goo blog サービス終了のお知らせ 

識堂一代記

「しきどういちだいき」
テキトーに書いてまいります。じゃんじゃんよろしゅう。

大挙する悪魔軍/代行人の資格

2024-12-17 06:24:36 | 雑感
【大挙する悪魔軍/代行人の資格】

ZHKといいMSTといい、悪魔どもが潜入暗躍しているのだから私が們皇のZHKといえども信用安心というわけにはいかん。つまりは高校で善悪を判断することはできないという事を人は知らなければやらない。

はたして我輩の代行人は出現するのか。反神勢力の芸能界人スポーツ界人の人間にはその資格は無いのは云うまでもない。有名なら良いというもんじゃ無い。ここんところ世人はしかと認識してもらいたい。まともな世界の普通の世界の者で我輩の代行人と世間が認めれば、それでいいだろう。おもしぇ、おもしぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身長問題?

2024-12-09 08:19:31 | 雑感
年を取ると身長が縮むのは、次のような原因が考えられます。
骨粗しょう症による骨密度の低下と骨の潰れ
椎間板の水分量が減ってスカスカになり、重力によってつぶれる
腹筋や背筋が衰えて背中が丸まる
脊骨がつぶれる「椎体骨折」
身長が縮む速度は、平均すると10年で1cmと言われています。
身長を縮むのを予防するには、良い姿勢を心がけましょう。骨盤とお腹を意識し、顎を引いて首を伸ばしましょう。また、猫背を矯正することも効果的です。
身長が縮むと、姿勢の悪化から、腰痛や様々な消化器症状・呼吸器症状をひきおこし、QOLの低下につながります。最近何か背が縮んだと感じたら早めに専門の医師を受診することをお勧めします。ある研究によると、身長が縮むことは、40歳代から起こることがわかってきました。 その原因の最大のものは骨粗しょう症、つまり骨密度の低下です。 骨密度が低下することによって、骨が潰れてしまい身長が縮んでしまうのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙師邪道

2024-11-05 06:55:30 | 雑感
【騙師邪道】

■騙師(だまし)とは主に政治家のような利権に絡め取られた人種によくみられる。村岡兼造は東京小石川高校卒を隠蔽して私們皇の本荘卒を詐称して私們皇(もんのう)を妨害してきたのである。新潮フォーカスで小沢一郎と小石川同窓生だという記事で知った。私に教えてしまったためフォーカスは廃刊となった。それまで私は知らなかったため本荘→慶大を贔屓して時の首相宮沢に官僚は東大を減らすよう進言したわけだが宮沢はそうする意向を示した。なんと東大は官僚志向が減り、東北大学が増える傾向となってしまった。ヤバいやん。取り返しがつかんじゃないか。たかが高校ぐらい誤魔化してもたいしたことねえだろ。と思うだろうが、流れが変わってしまう事があるということを人は知らなければならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルの低さにビックリ!

2024-11-01 03:18:09 | 雑感
【レベルの低さにビックリ!】

★大リーグワールドでヤンキースのジャッジの平凡なセンターフライを落球する間抜けな映像は初めて見た。日本の高校野球でも見たことがない。アホ丸出しやろ。ファーストゴロもPがファーストにアウトにしろと指示しているのにファーストは走らなかった。なんじゃこりゃ!アメリカのレベルの低さにビックリした。これじゃ、WBCは勝てんはずや。兎に角、大リーグ野球は間抜け過ぎて観られたもんじゃ無い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪業の犠牲

2024-10-30 00:30:50 | 雑感
【罪業の犠牲】

■アメリカ国は己が犯した罪の重さに気がついた。日本に対する原爆殺戮だ。これは永久に消えることはない。私という神【識堂們皇(しきどうもんのう)】の存在を知り、今やズタズタボロボロ破滅的に陥っているアメリカ国を救ってもらいたいと藁をも掴む思いなのである。今アメリカ国はバチが当たっている状態なので残念ながら神である私に金も払わないのでは不可能というものだ。そもそもそもそも外人は「タダほど高い物は無い」という格言を知らないから致命的だ。起死回生作戦で大リーグ野球アホの日本選手を利用して活性復興しようと企んでいるので日本は気をつけなければならないという事を知らなければならない。ヘタすると、アメリカ国の罪業がかぶって日本民もズタズタボロボロ化するだろうよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする