goo blog サービス終了のお知らせ 

いふぉらぼ

色ミルタンク見て病気って言った奴、ちょっと表出ろ!

祝!ポケモンブラックホワイト発売記念! 新ポケモン考察3(ネタバレ注意)

2010-09-24 11:44:59 | 日記
まだまだ行きます!



*ネタバレ要注意
*情報が誤りの可能性あり




3匹目
サザンドラ

HP 92
攻撃 105
防御 90
特攻 125
特防 90
早さ 98

タイプ ドラゴン・あく
特性 ふゆう

3匹目はサザンドラです。
今作の600族の実力はいかほどか?

特徴としては、600族で初めてとくこう重視の種族値をしています。
よって、ラティオスを除いてりゅうせいぐんを有効に使えるポケモンと言えるでしょう。
だいもんじを使えるので、はがねタイプにも引けを取りません。

ただ、残念な点としては、すばやさ98というのは、現在非常に使用率の高いボーマンダ・ガブリアス・ラティオスに負けてしまいます。
なので、ボーマンダガブリアスラティオスに無い個性を探し出してやるのが、サザンドラを育成する際の重要なポイントです。

タイプについて
ドラゴン・あくというタイプは初めてです。
ドラゴン・あくというタイプの組み合わせは、攻撃面ではあまりいいとは言えません。
ただ、耐性については注目すべき点があると思います
弱点4つ(氷龍闘虫) 半減はなんと6つ(炎水電草悪霊) 無効も2つ(超地)
このように、なかなか耐性が多いポケモンです。
特に、炎電草悪超霊地に対しては有利に戦えることが予想されます。(水ポケモンは多くが氷技を覚えているのでやや不利)
耐久ステータスも、比較的優れている部類に入ります。

筆者は、この点を生かして炎電草悪超霊地に対して交換から後出しして相手に対して有利をとり、高い火力で相手の交換際を狙っていくという使い方を推奨します。


特性について
ふゆう:地面タイプに(やや)有利を取れるようになります。
さらに、げきりんガブリアスはサザンドラと対峙したらげきりんを打つしかなくなり、はがねタイプへの交換が楽になります。ガブリアス側のプレイヤーはげきりんか、鋼交換読みの地震か2択で迷うことになるでしょう。


技について
まず、高火力を生かすりゅうせいぐんは欲しいところ。
ドラゴン技と相性のいいだいもんじも欲しいです。

後は割と自由に選べると思います。
超霊への遂行技と、安定感のあるあくのはどう(遺伝技なので注意)
居座りたいときのためのりゅうのはどう
相手の交換際の読み負担軽減のみがわり
サザンドラと相性のいいとんぼがえり
あとはじしん・もろはのずつき・だいちのちから あたりがサブウェポン候補です

先にも書きましたが、筆者は、サザンドラは優秀な耐性を生かして炎電草悪超霊地に対して交換から後出しして相手に対して有利をとり、高い火力で相手の交換際を狙っていくという使い方を推奨します。
前作のHD振りバンギラスと同じような使い方になります。
バンギラスと違って、きあいだまでも耐えれる可能性があることとすばやさではるかに勝っていることで十分に差別化できます。
努力値は、控えめC重視HD調整残りSといった形になると思います。

新たな600族、使ってみる気にはなりませんか?