2】


黒4_14白3_14黒4_13白3_13
黒3_12白2_12黒6_16白6_17
黒6_14白7_15黒7_16白8_15
黒8_16白8_17黒9_16白10_16
黒9_17白9_18黒9_15白8_14
黒9_14白8_13黒7_17白7_18
黒8_18白6_19黒6_13白8_19
黒8_17白2_18黒9_13白4_18
黒8_12白9_12黒7_13白10_13
黒7_14白10_11黒9_11白10_12
黒9_10白10_14白2_11白2_15
黒2_13白1_16黒1_12白1_14
黒1_13白2_14黒4_12白12_10


まで104手。以下次回つづく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁夢幻抄激闘譜第3戦その1

2019-05-20 07:12:18 | 囲碁
【囲碁夢幻抄激闘譜第3戦その1】
囲碁の効能はすごいな。わしは反抗的なテレビ局ばかりでテレビを観なくなったから囲碁のネット対局をすることでだいぶ精神的にストレスが溜まらなくなった感じがするよ。ありがとさんよ。

黒16_4白4_16黒4_4白16_16
黒10_10白10_17黒14_16白14_17
黒15_17白15_16黒14_17白14_16
黒14_18白12_16黒12_17白11_16
黒11_17白10_15黒16_17白14_15
黒14_17白15_14黒17_16白17_15
黒18_16白18_15黒18_17白18_18
黒17_18白19_17黒17_17白19_16
黒18_19白19_15黒19_18白16_12
黒16_19白11_19黒12_19白10_18
黒12_18白11_18黒5_15白6_15
黒5_16白5_17黒4_15白3_16
黒2_16白3_17黒2_17白3_15


まで52手。以下次回つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもびっくり事件

2019-05-16 05:15:02 | 雑感
 4月に行われた「退位礼正殿の儀」歴史的な儀式での、安倍首相の失言が世間を騒がせた。ミスは誰にでもあるが、それを防ぐ準備は十分だったのか? 首相の姿勢が問われる。 *  *  *  4月30日、「退位礼正殿の儀」で、安倍晋三首相はおそらく歴史に残る大失言をしてしまった。それが起きたのは「国民代表の辞」のほぼ末尾だ。 「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」  これでは、国民の大多数の願いとは全く逆だ。  文書として公表された「国民代表の辞」には当然、「願ってやみません」とある。なぜこんな間違いが起きたのか。動画で確認すると、安倍氏は懐から出した文書を読み上げたのだが、「あられますことを願って」まで進んだところで一瞬口ごもり、その後で「あらせられますことを願っていません」と発言していることがわかる。 「願ってやまない」の「やむ」は「已む」と書く。「己」や、十二支の「巳」と紛らわしい字ではある。安倍氏が手にした原稿では教養のある官僚が漢字で書いていたため、なんと読むかためらって、「願っていません」と言ってしまったのではないかとも思われる。  安倍氏は2017年1月24日、参議院本会議で蓮舫議員に対し「訂正でんでんという指摘は全く当たりません」と答弁した。これは「云々」を、「伝々」と誤って覚えていたようだ。もし「国民代表の辞」の原稿にひらがなで「願ってやみません」と書いてあったのに「願っていません」と言ったのなら、安倍氏は「願ってやまない」という言葉を知らないほど語彙が乏しいのか、意図的に変えたのか。どちらも少々考えにくい。  当意即妙が求められる国会答弁なら「でんでん」も笑い話で済むが、今回の舞台は憲政史上初の儀式だ。その重要な場で国民を代表し、天皇、皇后両陛下に直接あいさつをするのに、下読みも十分にしなかったなら、怠慢の極み。皇室に対する敬意を欠いていると言われても仕方が無いだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

莫迦野郎!!読売創価学会

2019-05-15 13:09:57 | 雑感
【莫迦野郎!!読売創価学会】
懲りずにまた読売は寺田心を出すようだ。出すなと命令すればますます逆らう懲りない奴等だ、日本語が分からないのか。俺の言うことをきく気のない奴等がよくも俺ネタで儲けようとするもんだな。俺に挨拶もできないし、こういう良識のない人材ばかり輩出する腐った組織は消えてなくなるのがハッピーだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の扉

2019-05-11 04:17:28 | 雑感

■俺の云うことをきかない根性の腐った団体同士がプロ野球で闘う意味などあるわけない。読売巨人の敵ではなく味方同士でやるプロ野球は明らかに詐欺だということが判るだろう。くだらん勝負だ。実は、世の中というもんは神である俺の云う事をきく人間を打倒することが目標となっているというのが真実である。⬅んだじぇ。んだべ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする