goo blog サービス終了のお知らせ 

まちじゃっき

たまごむし、プリン、セガラリー2情報など

紫電 (マウスパッド)

2015-06-10 18:20:00 | ノンジャンル
マウスパッド買ったのっていつ?・・・

マウスパッドなんて、

おまけでもらったりしたり、

でも、もう何年もトラックボールなので・・・


仕事で使うのに、布製のパッドを利用してましたが、

もう滑りが悪くなってきたので、

ある意味、初めて(かもしれない)購入しました。


ツクモさんで、なんかたまたま見つけたのにしました。

種類がいろいろ選べて、自分の使い道にあわせられそう。


以下、主観です。


今回は、ガラス(布?)タイプのにしました。

滑らかさ重視で「紫電」というタイプです。

あくまで、仕事用で、ゲーム用は必要ないのですが・・・



白黒パッケージ、Made in Japanがいいですね^^



厚みは標準です。個人的にはもう少し厚いのがよかった?



ちょっとねっとりしたような弾力。

凸凹加工で全く滑りません。これはいいですね。



職場だとロゴが恥ずかしい・・・



ガラスといいますが曲げられます。

曲げてもいい方向はあるので注意。


こっぱーへっど とかいうマウスを使用中。

パッドとの相性は割と良い感じ。

するする滑ります。

ただし、留りが甘いので、ドット単位の作業には

もう少し滑らないタイプがよかったです。

こまかいExcel作業だと、手の震えが・・・


マウスによっても変わります。

特価で購入したZM-M200というマウスですと、

あまり滑らない感じでした。


マウスパットは消耗品なので、

たまには変えてみるといいですねyellow19

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。